東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

東北の観光地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地

【岩手】二大動物園の見所を特集!盛岡市動物公園と岩手サファリパーク

岩手の動物園といえば、岩手サファリパークと盛岡市動物公園。これらは、岩手の二大動物園として、地元の人や観光客に愛されています。 今回は、この2つの動物園をフィー...

sugarsugar2017.05.11

【福島】気軽にタイムトリップ。天気の良い日は福島市民家園にでかけよう!

福島市民家園は、福島県あづま総合運動公園の中にあります。 「民家園」という名称ではどんなところか少しわかりにくいと思いますが、江戸時代中期~明治時代中期の民家や...

はづきぃはづきぃ2017.05.08

榴岡公園の桜

時期によって満開場所が変わる!?榴岡公園の桜祭りに行ってきた!

JR仙台駅東口から歩いて約20分。JR仙石線榴ヶ岡駅からは歩いて約3分。 そこには家族連れからサラリーマンまで、あらゆる人たちが楽しめる、仙台市内を代表するお花...

ちもん2017.04.25

【岩手県雫石町】小岩井農場は牛もアイスも遊びも堪能できる!大人気の絶...

小岩井農場の総面積は3,000ha。その面積は国内でも最大級です。900万坪の広大な農場は、東京ドームがおよそ640個入ります。そこには、2,000頭の牛がいて...

sugarsugar2017.04.21

花巻市の「宮沢賢治童話村」は賢治の物語の世界観を楽しめる「楽習」施設...

岩手県花巻市は、宮沢賢治の生誕した地として有名です。 世代を問わず、今なお多くの人に愛される作家である宮沢賢治。そんな宮沢賢治の魅力を堪能できるスポットが花巻市...

sugarsugar2017.04.19

自然豊かな福島県は温泉が豊富!おすすめの温泉とお宿3選

豊かな自然が広がる福島県内には有名な温泉地がたくさんあります。観光スポットから近い場所にある温泉旅館に泊まれば、観光の拠点にできますね。今回は福島県内でも特にお...

HarumakiHarumaki2017.04.18

厳美渓のバス停

厳美渓名物「空飛ぶ団子」は一見の価値あり!な美味しいアクティビティ!...

岩手県の有名景勝地「厳美渓」。ここには有名な「空飛ぶだんご」を求めて、たくさんの観光客が訪れます。 そこで今回は厳美渓の人気だんごにフィーチャーしてお届けします...

.NEFT(ネフト)編集部2017.04.18

【福島】入ってから出るまで同じところは通らない?摩訶不思議な建物・さ...

「さざえ堂」ってご存じですか? 海鮮居酒屋じゃないですよー。江戸時代に、関東から東北のいくつかの場所に建立された特殊な建築の三階建て仏堂の通称です。 日本最初の...

はづきぃはづきぃ2017.04.14

【青森】弘前城に行ったら一緒に訪れたい周辺観光地3選!

弘前城は江戸時代に建てられた城で、当時の弘前藩津軽氏の4万7千石の居城として津軽地方の政治経済の中心地として栄えました。現在も城は美しい姿を残しており国の重要文...

.NEFT(ネフト)編集部2017.04.13

【宮城】クライマーの視点からみた金華山の大自然が素晴らしい!

THE NORTH FACEのジャパンサイトにて公開されているスペシャルムービー THE NORTH FACEのジャパンサイトにて公開されている特集企画「ROC...

.NEFT(ネフト)編集部2017.04.12

  • 
  • 1
  • …
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • …
  • 84
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 【青森県】青森の寒さはどれくらい?冬の青森旅行の防寒対策を紹介!
  • 保原屋食堂の円盤餃子
    福島駅から福島交通飯坂線(いい電)で飯坂温泉日帰り観光!【福島県】
  • 山形こけしの表情
    山形こけし – 仙台藩の作並温泉で木地修行をした小林倉治が生み出し...
  • 角燈を持った行列と本堂
    1000年以上の歴史の幕を下ろした黒石寺蘇民祭|2024年現地レポ【岩手県】
  • 白石城と石碑
    宮城にも天守閣のある城がある!伊達家の重臣 片倉景綱の居城「白石城」【...
  • 愛宕神社の寺号額
    火の神カグツチを祀る辰年と巳年の守り本尊!愛宕山の愛宕神社(仙台市)...
キーワードで検索
ピックアップ
  • 会津のわっぱ飯は福島の美味しさを詰め込んだ郷土料理!【福島県】
  • 【山形県】職人のこだわりがすごい!山形の三大そば街道!
  • 高畠ワイナリーのサイン
    高畠ワイナリーで至福の一杯を!こだわり抜かれたワインと出会う【山形県】
  • 常温で日持ちするずんだ餅
    仙台駅で買える「常温で日持ちするずんだ餅」は気軽なお土産に最適!【宮...
  • しそ巻
    宮城県の郷土料理「しそ巻き」その由来と美味しい食べ方を紹介
  • 秋田県の魚といえばこれ!《ハタハタ》と《しょっつる鍋》
  • オカヒジキ
    南陽市発祥の伝統野菜「オカヒジキ」は栄養豊富な陸のヒジキ!【山形県】
  • 八戸の郷土料理『いちご煮』とは?歴史から名前の由来、レシピも紹介【青...
  • 伊豆沼の渡り鳥
    肥沃な大地には古くから人々が暮らし、江戸時代は仙台藩の領地だった栗原...
  • 度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
  • 【山形県】のおすすめローカル鉄道路線2選!美食の宝庫山形はローカル線天国
  • 明治維新にかけて藩境という重要な役割を果たした大館の歴史【秋田県】
  • 【秋田県】のおすすめローカル鉄道路線4選!バラエティに富んだ秋田の地方...
  • 福島せんべろ
    【福島県】の中通りで「せんべろ」するならこの5軒!
  • おとぎ話イメージ
    怖い話や少し悲しい話…多くの物語が残る「みちのくおとぎ街道」【宮城県白...
  • 為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
    米沢藩主 上杉鷹山の歴史を紐とく旅「為せば成る」の言葉に込めた思いとは...
メドツが馬を川に引き込む
八戸に伝わる恐怖の水妖「メドツ」とは? 〜河童とは一味違うロー...
横山不動尊の山門
日本三不動のひとつが宮城県に?登米市の白魚山大徳寺・横山不動...
【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
岩手の武将
岩手県の戦国武将3選!南部晴政・南部信直・九戸政実
会津藩校日新館(戟門)
白虎隊が学んだ「日新館」は日本有数の藩校!ならぬことはならぬ...
ナマハゲは実在か?男鹿半島各地に残る鬼の痕跡 – 男鹿半島...
仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
【連載④:前九年の役・後三年の役】前九年の役の流れを一変させた...
【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(2)】先人たちの知恵がもた...
保科正之像
誕生のきっかけは将軍の「浮気」!? 名君と称えられる保科正之【...
秋田藩の財政を支えた院内銀山。炭鉱町には1万5千人もの人が溢れ...
【宮城県仙台市】2022年仙台七夕まつりの最新情報や歴史を紹介!...
ケサランパサランのイラスト
ケサランパサランとは?福をもたらす不思議な物体を詳しく解説【...
伊達政宗騎馬像
青葉城?仙台城?伊達政宗が建てた仙台藩の拠点を紹介!
楢下宿(ならげしゅく)
【山形県上山市】江戸時代13もの藩主が利用した羽州街道の宿場町...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…