東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

博物館

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 施設
  • 博物館

【福島県須賀川市】特撮の町がアツい!ウルトラマンを生んだ特撮の神様の...

幼き日に、テレビや映画で活躍するヒーローに胸を熱くした思い出はありますか? 今回ご紹介するのは、福島県須賀川市。「特撮の神様」と...

加橋 もと春加橋 もと春2024.02.14

土崎から始まった秋田市の発展-流通の中心として発展した雄物川河口の土...

秋田市を流れる雄物川(おものがわ)河口には秋田県最大の貿易港秋田港があります。秋田港は地番的には土崎港(つちざきみなと)になって...

NORIJUNNORIJUN2024.02.12

内蔵を持つ独特な商家が立ち並ぶ保存地区「横手市増田町」【秋田県】

増田の町並みの特徴は、“蔵の町”といわれるのに、町並みを散策しても“蔵”らしきものが見当たらないことに尽きます。通りには江戸時代...

NORIJUNNORIJUN2023.08.16

【福島県須賀川市】ムシテックワールド|夏休みの自由研究に困ったらここ...

ムシテックワールドは福島県須賀川市にある体験型の科学館です。昆虫をテーマに、自然科学を体験的に学べます。 ピカピカの泥団子を作っ...

natsukinatsuki2023.07.24

日和山公園の北前船

藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山形県】

酒田(山形県酒田市)は、最上川河口に港町として発展した街です。 江戸時代には “接州(摂州)大阪より四国中国西国九州二島の商人船...

NORIJUNNORIJUN2023.04.19

大寶館

北前船の寄港地「鶴岡」に残る歴史遺産【山形県】

江戸時代の中頃から明治30年代にかけ、日本海を通って大阪と東北・北海道を行き来し、多くの物資を運んだ北前船(きたまえぶね)。 東...

NORIJUNNORIJUN2023.04.14

【山形県】刀を鍬に持ち替えて創り上げた鶴岡の絹織物産業

日本遺産『サムライゆかりのシルク~日本近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ~』 山形県鶴岡市(つるおかし)には、月山(がっさん)、羽...

NORIJUNNORIJUN2023.04.12

豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】

青森県野辺地町(のへじまち)は、下北半島の付け根、津軽半島と下北半島の間にある陸奥湾の最奥にある港町です。 “のへじ”はアイヌ語...

NORIJUNNORIJUN2023.03.06

【青森県】土偶を巡る旅に出かけよう!見どころやスポットを紹介!

青森県といえばりんごやねぶた祭り、まぐろ、青函トンネルなどを思い浮かべる方は多いでしょう。しかし、「土偶=青森県」とイメージする...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2023.03.02

【宮城県仙台市】被災した伊達政宗騎馬像の修復が3月下旬に完了予定

青葉山から長年杜の都を見守ってきた仙台のシンボル、伊達政宗騎馬像。 2022年3月の宮城、福島両県で震度6強を観測した地震で被災...

