東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北の観光地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地

【岩手県奥州市】えさし藤原の郷は大河ドラマの有名なロケ地!平安時代の...

えさし藤原の郷は、平安時代にメインスポットを当てた歴史公園。奥州藤原氏のテーマパークといってもいいでしょう。NHKの大河ドラマ『...

sugarsugar2017.06.18

【山形】佐藤錦に、紅さやか…。山形で楽しみたいさくらんぼ狩り事情とおす...

山形県の名産品と言えば何といってもさくらんぼ。全国生産量のおよそ7割を占める山形県のさくらんぼは夏に収穫のピークを迎え、この時期...

HarumakiHarumaki2017.06.16

【いわき】楽しくっておいしい!トマトのテーマパーク「ワンダーファーム...

日照量に恵まれたいわきはトマトの名産地。 太陽の光をたっぷり浴びて育ったトマトは、味が良いことはもちろん、健康に役立つ成分もたく...

はづきぃはづきぃ2017.06.16

秋田駅から徒歩5分の名所!史跡公園《千秋公園》

秋田駅の西口を出て5分くらい歩くと、店舗やビルに紛れて広い公園があることに気づきます。大きなお堀には季節になると蓮の花が咲き、池...

akoako2017.06.16

【岩手県遠野市】カッパ淵はカッパ釣りができる珍スポット!「カッパ捕獲...

遠野市のカッパ淵を紹介していきます。 カッパ淵の入り口は常堅寺の境内にあり 遠野物語には、カッパが生息する地が数多く出てきます。...

NEFT(ネフト)編集部2017.06.09

天守閣自然公園1

【宮城】秋保の自然と文化の融合!天守閣自然公園で身も心も癒されよう!

仙台の温泉地といえば秋保。 そんな秋保は、四季折々の美しい景色を堪能できるのが魅力です。 磊々峡や秋保大滝といった、自然が作り出...

ちもん2017.06.01

女川駅

もはや復興というレベルではない!?女川駅前の復興がすさまじい件

被災から6年。 宮城県女川町は、豊かで美しい観光地へと発展してきました。 被災地ツアーとしてではなく、町自体の魅力を知って欲しい...

ちもん2017.05.31

秋保大滝

【宮城県仙台市】日本三名瀑・秋保大滝の滝壺まで歩いてきた!

幅6m、総落差55mの巨大な滝。日本三名瀑、日本の滝百選に数えられ、国定名勝に指定される景勝地が仙台で見られることをご存じでしょ...

ちもん2017.05.26

【秋田】花と史跡と温泉が同時に楽しめる!由利本荘市の史跡《本荘公園》

秋田県由利本荘市にある本荘公園は桜やツツジといった日本の春の代表的な花々が咲き乱れる名所として知られています。四月中旬になると花...

akoako2017.05.24

【岩手県盛岡】盛岡城跡公園にでんでんむし号で行こう!歴史ある重厚な石...

岩手県盛岡の名スポットといえば、盛岡城址があります。今はなき城郭の名残を感じながら、今なお聳える石垣の見物は情緒や悠久の美を感じ...

