東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

交通

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 交通

【JR東日本パスの旅:1日目後編】初日の宿泊地「秋田市」散策と旨い地酒に...

東北ろっけん雑学メディア NEFT【JR東日本パスの旅:1日目前編】初日は朝の盛岡散策から角館の武家屋敷へ!https://jp...

編集部の人編集部の人2022.11.11

【JR東日本パスの旅:1日目前編】初日は朝の盛岡散策から角館の武家屋敷へ!

東北ろっけん雑学メディア NEFT【JR東日本パスの旅:説明〜準備編】行ってきます!鉄道開業150年記念!https://jp....

編集部の人編集部の人2022.11.03

【南東北】山形県、福島県で鉄印がもらえる第三セクター鉄道路線をご紹介!

「鉄印」とはローカル鉄道の社名や路線名が書かれた台紙で、神社やお寺の御朱印の鉄道版です。 第三セクター鉄道等協議会と旅行読売出版...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.10.28

【北東北】秋田県、岩手県で鉄印がもらえる第三セクター鉄道路線をご紹介!

「鉄印」とはローカル鉄道の社名や路線名が書かれた台紙で、神社やお寺の御朱印の鉄道版です。 第三セクター鉄道等協議会と旅行読売出版...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.10.24

【JR東日本パスの旅:説明〜準備編】行ってきます!鉄道開業150年記念!

皆さんはお気づきでしたでしょうか? 今年は鉄道開業150年の節目の年だという事を。 そして期待に応えてくれましたJR東日本さん!...

編集部の人編集部の人2022.10.23

【岩手県花巻市】深さ1.4m!日本一の立ち湯。ノスタルジックな木造3階建て...

鉛温泉(なまりおんせん)は、東北新幹線新花巻駅から約27km、東北自動車道花巻南ICから14kmほど、豊沢川沿いの深い緑に囲まれ...

NORIJUNNORIJUN2022.10.08

只見線

【福島県】のおすすめローカル鉄道路線4選!うつくしまふくしまでローカル...

福島県には鉄道路線が多く、中通りに東北・山形新幹線と、在来線として東北本線と3本のローカル路線があります。 浜通りを走る常磐線は...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.09.26

【宮城県】のおすすめローカル線3選!杜の都から山紫水明の地へ

県北にJRのローカル線が多くあり、仙台駅発着路線の通勤・通学の時間帯は首都圏なみのラッシュですが、いずれも都心から少し離れるだけ...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.09.24

【山形県】のおすすめローカル鉄道路線2選!美食の宝庫山形はローカル線天国

山形の鉄道は置賜・村山・最上に奥羽本線、庄内の日本海沿いに羽越本線が南北に走り、県の南北で米坂線と陸羽西線がそれらを東西に結んで...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.09.20

【青森県】のおすすめローカル鉄道路線3選!車窓から楽しむ桜と林檎と海と雪

青森県のローカル線は、ストーブ列車や通学列車など地域密着の路線や、陸奥湾や太平洋、日本海それぞれの眺めを楽しめる海沿いの路線が多...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.09.19

