東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

岩手県

  • HOME
  • Home
  • 岩手県

【岩手県盛岡市】盛岡手づくり村は一流の職人が集結!伝統工芸品づくりを...

一流の職人が伝統工芸品の制作にあたっています。盛岡手づくり村では、14を超える工房が存在しています。そこでは、盛岡の古くから伝わる地元の名産品が息づいています。...

sugarsugar2017.07.06

【岩手県盛岡市】子どもに大人気の名スポット!岩山パークランドと岩手県...

岩手県盛岡市にある唯一の遊園地、それが岩山パークランドです。山の中にあって、近くには盛岡市動物公園があります。特に盛岡市の人々に古くから愛されているテーマパーク...

sugarsugar2017.07.03

【岩手県奥州市】えさし藤原の郷は大河ドラマの有名なロケ地!平安時代の...

えさし藤原の郷は、平安時代にメインスポットを当てた歴史公園。奥州藤原氏のテーマパークといってもいいでしょう。NHKの大河ドラマ『炎立つ』のオープンセットとして造...

sugarsugar2017.06.18

カッパ淵(岩手県遠野市)

遠野の妖怪スポット「カッパ淵」カッパ捕獲許可証を入手してカッパ釣りも...

日本民俗学の創始者である柳田國男の「遠野物語」の発刊から、現在では日本有数の「妖怪の故郷」として有名になった岩手県遠野市。 そんな遠野には日本一有名な妖怪といっ...

NEFT編集部NEFT編集部2017.06.09

【岩手県盛岡】盛岡城跡公園にでんでんむし号で行こう!歴史ある重厚な石...

岩手県盛岡の名スポットといえば、盛岡城址があります。今はなき城郭の名残を感じながら、今なお聳える石垣の見物は情緒や悠久の美を感じさせてくれます。今回は、盛岡を語...

sugarsugar2017.05.21

【岩手県二戸郡】いわてこどもの森は岩手県最大の児童館!子どものための...

いわてこどもの森は、岩手県二戸郡一戸町にある大型の児童館です。総工費は58億円、敷地面積は約30ヘクタールに及びます。広大な敷地には、中でも外でも楽しめる様々な...

sugarsugar2017.05.19

【岩手】二大動物園の見所を特集!盛岡市動物公園と岩手サファリパーク

岩手の動物園といえば、岩手サファリパークと盛岡市動物公園。これらは、岩手の二大動物園として、地元の人や観光客に愛されています。 今回は、この2つの動物園をフィー...

sugarsugar2017.05.11

【岩手県盛岡市】わんこそば?それとも冷麺?名物を味わえる盛岡市の名店...

岩手県盛岡市といえばかつてわんこそばが有名でしたが、近年は盛岡冷麺やじゃじゃ麵が注目されていて「麵の街」と呼ぶことができます。岩手県盛岡市を訪れる際には、ぜひ名...

HarumakiHarumaki2017.04.26

【岩手県雫石町】小岩井農場は牛もアイスも遊びも堪能できる!大人気の絶...

小岩井農場の総面積は3,000ha。その面積は国内でも最大級です。900万坪の広大な農場は、東京ドームがおよそ640個入ります。そこには、2,000頭の牛がいて...

sugarsugar2017.04.21

花巻市の「宮沢賢治童話村」は賢治の物語の世界観を楽しめる「楽習」施設...

岩手県花巻市は、宮沢賢治の生誕した地として有名です。 世代を問わず、今なお多くの人に愛される作家である宮沢賢治。そんな宮沢賢治の魅力を堪能できるスポットが花巻市...

