東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

施設

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 施設
仙台駅東口

進化する街!今、仙台駅東口が熱い!オススメのスポットを紹介!

近年、仙台市街地で熱いのは仙台駅東口の大幅リニューアルです。 2016年春にエスパル東館が誕生したのを皮切りに、2017年にはエ...

ちもん2017.11.28

展望台から見える風景

マニア感激!?釜房ダムでインフラを学習しながら自然を満喫しよう!

仙台市中心部から国道286号線を使って秋保川崎方面へ。 仙台市と川崎町の境目付近に広がる美しい湖、釜房湖。 今回紹介する釜房ダム...

ちもん2017.10.30

海鮮の炉端焼き

【青森県八戸市】八戸名物の朝市!早起きしたら朝市で食事をしてみてはい...

青森県を代表する港町である八戸は、新鮮な海の幸が食べられるお店がたくさんあります。さまざまな飲食店が、新鮮で活きのいい海産物を仕...

HarumakiHarumaki2017.10.24

【宮城】藤田喬平ガラス美術館は、松島で一番フォトジェニック!

日本三景松島。 雄大な景色はSNSでも大人気で、インスタグラムやツイッターには連日フォトジェニックな写真が並びます。 しかし、み...

ちもん2017.10.08

【福島県いわき市】アクアマリンふくしまは「潮目の水族館」!親潮と黒潮...

福島県の海は、暖かい黒潮と、冷たい親潮が交差することから「潮目の海」と呼ばれています。多種多様な魚が収穫できる漁場としても有名で...

sugarsugar2017.10.06

【青森県八戸市】八戸の魚介を楽しむなら八食センターへ!観て触れて感じ...

八戸一の人気スポットとなっているのが、「八食センター」です。郊外型の食品市場として知られています。全長170メートルにも及ぶ市場...

sugarsugar2017.10.04

【福島県】東北サファリパークのゾウはサイドミラーを鼻で折る!百獣の王...

東北サファリパークの目玉は放し飼いエリア 東北サファリパークは、放し飼いエリアが一番の魅力です。代車を借りて、自分で運転していく...

sugarsugar2017.10.03

【宮城県仙台市】仙台うみの杜水族館は三陸の海をリアルに再現!イワシの...

水族館が好きなので、色々な地域を回っています。宮城県・仙台市にも、おすすめの水族館があります。その名も、「仙台うみの杜水族館」で...

sugarsugar2017.10.02

【宮城県仙台市】「仙台市天文台」は日本一の体験型宇宙施設!コズミック...

「仙台市天文台」へは、JR仙台駅から車で約30分でアクセスできます。閑静な住宅街が広がっている丘の上に、「仙台市天文台」はありま...

sugarsugar2017.09.30

【山形県寒河江市】チェリーランドは山形さくらんぼの本拠地!さくらんぼ...

山形といえば、さくらんぼ。そして山形のさくらんぼスポットといえば、寒河江チェリーランドです。特に寒河江チェリーランドにあるさくら...

