その他の地域

【東京】初詣の参拝者数日本一「明治神宮」

明治神宮

日本有数の有名観光地

東京都渋谷区にある明治神宮は、パワースポットとして有名で、広大な敷地に緑がたくさんあり、遠方からも参拝者がたくさん訪れる、東京都の有名な観光地の1つです。

明治神宮

Photo by Wei-Te Wong – 明治神宮(2014) / Size-adapted.

南参道と北参道の出会い口のところにあり、明治神宮のシンボルといえる大きな鳥居は、木造の鳥居としては日本一の大きさを誇っています。 神社などに行くと、酒樽が奉納されているのを見かけますが、明治神宮にはワインの酒樽が奉納されていて、ここでしか見られないモダンな風景を楽しむことができます。 また、緑がたくさん広がる庭の御苑は、6月になると青や紫、白の花菖蒲が咲き乱れ、素敵な光景を見ることができます。

そして、この御苑にはパワースポットとして有名な清正の井もあります。 メディアで取り上げられたことで一躍有名になり、初詣の時期には整理券が配布されるほどの大人気スポットで、携帯電話などの待ち受け画面にすると、運気がアップするといわれています。 そして、参道を歩いて行くと、曲がり道の先にある本殿には、数多くのハートマークが隠されています。

鎮守の森は、明治神宮の森として知られていて、東京では見られなくなった動物や昆虫などが住んでいて、大都会のオアシスともいえる場所です。 明治神宮の境内には夫婦楠があり、この夫婦楠の前から拝殿に向かって参拝すると縁結びや夫婦円満のご利益が得られるといわれています。 また、明治神宮の大御心といわれるおみくじは、吉凶を占うものではなく、生活の指針となる教訓が記載されています。 そして、鎮守の森を手入れした際に、伐採された木材を使用して作られたお守りの開運木鈴こだまには、開運パワーがあるといわれています。

また、明治神宮の参道には、のんびり過ごすことができるオープンカフェもあるので、参拝後にゆっくりと休憩をすることもできます。 明治神宮では、毎年4月末頃から5月初旬ごろまで、春の大祭が行われています。 大祭期間中は、舞楽や能、狂言など、様々な伝統芸能が行われるので、日本の伝統文化に触れることができます。

INFORMATION

名称明治神宮
所在地〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1−1
電話番号03-3379-5511
公式URLhttp://www.meijijingu.or.jp/
GOOGLE MAP

NEFT(ネフト)編集部

投稿者の記事一覧

NEFT(ネフト)編集部です。
編集部直接執筆の記事や、匿名ライターさんの記事はこちらで公開しています。

関連記事

  1. 東京でスポーツ観戦ならここ!周辺環境も魅力的な明治神宮野球場
  2. 【東京】東銀座のランドマーク「歌舞伎座」を散策してみよう!
  3. オムライス 「大人も子供も大好き!人気の洋食を池袋で楽しむ」
  4. 大正時代の駄菓子屋の店頭 大正時代にタイムトリップ!?~台東区立下町風俗資料館~
  5. 清澄庭園 深川の名園「清澄庭園」散策と、深川グルメ
  6. 【山形県大蔵村】豪雪の中の幻想!肘折温泉で恒例のイベント、魅惑の…
  7. インスタ映えアイス インスタ映え間違いなし!原宿で話題のアイスクリーム屋さんを知りた…
  8. 金運上昇、出世運アップの効果あり。東京タワーのお膝元・パワースポ…

ピックアップ

ランダムピックアップ

  1. 六義園正門
  2. 十和田市現代美術館
  3. 牛タン焼き
PAGE TOP