東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北の観光地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地

東北6県駅弁自慢!【岩手県】でおすすめの駅弁ベスト5をご紹介

各駅停車のローカル線でも、景色が流れ飛ぶ新幹線でも、鉄道の旅には美味しい駅弁は欠かせません。 旅レポやブログなどでさまざまな駅弁...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2022.12.26

【山形県 】山形県内の移動が便利に!開通した東北中央自動車道の無料区間...

山形県内のドライブを楽しみたい人に朗報です! 東北中央自動車道の「東根北IC~村山本飯田IC」、「新庄鮭川IC~新庄真室川IC」...

nakanaka2022.12.24

【福島県郡山市】猪苗代湖の水を安積原野に流す-郡山市の安積原野を肥沃...

猪苗代湖(いなわしろこ)から郡山市への農業用水路があります。猪苗代湖と郡山市との間にある山にトンネルを掘って郡山市へ供給するため...

NORIJUNNORIJUN2022.12.23

【JR東日本パスの旅:2日目後編】兵どもの夢の跡「毛越寺」を鑑賞して仙台...

東北ろっけん雑学メディア NEFT【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊寺」と「金色堂」https:/...

編集部の人編集部の人2022.12.20

最上紅花

日本遺産・日本農業遺産に認定された「最上紅花」【山形県】

『紅花(べにばな/safflower)』は古来“紅(べに/赤色)”や“黄”を染める原料として栽培されてきました。 また、種子から...

NORIJUNNORIJUN2022.12.19

【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊寺」と「...

東北ろっけん雑学メディア NEFT【JR東日本パスの旅:2日目前編】早くも岩手へとんぼ返り。目指すは歴史の町「平泉」!https...

編集部の人編集部の人2022.12.18

【宮城県仙台市】榴ヶ岡公園にある仙台市歴史民俗資料館を探訪しました

榴ヶ岡公園にある「仙台市歴史民俗資料館(旧歩兵第4連隊兵舎)」は、その昔、兵隊さんの寄宿舎として稼働していましたが、この第4兵舎...

編集部の人編集部の人2022.12.16

会津地方の南部「南会津」に残る貴重な文化財を巡る【福島県】

下郷町(しもごうまち)、南会津町(みなみあいづまち)、只見町(ただみまち)、檜枝岐村(ひのえまたむら)からなる南会津郡は福島県会...

NORIJUNNORIJUN2022.12.15

【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?

福島県伊達郡桑折町(だてぐんこおりまち)は、福島県の中通り地方(中央部)北部にある町です。 桑折には古代(古墳時代~平安時代)・...

NORIJUNNORIJUN2022.12.14

黒塚の岩屋から文知摺石へ。伝説の岩を見学した松尾芭蕉【福島県】

福島(福島市)は、戦国時代末期に、当時会津地方を支配していた上杉景勝(うえすぎかげかつ/1556年~1623年)が領有することに...

NORIJUNNORIJUN2022.12.13

  • 
  • 1
  • …
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • …
  • 82
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 十二支(2)
    神社・仏閣
    会津十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:福島編
  • 歴史
    北海道には宮城と所縁のある土地が多い?仙台藩士の移住と北海道開拓史【...
  • べんべこ太郎伝説
    神社・仏閣
    犬と狸の激戦の伝承「べんべこ太郎伝説」が残る妙見神社【山形県】
  • 枡はんの濃口ラーメン
    食事
    全国有数のラーメン激戦区、郡山市で長年愛される「郡山ブラック」とは?...
  • 白石城と石碑
    歴史
    宮城にも天守閣のある城がある!伊達家の重臣 片倉景綱の居城「白石城」【...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    もちっ?じゃりっ?和菓子「うんぺい」とは?地域に根付く伝統の味【青森・秋田】
  • 郷土料理
    「東家本店」はわんこそば発祥の老舗!夏限定のサラダそばも人気!【岩手県盛岡市】
  • 白石温麺(上から)
    郷土料理
    【宮城県白石市】ご当地グルメ「白石温麺」って知ってる?おすすめアレンジレシピも紹介!
  • 【宮城県】松島絶景見るなら「四大観!」圧巻、絶景の展望詳しく説明します。
  • 阿仁鉱山
    江戸時代には日本一といわれ久保田藩を支えた阿仁鉱山【秋田県北秋田市】
  • 【岩手県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ岩手県のおススメ温泉3選!
  • 秋田藩の財政を支えた院内銀山。炭鉱町には1万5千人もの人が溢れていた【...
  • 伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
    「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
  • 江戸時代に最上川の舟運で活況を呈した大石田町の歴史【山形県】
  • 盛岡の魅力を深堀り!地元民おすすめソウルフード7選!【岩手県】
  • 青森せんべろ
    青森駅前に林立する「せんべろ」系居酒屋と立ち飲み屋5選を紹介!【青森県】
  • うねめ伝説
    悲恋の物語「采女伝説」とは?現代も残る言い伝えの影【福島県郡山市】
  • 【後編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
  • 福島せんべろ
    【福島県】の中通りで「せんべろ」するならこの5軒!
  • 白河の関の行先表示
    白河の関とは?かつて関所が置かれた国境の町「白河」【福島県】
  • 土崎から始まった秋田市の発展-流通の中心として発展した雄物川河口の土...
  • 盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩手県】
  • 【秋田県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ秋田県のおススメ温泉3選!
奥の細道5
【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出...
八郎太郎伝説
八郎太郎伝説とは?県民もあまり知らない3つのエピソードを紹介【...
小説家・太宰治の生家『斜陽館』は680坪の大豪邸!【青森県五所川...
盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩...
モコ
泣いたら「モッコ」がくる!?津軽の子供たちのトラウマの謎を追...
奥の細道1
【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越...
【山形県高畠町】犬と猫を祭るお宮?犬の宮・猫の宮の歴史につい...
【秋田県由利本荘市】こんな所に日本三大長谷観音像が!御利益い...
飯坂町の「うそかえ祭」とは?災いを嘘に変える願いを込めて【福...
十二支(3)
仙台十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:宮城編
百鹿大群舞(16)
百鹿大群舞フォトレポート(2025.04.26:日高火防祭)【岩手県奥...
随身門
仙台東照宮で静けさと賑わいを感じてみよう!【宮城県】
【岩手県盛岡市】「盛岡のお守り岩」烏帽子岩は岩手屈指のパワー...
【岩手県盛岡市】古き良きレトロ旅!歴史を感じるスポット5選!
鹽竈神社と志波彦神社
昔は国から特別扱いされていた?陸奥国一之宮の鹽竈神社と志波彦...
【おすすめの秋祭り:岩手編②】ところ変われば祭りも変わる岩手の...
【青森県下北半島】ジオパーク下北半島。本州最北端の半島に湧く...
【岩手県釜石市】釜石湾を見守る巨大仏、東北三大巨大仏の一つ「...
【秋田県・男鹿半島】映画『ゴジラ-1.0』で大人気。ゴジラやガメ...
【鳥海山・飛島ジオパーク:遊佐・酒田編】鳥海山からの恵みで潤...
キリストの墓のイメージ
戸来=ヘブライ?新郷村にある「キリストの墓」を見に行こう!【...
金塊
奥州藤原氏の黄金埋蔵金伝説!平泉の金鶏山とは?【岩手県】
【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(2)】先人たちの知恵がもた...
津軽弁
津軽弁は擬音が多い?よく使われるオノマトペを紹介【青森県】
ねこ稲荷のイラスト
愛猫家ならにゃんとも見逃せない?「信夫山ねこ稲荷」から辿る地...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.