東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北のモノ

  • HOME
  • Home
  • 東北のモノ

津軽海峡育ちの「海峡サーモン水煮」は極上のグルメ缶詰【青森県むつ市】

これまで安い保存食のイメージが強かった缶詰が、近年のブームによって格段の進化を遂げています。TBS系列「マツコの知らない世界」で...

nakanaka2022.10.29

【秋田県】人気のクラフトビール|秋田あくらビールに個性的なビールが揃...

ここ最近のクラフトビールやご当地ビールの人気の高まりはとどまるところを知りません。ビール好きならハマってしまった人も多いのではな...

ikokeikoke2022.10.22

【岩手県】おしゃれな洋風サバ缶「Ça va?(サヴァ)缶」の人気の秘密と全...

新型コロナウイルス感染症によって「おうちご飯」の機会が増えてから、巷では空前の缶詰ブームが続いています。その中でも栄養価が高くア...

nakanaka2022.10.21

【秋田県仙北市】話題沸騰のクラフトビール!その名も「秋田犬」?

全国各地、ご当地グルメならぬ、ご当地ビール「クラフトビール」は、今や知らない人がいないほど注目度が上がっています。 もちろん東北...

ikokeikoke2022.10.15

【岩手県大船渡市】三陸ブルーイング・カンパニーのSANRIKU BEER 飲み比べ...

岩手と宮城にまたがる三陸海岸は、リアス式海岸が織りなす景観と豊かな自然に包まれています。 その沿岸の岩手県大船渡市は今も東日本大...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.10.12

多くの人たちに愛されて400年。会津の陶磁器「会津本郷焼」【福島県】

『会津本郷焼(あいづほんごうやき)』は、福島県会津若松市からほど近い、会津美里町本郷で生み出される400年の歴史をもつ焼き物です...

NORIJUNNORIJUN2022.10.09

【山形県米沢市】『なせばなる秋まつり』は楽しくて美味しかった!

「なせばなる秋まつり」9月24日、初日は朝からあいにくの雨でした。しかし、楽しみにしていた人たちは、傘を手に訪れていましたが、お...

ikokeikoke2022.09.28

【宮城県】のおすすめローカル線3選!杜の都から山紫水明の地へ

県北にJRのローカル線が多くあり、仙台駅発着路線の通勤・通学の時間帯は首都圏なみのラッシュですが、いずれも都心から少し離れるだけ...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.09.24

津軽びいどろ – ひと握りの砂が生み出した奇跡の津軽グリーン【青森...

青森県のガラス工芸品「津軽びいどろ」を知っていますか? 県の伝統工芸品第1号であり、2022年8月放送の日本テレビ系列『ひと目で...

nakanaka2022.09.18

【山形県寒河江市】「チェリーランドさがえ」はオールシーズンさくらんぼ...

さくらんぼはフルーツ王国山形の中でも山形を代表する果物です。 今回はさくらんぼをはじめとして、山形の特産品や美味しい食材を使った...

nakanaka2022.09.15

  • 
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 29
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 刈田嶺神社(蔵王大権現の扁額)
    民間信仰
    山頂と麓の温泉街で引っ越しを繰り返すご神体がある?宮城蔵王の刈田嶺神...
  • 愛宕神社の寺号額
    民間信仰
    火の神カグツチを祀る辰年と巳年の守り本尊!愛宕山の愛宕神社(仙台市)...
  • 第62回なまはげ柴灯まつり
    現地レポート
    初めてのなまはげに興奮!第62回なまはげ柴灯まつり現地レポ【秋田県男鹿市】
  • 肘折こけしの表情
    伝統工芸品
    肘折こけし – 鳴子系、遠刈田系の流れを汲んで「肘折温泉」で発達し...
  • 弥治郎こけしの表情
    伝統工芸品
    弥治郎こけし – 白石片倉家のお膝元「鎌先温泉」周辺で発達した伝統...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    青森のシジミはここが違う!みそ汁以外の楽しみ方をご紹介
  • 食品
    【福島県】お土産迷子は必見!買ったら「通だね」と言われそうな和菓子3選
  • 駅弁
    秋田の駅弁といえばこれ!花善の鶏めし弁当の魅力を語る!
  • 最上川の舟運で繁栄した旧米沢藩舟運の町「長井」【山形県】
  • 奥の細道6
    【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひとつ、出羽...
  • 江戸時代に最上川の舟運で活況を呈した大石田町の歴史【山形県】
  • 伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
    「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
  • 秋田犬
    秋田犬は日本の宝!大館市の秋田犬保存会で血統を厳密に管理【秋田県】
  • 三陸鉄道リアス線(宮古駅)
    【岩手県】のおすすめローカル鉄道路線3選!震災を乗り越え走る希望の鉄路。
  • 日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩手県】
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
  • 【連載①:前九年の役・後三年の役】平安時代末期の奥羽戦役はなぜ起こった...
  • 古関裕而像
    古関裕而とは?NHK朝ドラ「エール」のモデルとなった福島市出身の音楽家【...
  • 石巻せんべろ
    仙台駅東口から石巻まで、仙石線のおススメせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】
  • 坐禅のイラスト
    【山形県】座禅や写経が体験できるお寺5選!初心者にもおすすめ!
  • 岩手せんべろ
    東北新幹線でつながる花巻・北上・奥州・一関のせんべろ酒場をご紹介!【...
  • 日本一の花嫁行列で有名な「会津田島祇園祭」【福島県南会津町】
  • 佐竹義宣
    秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
戦国時代に秋田を支配し能代を本拠地とした檜山安東氏【秋田県】
度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
三島通庸
明治維新ののち三島通庸によりすっかり景観が変わった山形市【山...
豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
【岩手県花巻市】深さ1.4m!日本一の立ち湯。ノスタルジックな木造...
【後編】赤湯に水心子正秀にまつわる石碑が!|山形県の赤湯温泉
【山形県米沢市】米沢ってどんなところ?歴史・観光地・名物など”...
福島の武将
福島県の有力戦国武将3選!蘆名盛氏・相馬義胤・田村清顕
古関裕而像
古関裕而とは?NHK朝ドラ「エール」のモデルとなった福島市出身の...
500年以上続く朝市と「乳房を持つケヤキ」がある五城目町【秋田県】
【福島県】宇宙人に会いたければ福島へ!?飯野町の名物はUFOです 
【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦い...
【八郎潟干拓の歴史②】干拓地はどうやってできたのか?【秋田県八...
【山形県新庄市】日本一の山車行列といわれる重要無形民俗文化財...
【秋田県由利本荘市】こんな所に日本三大長谷観音像が!御利益い...
最上川の舟運で繁栄した旧米沢藩舟運の町「長井」【山形県】
秋田の武将
秋田県の戦国武将3選!安東愛季・戸沢盛安・小野寺景道
北海道には宮城と所縁のある土地が多い?仙台藩士の移住と北海道...
オシャレな寺カフェも併設の『慈恩寺テラス』で時をつなぐ歴史旅...
一から九まで「戸の付く地名」【八戸・九戸編】八と九の位置だけ...
【戊辰戦争時の秋田県】久保田・亀田・本庄・矢島各藩の決断とは?
一から九まで「戸の付く地名」【三戸編】南部氏発祥の地・三戸は...
光禅寺入口の最上家の家紋
出羽57万石、最上家最大の版図を築いた最上義光公の菩提寺「光禅...
小町堂
「小野小町のふるさと」といわれる秋田県湯沢市!絶世の美女にま...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.