東北の観光地登山

  1. 【宮城県・山形県】蔵王に登ろう! 蔵王連峰 最高峰の「熊野岳」と宮城側の最高峰「刈田岳」をプチ縦走

    宮城県と山形県にまたがる蔵王はシンボル「お釜」やウインタースポーツや樹氷など、全国的に名を知られた名山です。意外と知られていませんが、蔵王という単独の山は存在せず、熊野岳や刈田岳など複数の山の総称として蔵王連峰と呼ばれています。今回は…

  2. 【山形県西村山郡月山】真夏にスキーができる?月山スキー場は暖かくなってからがシーズン始まり

    月山、羽黒山、湯殿山は「出羽三山」と云われ、山岳信仰の山として知られています。月山は前世の…

  3. 【宮城県気仙沼市】山一面が真っ赤な絨毯。日本一のツツジの名所!徳仙丈山

    宮城県北東部の気仙沼市にそびえる徳仙丈山は日本一のツツジの名所と呼び声高い標高711mの山です。自…

  4. 【宮城県柴田郡】宮城屈指の桜の名所!船岡城址公園

    宮城県南部、柴田町にある船岡城址公園は、公園内の約1000本の桜と城下を流れる白石川堤防沿いの桜並…

  5. 【福島県猪苗代町】火山が造った迫力ある大地と大小の湖沼が織りなす美しい景観が魅力の裏磐梯

    磐梯火山(ばんだいかざん/福島県猪苗代町[いなわしろまち]・磐梯町[ばんだいまち]・北塩原村[きた…

  6. 【岩手県】今注目されている岩手県!大谷選手、佐々木朗希選手のふるさと、岩手県の全市町村をチェックしてみました!

  7. 【山形県】現在の幸せ、死後の安楽、生まれかわりを祈る「出羽三山」

  8. 【山形県天童市】標高600メートル育ちの十割そば「天童高原でわかおり 新そばまつり」レポ【11/27まで開催中】

  9. 【福島県檜枝岐村】村民による歌舞伎を伝承する秘境の村、檜枝岐村とは

  10. 【福島県天栄村】茅葺き屋根の温泉宿が2軒。ノスタルジックな風情あふれる「岩瀬湯本温泉」

ピックアップ

  1. Wake Up, Girls!

ランダムピックアップ

  1. 女川駅
  2. 陶芸
  3. ワイナリーのぶどう畑
  4. 志田浜の景色
  5. ジャンプのオブジェ
PAGE TOP