東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

景勝地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 景勝地
山形県米沢駅

【山形県米沢市】グランピングの目の前は天然温泉!地域初の砂風呂もある...

温泉大国の山形県。各市町村に温泉施設があると言われていますが、その中でも米沢市には秘湯で人気がある温泉以外にも日帰り入浴のできる...

ikokeikoke2023.06.06

【宮城県県北】宮城県北部には映えるスポットが盛り沢山!写真が撮れるス...

「映える画像・動画」が撮りたい!! SNSの普及により、自分の撮った画像や動画をたくさんの人に見てもらうチャンスがあります。 世...

サトミオリサトミオリ2023.06.02

【宮城県】夏の風物詩:宮城の絶景ひまわり畑4選

夏の風物詩といえばひまわり畑。ひまわりの黄色が鮮やかに広がる風景は、まさに夏の象徴であり、夏の太陽のようなその姿は訪れる人々の心...

FitzroyFitzroy2023.06.01

白鷹ヤナ公園(あゆ茶屋)のヤナ場の鮎

日本最大級のヤナ場とあゆ茶屋の旨い焼き魚!【山形県白鷹町】

簗(ヤナ)場って知っていますか?(以下 ヤナ場) ヤナ場とは川に竹や杭、石などを使い魚の通り道を狭め、一か所だけ通路を作りそこに...

ikokeikoke2023.05.31

【宮城県・山形県】蔵王に登ろう! 蔵王連峰 最高峰の「熊野岳」と宮城側...

宮城県と山形県にまたがる蔵王はシンボル「お釜」やウインタースポーツや樹氷など、全国的に名を知られた名山です。 意外と知られていま...

FitzroyFitzroy2023.05.29

月山(夏スキー)

【山形県西村山郡月山】真夏にスキーができる?月山スキー場は暖かくなっ...

月山、羽黒山、湯殿山は「出羽三山」と云われ、山岳信仰の山として知られています。 月山は前世の、羽黒山は現世の、湯殿山は来世の幸福...

ikokeikoke2023.05.23

【秋田県美郷町】ニテコサイダー?秋田の清水が生んだ絶品サイダー

ご当地サイダーとして人気のあるニテコサイダーは、秋田県美郷町の清水から生まれたスッキリと爽やかな味わいが絶品の伝統のサイダーです...

ikokeikoke2023.05.17

【秋田県美郷町】120ヶ所もの湧き水が人々の生活を潤してきた「六郷湧水群」

秋田県美郷町(みさとちょう)の六郷地区は『六郷湧水群』といわれる日本有数の名水の里です。 美郷町は、湯沢市から仙北市まで続く南北...

NORIJUNNORIJUN2023.05.11

【福島県会津若松市】会津若松を中心に北会津エリアを巡る「会津三十三観音」

「会津三十三観音」は、日本遺産(Japan Heritage)に認定されている『会津の三十三観音めぐり~巡礼を通して観た往時の会...

NORIJUNNORIJUN2023.05.10

【福島県伊達市】パワースポット霊山を巡る旅、伊達市霊山町

福島県の北部に位置する伊達市霊山町(りょうぜんまち)は、パワースポットとして有名な町です。昔から信仰の深い歴史ある霊山や霊山神社...

natsukinatsuki2023.05.02

  • 
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 29
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 第62回なまはげ柴灯まつり
    現地レポート
    初めてのなまはげに興奮!第62回なまはげ柴灯まつり現地レポ【秋田県男鹿市】
  • あぶくま洞②
    景勝地
    【福島県田村市】あぶくま洞は日本有数の鍾乳洞!8000万年の時が造り出す...
  • 青麻神社の入り口
    神社・仏閣
    月・星・太陽の三光神を祀る神社「青麻神社」【宮城県】
  • 赤ワイン
    東北ブランド
    【山形県】東北のワイン王国山形で見学・体験・試飲ができるワイナリー7選!
  • 歴史
    【JR東日本パスの旅:1日目前編】初日は朝の盛岡散策から角館の武家屋敷へ!
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 盛岡冷麺①
    郷土料理
    【岩手県盛岡市】外せないソウルフード「盛岡冷麺」!歴史やオススメ店、お取り寄せを紹介
  • 白石城
    歴史
    【宮城県白石市】白石城を巡る名物グルメ!白石の歴史を食で感じましょう
  • 三浦酒造
    青森県
    品評会で金賞常連の「豊盃」|「ホーハイ節」との関係に直売所まで詳しく紹介!【青森県】
  • 明治時代に実在した「鬼死骸村」とは?鬼の伝説と正体に迫る【岩手県】
  • 松島の福浦橋を渡った事がありますか?今日から個人的に全力でオススメし...
  • 酒場
    仙台駅前で「せんべろ」できるお店5選!【宮城県】
  • 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
    米沢藩主 上杉鷹山の歴史を紐とく旅「為せば成る」の言葉に込めた思いとは...
  • 【連載⑤:前九年の役・後三年の役】前九年の役から20年、奥羽に再び拡がる...
  • ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
  • 絶滅危機の日本固有種「ニホンザリガニ」大館市が繁殖活動中!【秋田県】
  • 盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩手県】
  • 【青森県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ青森県のおススメ温泉3選!
  • 【福島県福島市】標高1,600メートル。日本で星に一番近い「浄土平天文台」
  • 【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
  • 坐禅のイラスト
    【山形県】座禅や写経が体験できるお寺5選!初心者にもおすすめ!
  • 豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
  • 平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
  • 「南部曲り家」は馬の重要性を熟知していた南部藩独自の住居【岩手県】
4000軒を超える蔵が現存する蔵の街・喜多方【福島県】
奥の細道5
【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出...
萩姫伝説
【福島県】萩姫伝説とは?人気温泉地・磐梯熱海に残る言い伝え
【福島県】福島県の名水5選!「うつくしまふくしま」の復興を支え...
【戊辰戦争時の秋田県】久保田・亀田・本庄・矢島各藩の決断とは?
赤べこのイラスト
伝統工芸品「赤べこ」はなぜ生まれた?由来や歴史を探る!【福島県】
【岩手県遠野】「とおの物語の館」は昔話を体感できる!妖怪の故...
【おすすめの秋祭り:岩手編①】市民が作る豪華絢爛な風流山車を観...
【福島県会津若松市】和のぬくもりと温かいもてなしに心安らぐ、...
恐山
【青森県】むつ市にある日本三代霊場の一角「恐山」
【山形県】夏だ!祭りだ!花笠が返ってくる|待ちに待ってた花笠...
秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
【連載③:前九年の役・後三年の役】無類の強さを誇る安倍軍、窮地...
【宮城県仙台市】榴ヶ岡公園にある仙台市歴史民俗資料館を探訪し...
【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原...
檜枝岐歌舞伎
村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
なまはげ
男鹿真山伝承館でなまはげに会おう!なまはげ館では男鹿のなまは...
盛岡~宮古間のローカル鉄道と路線バスが40年間の競合から共存へ...
度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
織田信長
織田信長と山形の関係とは?貴重な肖像画や信長公を祀る神社も紹...
ナマハゲは実在か?男鹿半島各地に残る鬼の痕跡 – 男鹿半島...
縁結び・子宝・安産と、女性の生涯を守る神様「境の唐松さま」【...
八郎太郎伝説
八郎太郎伝説とは?県民もあまり知らない3つのエピソードを紹介【...
最上紅花
日本遺産・日本農業遺産に認定された「最上紅花」【山形県】
【秋田】冬のスイーツな伝統イベント!大館市の《アメッコ市》とは?
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.