  • 
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 15
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 鉄道
    【JR東日本パスの旅:2日目後編】兵どもの夢の跡「毛越寺」を鑑賞して仙台...
  • 木下駒
    伝統工芸品
    木下駒 – 日本三大駒の一つで献上馬の胸に下げた木製の馬形が起源の...
  • あぶくま洞②
    景勝地
    【福島県田村市】あぶくま洞は日本有数の鍾乳洞!8000万年の時が造り出す...
  • 古川名物パパ好み
    お菓子
    全国区のアレと名前が似ている?古川名物の絶品お菓子「パパ好み」【宮城県】
  • 瑞巌寺総門の提灯
    現地レポート
    松島・瑞巌寺「秋の夜間参拝」で夜の寺院散策現地レポート!【宮城県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    筋子の消費量日本一!県民が語る熱々ご飯のお供の魅力【青森県】
  • 郷土料理
    煮干し×ナポリタン!?やみつき注意のニボリタン実食レビュー【青森県】
  • 郷土料理
    秋田の伝統野菜「とんぶり」はダイエットに効果的?栄養価からレシピまで詳しく解説
  • 日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩手県】
  • 明治時代に実在した「鬼死骸村」とは?鬼の伝説と正体に迫る【岩手県】
  • 【連載③:前九年の役・後三年の役】無類の強さを誇る安倍軍、窮地に追い込...
  • 湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊
    湯殿山の麓を抜ける六十里越街道は、出羽三山参りの道
  • 坐禅のイラスト
    【山形県】座禅や写経が体験できるお寺5選!初心者にもおすすめ!
  • 「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田県由利本...
  • 【福島県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ会津地方のオススメ温泉3選!
  • 奥の細道3
    【連載:奥の細道を辿る③】仙台を発った芭蕉と曾良は塩竈から舟で松島入り
  • 戦国時代に秋田を支配し能代を本拠地とした檜山安東氏【秋田県】
  • 【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
  • 【連載⑤:前九年の役・後三年の役】前九年の役から20年、奥羽に再び拡がる...
  • 【連載①:前九年の役・後三年の役】平安時代末期の奥羽戦役はなぜ起こった...
  • 弘前せんべろ
    ユニークなせんべろ酒場が混在する「弘前市」のおススメ店をご紹介!【青...
  • 明治維新にかけて藩境という重要な役割を果たした大館の歴史【秋田県】
  • 黒塚の岩屋から文知摺石へ。伝説の岩を見学した松尾芭蕉【福島県】
【青森県】朱色の鳥居がどこまでも続く「千本鳥居」の光景とは
神割崎
神様がクジラごと岬を真っ二つ!神割伝説が残る「神割崎」【宮城県】
【秋田県】鹿島様とは?秋田県に伝わる人形道祖神信仰を詳しく解説
【八郎潟干拓の歴史②】干拓地はどうやってできたのか?【秋田県八...
真田幸村公之像
伊達家の先鋒「鬼小十郎」片倉重長と真田幸村の縁を巡る史跡3カ所...
【福島県天栄村】茅葺き屋根の温泉宿が2軒。ノスタルジックな風情...
【福島県】生まれ変わった『土湯温泉』には楽しいスポットが満載...
度々の大火に見舞われ様変わりした明治以降の久保田城の城下町【...
続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく...
なまはげ
男鹿真山伝承館でなまはげに会おう!なまはげ館では男鹿のなまは...
金塊
奥州藤原氏の黄金埋蔵金伝説!平泉の金鶏山とは?【岩手県】
福島の武将
福島県の有力戦国武将3選!蘆名盛氏・相馬義胤・田村清顕
九十九島(象潟)のイメージ
今では見られない幻の風景。松尾芭蕉が感激した象潟・九十九島【...
一から九まで「戸の付く地名」【四戸編】幻の四戸はどこだったの...
弘前市で民俗芸能を満喫!津軽三味線が聞ける居酒屋3選【青森県】
【後編】赤湯に水心子正秀にまつわる石碑が!|山形県の赤湯温泉
奥の細道5
【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出...
【山形県米沢市】秋まつりシーズン到来!収穫の秋は美味しいぞ!...
安の滝
日本の滝百選、堂々の第2位!秋田県の安の滝
十二支(3)
仙台十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:宮城編
角燈を持った行列と本堂
1000年以上の歴史の幕を下ろした黒石寺蘇民祭|2024年現地レポ【...
日本のストーンサークル「大湯環状列石」は縄文時代の聖地?【秋...
宮城の武将
宮城県の戦国武将3選!伊達政宗・片倉景綱・伊達成実
【岩手県遠野】「とおの物語の館」は昔話を体感できる!妖怪の故...
赤べこ
会津の郷土玩具「赤べこ」縁起物としての意味や絵付を学ぶ【福島県】
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.