投稿者の記事一覧
-
【宮城県】鬼首温泉の地獄谷遊歩道!沸き立つ湯気に間欠泉はまさに地獄の光景!?
「鬼首温泉!?」「地獄谷!?」名前だけを聞くと恐ろしい場所を想像しますが宮城県大崎市にある鬼首温泉(おにこうべおんせん)は自然豊で県内でも地球の息吹、呼吸、躍動を感じる数少ないスポットの一つです。大崎市鳴子温泉字鬼首…
-
【2023開催情報】豪華絢爛!街を彩る仙台七夕まつり!
仙台の街を優雅に彩る「仙台七夕まつり」が、今年も前夜祭(仙台七夕花火大会)を含め8月5日(土)から…
-
【2023開催情報】東北六大祭りが一つ!日本一の大わらじ!福島わらじまつり
福島わらじまつりが、今年も8月4日(金)から6日(日)の3日間の日程で開催されます!東北六大祭りの…
-
【2023開催情報】街に紅が舞う!山形県山形市の「花笠まつり」
山形県山形市で毎年、8月の5、6、7の3日間・日付固定で開催される「山形花笠まつり」3日間…
-
【宮城県仙台市】甘露が織りなす冬の幻、九重本舗玉澤「霜ばしら」の歴史と味をレビュー
昨今SNSで話題の「九重本舗玉澤の霜ばしら」、毎年秋口になると販売、予約がスタートし気づくと品切れ…
-
【青森県】行ってきました、元祖のっけ丼青森魚菜センター!いざ食材の大海原へ
-
【宮城県気仙沼市】銀河鉄道999の松本零士デザイン「Galaxy Gotto」とは?
-
【宮城県仙台市】被災した伊達政宗騎馬像の修復が3月下旬に完了予定
-
【青森県】青森の寒さはどれくらい?冬の青森旅行の防寒対策を紹介!
-
【宮城県仙台市】2023年の干支は「卯」、仙台地域干支に合わせた「卦体神(けでがみさん)」とは?