無料バス「メトロリンク」で東京駅から日本橋を観光しよう!

東京駅八重洲口から日本橋周辺を循環する、無料バスがあるのをご存じですか?「メトロリンク」といいます。「メトロリンク」は10分~15分間隔で、午前10時から午後8時まで運行しています。では、「メトロリンク」に乗って、日本橋観光に出発しましょう。

「メトロリンク」の目印は、白いボディ

東京駅八重洲口の鉄鋼ビルの前に、「メトロリンク」の停留所があります。無料循環バス「メトロリンク」は白い色のバスで、日本語で「日本橋メトロリンク 無料バス」という表記があります。では、「メトロリンク」で日本橋観光へと向かいましょう。東京駅八重洲口を出発したら、呉服橋→地下鉄日本橋→地下鉄三越前駅と乗車して、三井記念美術館で下車しましょう。

INFORMATION

名称メトロリンク日本橋
URLhttp://www.hinomaru.co.jp/metrolink/nihonbashi/

「メトロリンク」の三井記念美術館の停留所です。「メトロリンク」が停車するスポットには、必ず、これと同じマークがあります。三井記念美術館で下車すると、そこは日本橋三井タワーです。こちらには、停留所の名前の通り、三井記念美術館があります。江戸時代から300年にわたって三井家が集めてきた美術品をテーマごとに展示しています。また、同じビルには、やはり、江戸時代から続くスイーツとフルーツの店舗の千疋屋日本橋総本店が入っています。開店時間から行列のできる人気店です。季節のフルーツをふんだんに使ったフルーツパフェがおすすめです。

INFORMATION

名称三井記念美術館
URLhttp://www.mitsui-museum.jp/
名称千疋屋日本橋総本店
URLhttps://www.sembikiya.co.jp/shops/shop_honten.php

三重テラスと福徳神社へ行こう


日本橋三井タワーの向かい側にあるのが、三重県のアンテナショップの三重テラスです。三重テラスは、三重の物産ショップと、三重の伊勢海老などの海産物から山の幸などの食材を使ったイタリアンレストランがあって、イタリアンレストランはリーズナブルな値段で、本格イタリアンを楽しめるということで、人気があります。こちらの三重テラスの裏側には、江戸時代から日本橋を見守ってきた福徳神社があります。

福徳神社は、三重テラスの入っているYUITO日本橋室町野村ビルの裏側にあります。COREDO室町2と通りを挟んで向かい合っていて、緑の多い公園として整備されています。このあたりには、たくさんのベンチシートが設置されていて、天気のいい日は、福徳神社の鎮守の森でお弁当を食べたり、談笑したり、休憩したりと、憩いの場所として親しまれています。福徳神社は、平安時代には創建されて、江戸時代には徳川家康や徳川秀忠も参詣に訪れた、由緒正しき神社なのです。東京メトロのCMにも登場しました。

INFORMATION

名称三重テラス
URLhttp://www.mieterrace.jp/
名称福徳神社
URLhttp://mebuki.jp/

日本橋で、各県のアンテナショップを楽しもう

福徳神社を観光したら、中央通りに戻って日本橋へ向かって歩きましょう。中央通りの向かい側にレトロなビルが見えます。右手に見えるのは、三井記念館です。三井住友銀行などが入っていのます。こちらの建物は、人気ドラマ「半沢直樹」に登場した、東京中央銀行本店のロケとしてドラマに度々登場しました。ドラマでは、こちらの建物の上に、ガラス張りの高層ビルがCGで合成されていました。左手に見えるのは、創業は江戸時代の三越本店です、三越は、江戸時代は大人気の呉服屋でしたが、1904年に日本初のデパートに業態を変えました。1914年には日本初のエスカレーター、エレベーターなどが設置されたことでも有名です。

ちょうど三越本館と向かいあって、COREDO室町2の隣にあるのが、にほんばし島根館です。
日本橋には、各県のアンテナショップが集中しています。にほんばし島根館では、土日などの休日になると、店頭で串団子を焼いて販売します。この串団子は絶品です。焼きたてを購入して、歩きながら食べている人たちの姿を、この周辺で多々見かけます。しかも、早々に売り切れてしまいますので、見かけたら、ためらうことなくゲットしてください。食べ歩き用に紙カップに串団子を入れてくれます。

INFORMATION

名称にほんばし島根館
URLhttp://www.shimanekan.jp/

入口にせんとくんが立っているのが、「奈良まほろばショップ」です。こちらでは、奈良でとれた大和野菜や、漬物、ひれから名物の柿の葉鮨、和菓子といった奈良の名産品が手軽に購入できます。奈良県のおすすめ観光ガイドのムービーの上映や、観光案内のパンフレットもたくさん用意されていて、奈良の魅力を伝えてくれています。

INFORMATION

名称奈良まほろば館
URLhttp://www.mahoroba-kan.jp/

富山県のアンテナショップの日本橋とやま館は、ちょうど奈良まほろば館の斜め向かいにあります。三越新館の向かい側でもあります。ちょうど、日本橋のたもとになって、店内では、富山県の物産はもちろん、富山の日本酒を味わえるバーや、富山県の食材を使ったお食事処などがあります。

INFORMATION

名称日本橋とやま館
URLhttp://toyamakan.jp/

高島屋と山梨アンテナショップを楽しもう!

日本橋とやま館の後は、目の前の横断歩道を渡って、日本橋を渡ります。画像は、その日本橋を渡り切ったところです。さっき訪れた、日本橋富山館は画像の左奥に位置しています。右手の日本橋のたもとには、獅子の銅像がいます。抱えているのは、かつての東京市のマークです。獅子の下に「日本橋」と書かれたプレートがありますが、この文字は、徳川幕府の最後の将軍の徳川慶喜が揮毫しました。ここからまた、「メトロリンク」に乗ります。寝具で有名な日本橋西川の前にバス停があります。ここで乗車して、高島屋日本橋店の前にある、日本橋二丁目へと向かいます。

ちょうど、日本橋高島屋の真ん前で「メトロリンク」を下車します。日本橋で買物する方たちは、皆さん、高島屋の前で下車しています。日本橋に慣れた女性の皆さんは、三越とCOREDO室町で買物をして、高島屋で買物をすませて、こちらのバス停から東京駅八重洲口に向かって帰宅しているようです。高島屋で買物をしましたら、日本橋観光のラストとして、高島屋から徒歩3分にある山梨県のアンテナショップに行きましょう。

山梨県のアンテナショップの富士の国やまなし館は、日本橋ブラザビルの1階にあります。こちらでは、山梨県の地元スイーツの信玄餅から、甲州ワインなどが購入できます。また、信玄餅ソフトクリームの食べ歩きもできます。山口県のアンテナショップの、おいでませ山口館も同じビルの1階にあります。山梨と山口のアンテナショップを観光しましたら、そのまま歩いて八重洲ダイビルの前にあるバス停・八重洲地下街から「メトロリンク」に乗車して東京駅八重洲口で下車するか、ダイビル前から東京駅八重洲口の地下街へ下りて、地下街を散策しながら東京駅に向かうか、いずれかがお薦めです。

INFORMATION

名称富士の国やまなし館
URLhttps://www.yamanashi-kankou.jp/tokyo/
名称おいでませ山口館
URLhttp://www.oidemase-t.jp/oidemase/

【まとめ】

いかがでしたか?無料バス「メトロリンク」は、東京駅八重洲口からの乗車だけではなく、東京メトロの日本橋駅や三越前駅、JR線の新日本橋からも乗車できます。乗り降り自由で無料なバスを活用して、日本橋観光を楽しんでいただけましたら幸いです。

その他の記事