東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

ドライブ

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 交通
  • ドライブ

【宮城県柴田郡】一目千本桜に梅団地!桜と梅の町 大河原

宮城県南部にある大河原町は、町の中心部に町の中心部を白石川が流れ、毎年多くの渡り鳥が飛来します。 白石川の堤には約8km、約12...

FitzroyFitzroy2023.04.04

大谷選手、佐々木朗希選手のふるさと、岩手県の全市町村をチェックしてみ...

これから暖かくなり、岩手県を旅行するのに丁度良いシーズンになってきます。岩手県は33市町村あり、それぞれの市町村に特色があります...

サトミオリサトミオリ2023.03.23

【山形県】冬のおでかけにおすすめ!やまがた音と光のファンタジア2022

現在山形県では、冬の景色に似合う幻想的なイルミネーションイベントが数多く開催されています。 その中でも今回紹介する「やまがた音と...

nakanaka2022.12.28

【山形県 】山形県内の移動が便利に!開通した東北中央自動車道の無料区間...

山形県内のドライブを楽しみたい人に朗報です! 東北中央自動車道の「東根北IC~村山本飯田IC」、「新庄鮭川IC~新庄真室川IC」...

nakanaka2022.12.24

【福島県いわき市小名浜】小名浜マリンブリッジの開通で、再び活況を取り...

小名浜(おなはま)は、福島県南部に位置するいわき市にある福島県最大の小名浜港をかかえる港町です。 もともと小さな漁村だった小名浜...

NORIJUNNORIJUN2022.12.07

【山形県】至福のひと時 自然に囲まれたおすすめの隠れ家カフェ(村山・最...

山形県には数多くの素敵なカフェがありますが、今回はその中でも自然に囲まれた場所で静かな時間を過ごせるとっておきの隠れ家カフェを紹...

nakanaka2022.12.06

2022年オープン!福島県大笹生の「道の駅 ふくしま」に行ってみた!【福島...

東北で170番目の道の駅「道の駅ふくしま」は、福島県と山形県を結ぶ高速道路入り口に令和4年4月27日にオープンしました。 フルー...

ikokeikoke2022.09.05

【山形県】全国的に有名な尾花沢スイカ、実は他にも山形県には旨いスイカ...

この投稿をInstagramで見る Instagram長井市観光協会 on Instagram: "やまがたアルカディ...

ikokeikoke2022.08.27

【山形県】全国駅弁フェスでも上位常連の米沢牛弁当が道の駅でも売り上げ...

スーパーマーケットでも度々おこなわれている駅弁販売。あっという間に売り切れるほど人気がありますよね。 祭事などで売られランク付け...

ikokeikoke2022.06.03

福島家族キャンプ

【福島県】初めてでもオススメ!家族で訪れたいキャンプ場5選

暖かくなってきたらお出かけの季節。福島県は自然いっぱいのレジャースポットが満載です。ガチガチの本格派向けのアウトドアスポットから...

加橋 もと春加橋 もと春2022.04.21

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
    神社・仏閣
    福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
  • 津軽こけしの表情
    伝統工芸品
    津軽こけし – 12系統で最も若い、大正時代発祥の伝統こけし【青森県】
  • 第62回なまはげ柴灯まつり
    現地レポート
    初めてのなまはげに興奮!第62回なまはげ柴灯まつり現地レポ【秋田県男鹿市】
  • 青麻神社の入り口
    神社・仏閣
    月・星・太陽の三光神を祀る神社「青麻神社」【宮城県】
  • 拝殿
    神社・仏閣
    仙台にある徳川家康を祀る神社 仙台東照宮は重要文化財の宝庫!【宮城県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    青森のシジミはここが違う!みそ汁以外の楽しみ方をご紹介
  • ハタハタ
    郷土料理
    秋田の冬のシンボル「ハタハタ」
  • いぶりがっこ
    郷土料理
    伝統食「いぶりがっこ」とは?おつまみ~夕食まで大活躍!【秋田県】
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • 【青森県】のおすすめローカル鉄道路線3選!車窓から楽しむ桜と林檎と海と雪
  • 「黒川能」は農民たちによって500年間独自に発展してきた神事能【山形県】
  • 【連載⑥:前九年の役・後三年の役】清原一族の内紛から家督争いに、私戦と...
  • 坐禅のイラスト
    【山形県】座禅や写経が体験できるお寺5選!初心者にもおすすめ!
  • 角打ち
    盛岡の人気角打ち酒屋3選!|平興商店・細重酒店・鍵屋酒店【岩手県】
  • 奥の細道7
    【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、そして北...
  • 鹿踊とは?特徴から踊りがもっと楽しくなるエピソードまで詳しく紹介【岩...
  • 菊池雄星投手が全国区だと思っていた「きりせんしょ」とは?【岩手県】
  • 日和山公園の北前船
    藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山形県】
  • 盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩手県】
  • ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
  • 「南部曲り家」は馬の重要性を熟知していた南部藩独自の住居【岩手県】
  • 秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
  • 清河八郎
    新選組の生みの親 清河八郎|幕末の幕を開いた攘夷志士の人柄とは?【山形...
【八郎潟干拓の歴史①】日本第2位の広い湖が広大な田んぼになった...
阿仁鉱山
江戸時代には日本一といわれ久保田藩を支えた阿仁鉱山【秋田県北...
【東北で広がるキリスト教:中編】隠れキリシタンの里となった宮...
平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
明治維新にかけて藩境という重要な役割を果たした大館の歴史【秋...
【連載⑥:前九年の役・後三年の役】清原一族の内紛から家督争いに...
【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(1)】松島と並び称されるも...
【山形県新庄市】日本一の山車行列といわれる重要無形民俗文化財...
神割崎
神様がクジラごと岬を真っ二つ!神割伝説が残る「神割崎」【宮城県】
【宮城県仙台市】被災した伊達政宗騎馬像の修復が3月下旬に完了予定
【おすすめの秋祭り:福島編】福島の秋は武者行列とけんか祭り!
調整池(右側)と西部承水路(左側)をほぼ遮断している南部排水機場。中央の長い水路は中央幹線排水路 ©男鹿半島・大潟ジオパーク
【八郎潟干拓の歴史③】海水面より低い大地…生命線は水の管理【秋...
小説家・太宰治の生家『斜陽館』は680坪の大豪邸!【青森県五所川...
【岩手県】岩手県の名水7選!街を流れる名水にアユやサケが遡上す...
太宰治 文学サロン
三鷹駅前で、太宰治ゆかりの地を散策
白瀬矗
南極探検家・白瀬矗の足跡が残る資料館「白瀬南極探検隊記念館」...
【福島県伊達市】パワースポット霊山を巡る旅、伊達市霊山町
三ツ石神社
「岩」に鬼の「手」形?岩手のルーツが詰まった三ツ石神社【岩手県】
【東北で広がるキリスト教:前編】隠れキリシタンの里となった宮...
【おすすめの秋祭り:山形編】山形の美味しい秋祭りを楽しもう!
【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原...
十二支
津軽一代様|東北の干支守り本尊霊場:青森編
仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
一戸から九戸まで「戸のつく地名」の謎とは?旧南部領に点在する...
学校
藩校致道館と到道博物館は庄内地方の時代劇スポット!【山形県鶴...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.