東北の観光地
-
【山形県高畠町】犬と猫を祭るお宮?犬の宮・猫の宮の歴史について詳しく紹介
「八百万の神」などという言葉があるように、全国には神社・寺院の数は15万社以上あるといわれています。お祀りされている神様もそれだけ多いのですが、日本で一番祀られているのは「八幡神(はちまんしん)」です。お住まいの近くにも八幡神社は…
-
【秋田県湯沢市】火山のないところに温泉が湧く! 地球の神秘が間近に見られる「ゆざわジオパーク」
秋田県湯沢市(ゆざわし)は、山形県や宮城県と接する稲庭うどんや日本酒などの地場産業が有名ですが、“…
-
【山形県鶴岡市鼠ヶ関】源義経や松尾芭蕉も越えた奥州三古関のひとつ「鼠ヶ関」
鼠ヶ関(念珠ヶ関・念珠関/ねずがせき)は、律令政治時代(飛鳥時代~平安時代)に、大和朝廷がまだ支配…
-
【福島県喜多方市】「喜多方ラーメン」目の前に温泉?営業3時間?隠れた旨い名店が県境にあった!
山形県との県境に近い所でそっと営業している「喜多方ラーメン」の食堂が旨い!との評判をキャッチし早速…
-
【青森県野辺地町】豪華絢爛「のへじ祇園まつり」~日本遺産に認定された北前船寄港地・船主集落「野辺地」
青森県野辺地町(のへじまち)は、下北半島の付け根、津軽半島と下北半島の間にある陸奥湾の最奥にある港…
-
【福島県相馬市】春を満喫!和田観光いちご園でいちご狩りを楽しもう
-
【青森県】土偶を巡る旅に出かけよう!見どころやスポットを紹介!
-
【福島県】東北6県の名水をご紹介!「うつくしまふくしま」の復興を支えるお美味しい水
-
【山形県高畠町】駅に温泉?駅前に幻想的な冬咲牡丹もあった|青鬼の優しさに触れる高畠町へ
-
【宮城県】東北6県の名水をご紹介!みちのくの杜の都「仙台」の知る人ぞ知る名水とは