東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

東北の観光地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地

【鳥海山・飛島ジオパーク:遊佐・酒田編】鳥海山からの恵みで潤う庄内平野

鳥海山(ちょうかいさん)は、日本海の海抜0mからそのまま2,236mの山頂まで続く2つのピーク(東鳥海山新山・西鳥海山鍋森)を持つ珍しい山です。その姿の美しさか...

NORIJUNNORIJUN2023.08.02

【福島県】福島県のおすすめビーチ12選!海のビーチも湖水浴も楽しめる!

福島県は大きく分けて縦に3つの地域に分かれていて、東側から太平洋に面した浜通り、奥州街道が通る中通り、そして西の山の中の盆地が会津と呼ばれています。 そのうち浜...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.08.01

【山形県新庄市】日本一の山車行列といわれる重要無形民俗文化財・新庄まつり

「新庄まつり」は、山形県北部にある旧城下町新庄市で、毎年8月24日~26日の3日間開催される夏祭りです。“日本一の山車(やたい)行列”といわれるほど豪華絢爛な山...

NORIJUNNORIJUN2023.07.31

【福島県いわき市】地元民が教える!スパリゾートハワイアンズ攻略法

夏休みといえば海にプール、そしてハワイアンズ!スパリゾートハワイアンズの広大な敷地内には、ホテルや温泉、プールなどがあり、季節を問わず常夏気分が味わえます。なか...

natsukinatsuki2023.07.28

【山形県鶴岡市】4か所の国民保養温泉地が集まる鶴岡市

鶴岡市には、「湯田川温泉(ゆたがわおんせん)」「あつみ温泉」「湯野浜温泉(ゆのはまおんせん)」「由良温泉(ゆらおんせん)」という4か所の[国民保養温泉地]があり...

NORIJUNNORIJUN2023.07.26

【福島県須賀川市】ムシテックワールド|夏休みの自由研究に困ったらここ...

ムシテックワールドは福島県須賀川市にある体験型の科学館です。昆虫をテーマに、自然科学を体験的に学べます。 ピカピカの泥団子を作ったり、シャーベットを作ったりと工...

natsukinatsuki2023.07.24

山寺立石寺

中尊寺・毛越寺・瑞巌寺と四寺廻廊の一角をなす立石寺【山形県】

山形県にある宝珠山立石寺(りっしゃくじ)。通称:山寺(やまでら)は、貞観2年(860年)に清和天皇の勅願によって慈覚大師円仁によって開山されたといわれる天台宗の...

アオイワアオイワ2023.07.22

【福島県】話題性抜群!道の駅ふくしまで買える「特産の桃」を使った加工...

フルーツ王国福島!その中でもこれから旬を迎える「桃」は全国第2位の生産量を有し、全国生産の20%を占めています。 6月下旬から9月中旬にかけて旬を迎える桃ですが...

natsukinatsuki2023.07.21

【青森県】青森県のおすすめビーチ6選!太平洋と日本海、陸奥湾に津軽海峡...

青森県は東北で唯一、太平洋と日本海に面しているだけでなく陸奥湾と津軽海峡などもあり、東北一長い海岸線をもち各地に海水浴を楽しめるビーチがあります。 それら数多く...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.07.20

【福島県鏡石町】牧場の朝で有名な岩瀬牧場のトウモロコシ迷路と田んぼア...

日本の文部省唱歌の一つである「牧場の朝」 牧場の朝が生まれたのが福島県岩瀬郡鏡石町にある岩瀬牧場です。岩瀬牧場では毎年夏に東北最大級のトウモロコシ巨大迷路が出現...

natsukinatsuki2023.07.19

  • 
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • …
  • 84
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 宮城のご当地納豆
    北から南まで!スーパーで買える宮城県のご当地納豆7選!【宮城県】
  • 十二支(3)
    仙台十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:宮城編
  • 【前編】山形市日帰り一人旅|仙山線での山形駅から半径2~5kmの観光【山形...
  • 津軽こけしの表情
    津軽こけし – 12系統で最も若い、大正時代発祥の伝統こけし【青森県】
  • 復元された大型掘立柱建物
    「三内丸山遺跡」は本州最北の地にある日本最大規模の縄文遺跡【青森県】
  • キリストの墓のイメージ
    戸来=ヘブライ?新郷村にある「キリストの墓」を見に行こう!【青森県】
キーワードで検索
ピックアップ
  • 八戸せんべい汁
    せんべい汁専用のせんべいがある!その名も「おつゆせんべい」【青森県】
  • 【福島県】感動の「桃」体験を!地元民が推すおすすめ直売所や品種を紹介
  • クラフトビール
    【岩手県のクラフトビール(県南エリア)】海から山まで個性豊かな地ビー...
  • りんごバーモント醤油
    りんごバーモント醤油って?ソースにドレッシングと…青森県ではりんごは調...
  • ソースかつ丼
    会津のローカルグルメで有名な「ソースかつ丼」実は3系統あるって知ってい...
  • 「八戸前沖さば」とは?旬の時期やおすすめの調理法をご紹介【青森県】
  • 【福島】1個でもボリューミィ~ 福島来たら「しみてん」食べなきゃ!
  • お土産にも最適!「仙台長なす漬」とは?買える場所も紹介【宮城県】
  • 秋田藩の財政を支えた院内銀山。炭鉱町には1万5千人もの人が溢れていた【...
  • 【秋田のささら踊り:前編】「ささら踊り」のルーツ?ヒントは「獅子舞」...
  • 最上川の舟運で繁栄した旧米沢藩舟運の町「長井」【山形県】
  • 「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田県由利本...
  • 秋田犬
    秋田犬は日本の宝!大館市の秋田犬保存会で血統を厳密に管理【秋田県】
  • 三島通庸
    明治維新ののち三島通庸によりすっかり景観が変わった山形市【山形県】
  • 酒場
    仙台駅前で「せんべろ」できるお店5選!【宮城県】
  • 500年以上続く朝市と「乳房を持つケヤキ」がある五城目町【秋田県】
【岩手県釜石市】釜石湾を見守る巨大仏、東北三大巨大仏の一つ「...
ひな祭り
山形が雛で染まる!古代雛や京雛そしてつるし雛まで山形各地のお...
JR盛岡駅
【岩手県】古き良きレトロ旅!盛岡の歴史を感じるスポット5選!
仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
【東北で広がるキリスト教:中編】隠れキリシタンの里となった宮...
【山形県】山寺「立石寺」から紅花文化の歴史を眺めて楽しみませ...
【岩手県】南部鉄器の魅力と南部鉄器を使用した地元グルメを味わ...
続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく...
【福島県会津若松市】会津若松を中心に北会津エリアを巡る「会津...
上杉鷹山が雨乞い?米沢愛宕神社は境内に芸能神社も。背景にはあ...
福島の武将
福島県の有力戦国武将3選!蘆名盛氏・相馬義胤・田村清顕
【戊辰戦争時の秋田県】久保田・亀田・本庄・矢島各藩の決断とは?
【岩手県】岩手・盛岡はなぜそう呼ぶの?地名の由来を探る!
【山形県米沢市】米沢ってどんなところ?歴史・観光地・名物など”...
【山形県南陽市】山形県最古の神社、南陽市の熊野大社には三羽の...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.