東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

福島県

  • HOME
  • Home
  • 福島県
うそかえ祭の木彫りのうそ鳥

一年の様々な災いを嘘に替える?高畠天満宮のうそかえ祭参拝レポート【福...

福島市飯坂町にある高畠天満宮。この神社で1月と4月の年二回開催される「うそかえ祭」では一年の様々な災いを「うそ」に替えるという超...

アオイワアオイワ2025.01.15

【福島県】馬刺しは「からし味噌」で食べるのが福島流!ご飯のお供として...

馬刺しと言えば、九州の特産物であるイメージをもつ方が多いでしょう。しかし福島県会津地方でも、馬刺しは名産品です。そして福島県の馬...

加橋 もと春加橋 もと春2025.01.10

陽徳院(愛姫)

愛姫とはどんな人物?伊達政宗の賢妻となった軌跡を辿る【福島県】

今回の記事では、戦国時代の名将として名高い伊達政宗の正室「愛姫(めごひめ)」という人物をテーマに、歴史を掘り下げます。実は彼女の...

加橋 もと春加橋 もと春2024.12.30

巳年のお正月【福島県】で初詣におすすめの人気の寺社をご紹介!

福島県には昔からみちのくの玄関口として西の文化がもたらされ、古墳時代からの由緒ある神社仏閣が数多くある一方で、歴史は浅くとも特別...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.12.27

【福島県】の冬を楽しもう!おすすめの冬まつり3選!

福島県では雪が多い会津地方の冬まつりがおすすめです。 その中からとくに、ほのかなろうそくの灯りが積もった雪を幻想的に照らし、美し...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.12.18

三春駒

三春駒 – 日本三大駒の一つで坂上田村麻呂の伝説が残る郷土玩具【福...

福島県郡山市西田町。藩政時代には三春藩の高柴村という村があった地域に、日本三大駒の一つにも数えられる「三春駒(みはるこま)」とい...

アオイワアオイワ2024.12.02

高倉神社(大内宿)

大内宿の隠れたパワースポット「高倉神社」【福島県】

福島県南会津郡下郷町にある「大内宿」。茅葺屋根の古民家が道沿いに建ち並ぶ様子を見ることができることから福島の観光名所の一つとして...

アオイワアオイワ2024.11.22

神紋「会津三ツ葵」

樹齢1000年以上の桜がある養蚕守護の総本社「蚕養国神社」【福島県】

JR会津若松駅から南西方向に約1kmの付近にある蚕養町。ここに樹齢1000年以上の御神木「峰張桜」がある養蚕守護の総本社「蚕養国...

アオイワアオイワ2024.11.21

戊辰戦争時の弾痕跡

戊辰戦争の痕跡が残る唯一の現存する建築物「旧滝沢本陣」【福島県】

旧滝沢本陣(別名:横山家住宅)は鶴ヶ城から北東に約3km、会津若松から白河を通り江戸へと続く滝沢峠の入り口付近の旧白河街道沿いに...

アオイワアオイワ2024.11.15

【福島県】2024年版「東北紅葉ドライブマップ」・福島県でおすすめのドラ...

東北六県で最も南にある福島県では、会津の山岳地帯や裏磐梯の高原地帯などで紅葉が見ごろを迎えています。 そのなかで、温暖な浜通りや...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.11.06