sugarsugar2017.09.29

  • 
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 46
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 専称寺の本堂正面右側(南東)の力士像
    神社・仏閣
    夜泣きする力士の彫像がある?最上義光の娘の菩提寺 専称寺に伝わる伝説【...
  • 鉄道
    【JR東日本パスの旅:2日目前編】早くも岩手へとんぼ返り。目指すは歴史の...
  • 枡はんの濃口ラーメン
    食事
    全国有数のラーメン激戦区、郡山市で長年愛される「郡山ブラック」とは?...
  • 百鹿大群舞(16)
    現地レポート
    百鹿大群舞フォトレポート(2025.04.26:日高火防祭)【岩手県奥州市】
  • 歴史
    盛岡に残る明治の邸宅「南昌荘」【岩手県盛岡市】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • りんごバーモント醤油
    青森県
    りんごバーモント醤油って?ソースにドレッシングと…青森県ではりんごは調味料?
  • 肉
    【福島県】「鍋の具材」にできる特産品をピックアップ! オリジナルの「ふくしま鍋」をつくろう!
  • 郷土料理
    【青森県】穀物中心とした江戸文化からオリジナルの料理へ!青森が生んだご当地グルメ「八戸せ...
  • 会津せんべろ
    自然と歴史の「会津若松市」には先進のせんべろ酒場あり!【福島県】
  • 大型ロケットエンジンの開発拠点として宇宙とつながる街「宮城県角田市」
  • 佐竹義宣
    秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
  • 【福島県福島市】標高1,600メートル。日本で星に一番近い「浄土平天文台」
  • 秋田犬
    秋田犬は日本の宝!大館市の秋田犬保存会で血統を厳密に管理【秋田県】
  • 「黒川能」は農民たちによって500年間独自に発展してきた神事能【山形県】
  • 佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
  • 仙台四郎
    福の神は実在した!?仙台四郎の伝説!【宮城県仙台市】
  • 九十九島(象潟)のイメージ
    今では見られない幻の風景。松尾芭蕉が感激した象潟・九十九島【秋田県に...
  • 奥の細道1
    【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越え”...
  • 【宮城県松島】松島の福浦橋を渡った事がありますか?私初体験でした。今...
  • 【山形県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ山形県のおススメ温泉3選!
  • 旧若柳駅駅舎
    「くりでんミュージアム」で実際に走っていた列車の運転体験!【宮城県】
  • 陽徳院(愛姫)
    愛姫とはどんな人物?伊達政宗の賢妻となった軌跡を辿る【福島県】
  • 4000軒を超える蔵が現存する蔵の街・喜多方【福島県】
平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
来てはいけないところと和歌に詠われた幻の関所「勿来の関」【福...
【秋田県】東北の夏祭り秋田代表「竿燈まつり」を楽しむ前に!知...
愛宕神社の寺号額
火の神カグツチを祀る辰年と巳年の守り本尊!愛宕山の愛宕神社(...
度々の大火に見舞われ様変わりした明治以降の久保田城の城下町【...
【第二回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 海岸沿いの奇岩に興...
【岩手県】縄文の炎・藤沢野焼祭2022が開催へ!オリジナル縄文土...
【戊辰戦争時の秋田県】久保田・亀田・本庄・矢島各藩の決断とは?
南会津に残る三十三観音巡り。日本遺産に認定された「御蔵入三十...
北海道には宮城と所縁のある土地が多い?仙台藩士の移住と北海道...
【後編】赤湯に水心子正秀にまつわる石碑が!|山形県の赤湯温泉
おとぎ話イメージ
怖い話や少し悲しい話…多くの物語が残る「みちのくおとぎ街道」【...
一から九まで「戸の付く地名」【四戸編】幻の四戸はどこだったの...
津軽弁
津軽弁は擬音が多い?よく使われるオノマトペを紹介【青森県】
【福島県猪苗代町】火山が造った迫力ある大地と大小の湖沼が織り...
【青森県】青森ねぶた祭2022が3年ぶりに開催決定!みちのくに熱い...
【岩手県】南部鉄器の魅力と南部鉄器を使用した地元グルメを味わ...
学校
藩校致道館と到道博物館は庄内地方の時代劇スポット!【山形県鶴...
会津東軍墓地「阿弥陀寺」
戊辰戦争における会津藩戦没者埋葬地と新選組 斎藤一の墓がある阿...
犬の宮の狛犬
犬の宮・猫の宮 – 幻の日本犬 高安犬の発祥地に鎮座する犬...
檜枝岐歌舞伎
村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
【福島県】宇宙人に会いたければ福島へ!?飯野町の名物はUFOです 
盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩...
【岩手県盛岡市】盛岡の観光名所7選!あのなはん、盛岡さ来たらこ...
【山形県】天童市で「将棋」はなぜ名産になった?由来や歴史を探る!
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…