編集部の人編集部の人2023.02.10

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 7
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 民間信仰
    【東北で広がるキリスト教:前編】隠れキリシタンの里となった宮城県北~...
  • 歴史
    【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊寺」と「...
  • 食品
    銀河鉄道999の松本零士デザイン「Galaxy Gotto」とは?【宮城県気仙沼市】
  • 第62回なまはげ柴灯まつり
    冬のお祭り
    初めてのなまはげに興奮!第62回なまはげ柴灯まつり現地レポ【秋田県男鹿市】
  • 蔵王高湯こけしの表情
    伝統工芸品
    蔵王高湯こけし – 土湯、遠刈田の流れを汲んで「蔵王温泉」で発達し...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    高砂食品の「鍋焼きうどん」がうますぎる!箱買いする人続出の理由は?【青森県】
  • 盛岡冷麺①
    郷土料理
    【岩手県盛岡市】外せないソウルフード「盛岡冷麺」!歴史やオススメ店、お取り寄せを紹介
  • ほや酔明のバリエーション
    お土産
    宮城といえばホヤ!仙台駅で買えるおすすめのホヤのお土産5選!
  • 角打ち
    盛岡の人気角打ち酒屋3選!|平興商店・細重酒店・鍵屋酒店【岩手県】
  • 度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
  • 寒立馬
    本州最北端「尻屋崎灯台」の足もとに放牧される寒立馬【青森県東通村】
  • 奥の細道7
    【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、そして北...
  • 【秋田県】のおすすめローカル鉄道路線4選!バラエティに富んだ秋田の地方...
  • 黒又山とUFOのイラスト
    黒又山とは?学術調査でわかったことから都市伝説が語られる理由まで詳し...
  • 旧国鉄ブルートレインに宿泊できる「小坂鉄道レールパーク」【秋田県】
  • 「黒川能」は農民たちによって500年間独自に発展してきた神事能【山形県】
  • 【福島県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ会津地方のオススメ温泉3選!
  • 大崎せんべろ
    県北の中核都市・大崎市の「古川駅」周辺はせんべろ酒場の宝庫!【宮城県】
  • 【秋田県】明治時代にタイムスリップした町「小坂町」。小坂鉱山が残した...
  • 伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
    「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
  • 盛岡でおすすめの美味しい自家焙煎珈琲店4選!【岩手県】
  • 阿仁鉱山
    江戸時代には日本一といわれ久保田藩を支えた阿仁鉱山【秋田県北秋田市】
  • 平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
【岩手県】南部鉄器の魅力と南部鉄器を使用した地元グルメを味わ...
八郎太郎伝説
八郎太郎伝説とは?県民もあまり知らない3つのエピソードを紹介【...
奥の細道4
【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着
【おすすめの秋祭り:秋田編】歴史と伝統の秋田の秋祭り3選
福島の武将
福島県の有力戦国武将3選!蘆名盛氏・相馬義胤・田村清顕
【青森県弘前市】岩木山神社は青森最強のパワースポット?実際に...
戊辰戦争時の弾痕跡
戊辰戦争の痕跡が残る唯一の現存する建築物「旧滝沢本陣」【福島県】
阿仁鉱山
江戸時代には日本一といわれ久保田藩を支えた阿仁鉱山【秋田県北...
【連載④:前九年の役・後三年の役】前九年の役の流れを一変させた...
白鳥塋域の碑
県南地域に伝わる「白鳥信仰」の中心地、蔵王町の刈田嶺神社【宮...
【八郎潟干拓の歴史①】日本第2位の広い湖が広大な田んぼになった...
【戊辰戦争時の山形県】庄内・米沢・山形・上ノ山・天童・新庄各...
【青森県】青森ねぶた祭2022が3年ぶりに開催決定!みちのくに熱い...
縁結び・子宝・安産と、女性の生涯を守る神様「境の唐松さま」【...
犬の宮の狛犬
犬の宮・猫の宮 – 幻の日本犬 高安犬の発祥地に鎮座する犬...
【岩手県】岩手・盛岡はなぜそう呼ぶの?地名の由来を探る!
明治維新にかけて藩境という重要な役割を果たした大館の歴史【秋...
【鳥海山・飛島ジオパーク:遊佐・酒田編】鳥海山からの恵みで潤...
【山形県新庄市】日本一の山車行列といわれる重要無形民俗文化財...
仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
【青森県下北半島】ジオパーク下北半島。本州最北端の半島に湧く...
夜の鶴ヶ城
【福島県】幕末の悲劇の舞台となった「鶴ヶ城」の歴史とは
十二支
津軽一代様|東北の干支守り本尊霊場:青森編
源義経
「夏草や 兵共が 夢の跡」源義経終焉の地・高館【岩手県平泉町】
光禅寺入口の最上家の家紋
出羽57万石、最上家最大の版図を築いた最上義光公の菩提寺「光禅...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.