その他の地域

池袋でハリーポッター気分を体験!自由学園明日館

フランク・ロイド・ライトと遠藤新が設計した女学校校舎

自由学園明日館は、大正10年(1921)に羽仁吉一、もと子夫妻が池袋で創設した女学校です。設計は20世紀を代表する建築家フランク・ロイド・ライトと、弟子の遠藤新。校内は、まるでハリーポッターの魔法学校のようなファンタジックな雰囲気が漂っていて、池袋にいながら異世界情緒が楽しめます!

池袋に残るフランク・ロイド・ライトの名建築!

婦人之友社 羽仁先生記念室

校舎の東教室棟にある受付から入館して最初の展示室が、『婦人之友社 羽仁先生記念室』です。小教室の1つに、学園創設者の羽仁吉一・もと子夫妻が明治36年(1903)に創刊した女性誌『家庭之友』と、現在にも続く『婦人之友』の展示と、婦人之友社の歩みを展示しています。この部屋のある東教室棟は、大正14年(1925)に完成しました。

大教室 タリセアン

中央棟は、真ん中に礼拝ホールがあり、左右に大教室などがあります。その1つで、タリアセんと呼ばれる教室です。大教室はセミナーやイベントでの貸出しも行っていますので、テーブルやイスなどの設備は、そのためのものです。

大教室の窓から見える西教室棟

窓から見えるのは、西棟教室です。時間貸し利用のできる2つの教室、それとフランク・ロイド・ライトに関する著作や資料の閲覧できる『ライト・ライブラリー』が並んでいます。

まるで魔法学校みたいな!?生徒食堂

生徒食堂メインホール

大きな石造りの暖炉の周りにテーブルとイスが並んでいます。ここが、生徒食堂です。中央棟の、礼拝ホールの裏側の中二階にあります。

とても日本の学校とは思えない空間が広がっています。今から90年も前、生徒たちは、ここで温かい手作りの昼食をいただいていたのです。奥に見える小部屋は、後に食堂が手狭になったことから、食堂の東側に増築した食堂で、他に北側と西側にも小部屋が増設されています。

特徴的な窓と、独特のデザインの照明

いかがですか、窓も、空間も、調度品にしても、独特の幾何学的なデザインで統一されています。大正時代の日本の女学校の生徒食堂というより、まるでハリーポッターの魔法学校の施設のどこかにいるような雰囲気じゃありませんか?

食堂に隣接した、ミニミュージアム

暖炉の裏側に、ミニミュージアムがあります。フランク・ロイド・ライトと、自由学園明日館の保存工事に関しての資料が展示されています。フランク・ロイド・ライトでは、日本では、旧帝国ホテルの設計などでおなじみの20世紀を代表する建築家です。

また、写真の左端は吹き抜けになっていて、1階ホールの開放的な大きな窓と、ホールに並ぶテーブルやイスを見下ろすことができます。

自由学園明日館のミニチュア

ミニミュージアムに展示されている自由学園明日館のミニチュアです。ちょうど、生徒食堂の内部が見えています。自由学園明日館のデザインは、中央棟を中心に、教室棟を左右対象に配置しています。

幻想的なホールで、ティータイムはいかが?

ミニミュージアムから見下ろした1階ホール

1階ホールの大きな窓は南側を向いていて、ホール全体を自然光で満たしてくれます。天気のいい日は前庭がキラキラ輝いていて、実に幻想的です。

また、窓の周囲に見えるイスですが、こちらもライトがデザインしたと言われています。背もたれが六角形になっていて、旧帝国ホテルで使用されていたピーコックチェアと同じコンセプトのデザインです。

女学校時代、礼拝を行っていた1階ホール

自由学園明日館の見学でのおすすめは、喫茶付見学です。見学料400円に200円プラスした600円で、1階ホールのお好きな席に座って、コーヒーか紅茶、それとお菓子をいただきながら、ゆったりとくつろげます。

窓の向こうに見えているのは桜の木で、春の桜の季節は特に素晴らしい眺めとなります。春夏秋冬、それぞれの季節が、まるで絵画のように、窓の向こうに広がるのです。JR池袋駅から徒歩5分で、これほどファンタジックな場所が他にありますでしょうか? 都内でも屈指のティースポットではないでしょうか?

自由学園最初の入学式を行った教室

中央棟の西端の教室です。この部屋こそ自由学園最初の入学式が行われた場所です。まだ荒壁が残って、塗装もされていなかった状態だったそうです。現在は自由学園の教育を紹介するPR室として使われています。

いかがでしたか?

春は、校舎の敷地の桜が校舎を美しく彩ります。

関東大震災や第二次世界大戦の空襲からも免れ、今も池袋に建つ自由学園明日館は、平成9年(1997)5月に国の重要文化財指定を受けました。とても96年前のデザインとは思えない、ファンタジックな空間はデートや女子会でのティータイムにおすすめです!

INFORMATION

名称自由学園明日館
所在地東京都豊島区西池袋2-31-3
電話番号03-3971-7535
公式URLhttp://www.jiyu.jp/
GOOGLE MAP

南原順

投稿者の記事一覧

作家・脚本家・アニメーションプロデューサー。池田理代子監修「ベルサイユのばら」ドラマCDの脚本・監督、「陰陽師『安倍晴明』」(二見書房)など、多数の著書あり。週末はツアーコンダクターとして活動するトラベルライターとしても、注目を集めている。趣味はアニメ・ドラマ・映画の聖地巡礼。

関連記事

  1. 【東京】鉄道の歴史を感じる!東京駅での見所をチェックしよう!
  2. 【山形県】現在の幸せ、死後の安楽、生まれかわりを祈る「出羽三山」…
  3. 清澄庭園 深川の名園「清澄庭園」散策と、深川グルメ
  4. たまには海から東京見物!水上タクシーに乗船してみよう!
  5. 【東京】都内でも森林浴!緑豊かなリラクシングスポットはここだ!
  6. 金運上昇、出世運アップの効果あり。東京タワーのお膝元・パワースポ…
  7. 【東京】大回り乗車を利用しておトクに電車旅とグルメを楽しもう!
  8. サウナ 日頃の疲れをじっくり癒やす。都内で今行きたい人気サウナ店

ピックアップ

  1. 職人の作業

ランダムピックアップ

  1. きつね村
  2. 大内宿全景
PAGE TOP