sugarsugar2017.05.21

  • 
  • 1
  • …
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • …
  • 82
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 第62回なまはげ柴灯まつり
    民間信仰
    初めてのなまはげに興奮!第62回なまはげ柴灯まつり現地レポ【秋田県男鹿市】
  • 鉄道
    日本最北の私鉄「津軽鉄道」ただの鉄道ではない沿線の魅力ご紹介します【...
  • 民間信仰
    【青森県弘前市】岩木山神社は青森最強のパワースポット?実際に行って確...
  • わんこきょうだい
    ご当地キャラ
    5人兄弟って知ってた?岩手のご当地キャラそばっちとわんこきょうだい大解...
  • 専称寺の本堂正面右側(南東)の力士像
    歴史
    夜泣きする力士の彫像がある?最上義光の娘の菩提寺 専称寺に伝わる伝説【...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 定義山参道
    神社・仏閣
    仙台といえば!地元民も大好きな三角あぶらあげと定義山【宮城県】
  • ハタハタ
    郷土料理
    秋田の冬のシンボル「ハタハタ」
  • 郷土料理
    秋田の伝統野菜『ちょろぎ』とは?正月に欠かせない不思議食材に迫る
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • 仙台四郎
    福の神は実在した!?仙台四郎の伝説!【宮城県仙台市】
  • 奥の細道6
    【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひとつ、出羽...
  • ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
  • 古関裕而像
    古関裕而とは?NHK朝ドラ「エール」のモデルとなった福島市出身の音楽家【...
  • 最上川の舟運で繁栄した旧米沢藩舟運の町「長井」【山形県】
  • 秋田せんべろ
    秋田市内の老舗繁華街「川反」界隈のせんべろ酒場3選!【秋田県】
  • かつて存在した急行列車「陸中」伝説と語り継がれるあまりに複雑な運行形...
  • 山形県の「即身仏」と湯殿山の「生まれ変わり信仰」
  • 八戸せんべろ
    横丁文化が栄える「八戸市」のおススメせんべろ酒場!【青森県】
  • 明治維新にかけて藩境という重要な役割を果たした大館の歴史【秋田県】
  • 福島せんべろ
    【福島県】の中通りで「せんべろ」するならこの5軒!
  • 度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
  • うねめ伝説
    悲恋の物語「采女伝説」とは?現代も残る言い伝えの影【福島県郡山市】
  • 佐竹義宣
    秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
【山形県】刀を鍬に持ち替えて創り上げた鶴岡の絹織物産業
日和山公園の北前船
藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山...
【JR東日本パスの旅:2日目後編】兵どもの夢の跡「毛越寺」を鑑賞...
北海道には宮城と所縁のある土地が多い?仙台藩士の移住と北海道...
久保田藩や庄内藩に挟まれて本荘・亀田・矢島各藩が割拠していた...
ナマハゲは実在か?男鹿半島各地に残る鬼の痕跡 – 男鹿半島...
【秋田県・男鹿半島】ビューポイント満載。地球が創り出した壮大...
【山形県】暑い夏を乗り切る秘策は山形にあり?山形の「冷やし文...
ナマハゲは何故刃物を持って人々をいましめるのか – 男鹿半...
猫好きによる猫の大祭「猫塚古墳ねこまつり」と猫の伝説【宮城県...
炭焼藤太
栗原市金成に伝わる平安時代の逆シンデレラストーリー「炭焼藤太...
盛岡に残る明治の邸宅「南昌荘」【岩手県盛岡市】
黒又山とUFOのイラスト
黒又山とは?学術調査でわかったことから都市伝説が語られる理由...
火山ガス
【秋田県湯沢市】「川原毛地獄」は真っ白な異世界!大湯滝と泥湯...
織田信長
織田信長と山形の関係とは?貴重な肖像画や信長公を祀る神社も紹...
キリストの墓のイメージ
戸来=ヘブライ?新郷村にある「キリストの墓」を見に行こう!【...
仙台四郎
福の神は実在した!?仙台四郎の伝説!【宮城県仙台市】
座敷童子
見れたら幸運?金田一温泉で語り継がれる“座敷童子”の真相に迫る...
【おすすめの秋祭り:青森編】青森の秋祭りとご当地グルメをご紹介!
犬の宮の狛犬
犬の宮・猫の宮 – 幻の日本犬 高安犬の発祥地に鎮座する犬...
伊達政宗騎馬像
青葉城?仙台城?伊達政宗が建てた仙台藩の拠点を紹介!
猿が日本酒を飲むイラスト
猿酒とは?菅江真澄が「雪出羽道」で紹介した薬酒を詳しく解説【...
【東北で広がるキリスト教:中編】隠れキリシタンの里となった宮...
十二支(3)
仙台十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:宮城編
来てはいけないところと和歌に詠われた幻の関所「勿来の関」【福...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…