sugarsugar2017.04.19

  • 
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • みちのく民俗村の南部領伊達領境塚
    古建築が集う野外博物館「みちのく民俗村」で日本の原風景を散歩しよう!...
  • 【後編】山形市日帰り一人旅、仙山線での山形駅から半径2~5kmの観光【山形...
  • 中新田打刃物 自動車廃材アップサイクル包丁
    トヨタ自動車が取り組む新たな価値創造!自動車廃材が伝統工芸品に生まれ...
  • 一庵の二色板そば
    美味しくてボリューム満点、その上コスパもいい!天童市のそば処「一庵」...
  • 儛草神社に刀を奉納する刀工(イメージ)
    【後編】最古級の刀工集団、奥州「舞草鍛冶」とは? 日本刀の発展に与えた...
  • 各地に旅立つ舞草鍛冶の職人(イメージ)
    【中編】最古級の刀工集団、奥州「舞草鍛冶」とは? 日本刀の発展に与えた...
キーワードで検索
ピックアップ
  • 津軽海峡育ちの「海峡サーモン水煮」は極上のグルメ缶詰【青森県むつ市】
  • 【福島県】一度は途絶えたあの味が復活!人と人をつなぐソウルフード『凍...
  • 白石温麺(上から)
    【宮城県白石市】ご当地グルメ「白石温麺」って知ってる?おすすめアレン...
  • 「ばっけ」とはどんな食材?名前の由来や調理法も紹介!【宮城県】
  • 会津のわっぱ飯は福島の美味しさを詰め込んだ郷土料理!【福島県】
  • 宮城県産の高級大豆「ミヤギシロメ」とは?味わえるお店も紹介!
  • 【岩手県】くるみ豆腐とは?地元で愛される理由から作り方まで詳しくご紹介
  • スベリヒユ(ヒョウ)
    山形県の謎の食材「ひょう」は野菜?雑草?その正体は「スベリヒユ」!
  • 清河八郎
    新選組の生みの親 清河八郎|幕末の幕を開いた攘夷志士の人柄とは?【山形...
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • 奥の細道7
    【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、そして北...
  • おとぎ話イメージ
    怖い話や少し悲しい話…多くの物語が残る「みちのくおとぎ街道」【宮城県白...
  • 神割崎
    神様がクジラごと岬を真っ二つ!神割伝説が残る「神割崎」【宮城県】
  • キリストの墓のイメージ
    戸来=ヘブライ?新郷村にある「キリストの墓」を見に行こう!【青森県】
  • 百鹿大群舞(16)
    百鹿大群舞フォトレポート(2025.04.26:日高火防祭)【岩手県奥州市】
  • 木地山こけしの表情
    木地山こけし – 憂いを感じる独特な表情が特徴的な秋田の伝統こけし...
【秋田県】秋田県の名水4選と秋田市内の新屋涌水群!美味しいお米...
上杉鷹山
米沢市内の小中学校には必ず飾られている肖像画の人物「上杉鷹山...
【秋田県】明治時代にタイムスリップした町「小坂町」。小坂鉱山...
百鹿大群舞(16)
百鹿大群舞フォトレポート(2025.04.26:日高火防祭)【岩手県奥...
「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田...
随身門
仙台東照宮で静けさと賑わいを感じてみよう!【宮城県】
太宰治記念館『斜陽館』
小説家・太宰治の生家『斜陽館』は680坪の大豪邸!【青森県五所川...
愛宕神社の寺号額
火の神カグツチを祀る辰年と巳年の守り本尊!愛宕山の愛宕神社(...
3年ぶりの開催!秋田竿燈まつり2022!見所をまとめて紹介【秋田県】
観世寺(鬼婆の住んでいた岩屋)
安達ケ原の鬼婆伝説。それは悲しい人間ドラマがあるヒトコワ怪談...
【後編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
霞城セントラル展望室からの山形市街
【山形県】江戸時代の香りが残る山形市の十日町・七日町を歩く
儛草神社に刀を奉納する刀工(イメージ)
【後編】最古級の刀工集団、奥州「舞草鍛冶」とは? 日本刀の発展...
一から九まで「戸の付く地名」【七戸編】馬産地としての面影が色...
ひな祭り
山形が雛で染まる!古代雛や京雛そしてつるし雛まで山形各地のお...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.