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 27
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 山形のだし
    郷土料理
    山形の「だし」は何にでも合う万能お手軽郷土料理!【山形県】
  • 宮城のご当地納豆
    食品
    北から南まで!スーパーで買える宮城県のご当地納豆7選!【宮城県】
  • 鉄道
    【JR東日本パスの旅:2日目後編】兵どもの夢の跡「毛越寺」を鑑賞して仙台...
  • 横山不動尊の山門
    神社・仏閣
    日本三不動のひとつが宮城県に?登米市の白魚山大徳寺・横山不動尊【宮城県】
  • 青麻神社の入り口
    神社・仏閣
    月・星・太陽の三光神を祀る神社「青麻神社」【宮城県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • ナメタガレイ
    郷土料理
    宮城の年取り魚「ナメタガレイ」で年を越そう!
  • あつみのかりんとう
    伝統工芸品
    【秋田県】定番品から珍しい物まで!秋田で買いたいおすすめのお土産7選
  • しそ巻
    郷土料理
    宮城県の郷土料理「しそ巻き」その由来と美味しい食べ方を紹介
  • 【連載⑥:前九年の役・後三年の役】清原一族の内紛から家督争いに、私戦と...
  • 戦国時代に秋田を支配し能代を本拠地とした檜山安東氏【秋田県】
  • 岩手せんべろ
    東北新幹線でつながる花巻・北上・奥州・一関のせんべろ酒場をご紹介!【...
  • 只見線
    【福島県】のおすすめローカル鉄道路線4選!うつくしまふくしまでローカル...
  • 日本一の花嫁行列で有名な「会津田島祇園祭」【福島県南会津町】
  • ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
  • 盛岡でおすすめの美味しい自家焙煎珈琲店4選!【岩手県】
  • 最上川の舟運で繁栄した旧米沢藩舟運の町「長井」【山形県】
  • 続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく紹介【岩...
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
  • 山形県の「即身仏」と湯殿山の「生まれ変わり信仰」
  • 酒場
    仙台駅前で「せんべろ」できるお店5選!【宮城県】
  • 喫茶店
    盛岡市内の老舗喫茶店7選!昭和の香りに包まれて過ごそう【岩手県】
  • 檜枝岐歌舞伎
    村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
  • 大崎せんべろ
    県北の中核都市・大崎市の「古川駅」周辺はせんべろ酒場の宝庫!【宮城県】
【福島県】福島県の名水5選!「うつくしまふくしま」の復興を支え...
上山城
温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
陽徳院(愛姫)
愛姫とはどんな人物?伊達政宗の賢妻となった軌跡を辿る【福島県】
津軽弁
津軽弁は擬音が多い?よく使われるオノマトペを紹介【青森県】
奥の細道4
【連載:奥の細道を辿る④】芭蕉念願の藤原三代の浄土、平泉に到着
【福島県】宇宙人に会いたければ福島へ!?飯野町の名物はUFOです 
青函連絡船・八甲田丸のありし日の姿が蘇る!船内で悠久の歴史を...
戦国時代に秋田を支配し能代を本拠地とした檜山安東氏【秋田県】
【山形県】花笠音頭とは?概要からおもしろエピソードまで詳しく...
【山形県】山寺「立石寺」から紅花文化の歴史を眺めて楽しみませ...
【青森県弘前市】弘前の伝統を体験したければ津軽藩ねぷた村へGO!
上杉鷹山が雨乞い?米沢愛宕神社は境内に芸能神社も。背景にはあ...
秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
【東北で広がるキリスト教:中編】隠れキリシタンの里となった宮...
【宮城県柴田郡】一目千本桜に梅団地!桜と梅の町 大河原
十二支(3)
仙台十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:宮城編
伝統建築「曲家」が多く残る日本の原風景「前沢曲家集落」【福島...
盛岡に残る明治の邸宅「南昌荘」【岩手県盛岡市】
【秋田県・男鹿半島】ビューポイント満載。地球が創り出した壮大...
「鳥潟会館(旧鳥潟家主屋)」の座敷からは素晴らしい庭園が眺められる ©大館市
戊辰戦争による戦禍を免れた大館市の歴史的建造物【秋田県】
【岩手県遠野】「とおの物語の館」は昔話を体感できる!妖怪の故...
弘前市で民俗芸能を満喫!津軽三味線が聞ける居酒屋3選【青森県】
【戊辰戦争時の福島県】会津・白河・棚倉・二本松…その他諸藩の決...
【福島県いわき市】湯量は福島県ナンバーワン。フラダンスから競...
【青森県弘前市】岩木山神社は青森最強のパワースポット?実際に...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.