東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

東北の観光地

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地

『じいさんばあさん若返る』青森が舞台の漫画の魅力に迫る【アニメ4月放送...

4月7日からアニメが放送中の『じいさんばあさん若返る』。じいさんばあさんが、ある日突然若返るという奇抜な設定の漫画ですが、実は青...

小田桐はな小田桐はな2024.05.13

SL銀河がラストランを迎えて早一年「ありがとうSL銀河!」【岩手県】

岩手県の花巻駅と釜石駅を結ぶ釜石線を「SL銀河」というSL列車が走っていました。SL銀河は、今から1年ほど前の2023年6月に惜...

小野 雄人小野 雄人2024.05.10

時代に翻弄されるも東北の太平洋岸を結ぶ役割を果たしてきた常磐線特急「...

特急「ひたち」は、東京都の品川駅から、福島県のいわき駅あるいは宮城県の仙台駅までの間を、JR東日本の常磐線(※)経由で運行されて...

小野 雄人小野 雄人2024.05.09

明治維新にかけて藩境という重要な役割を果たした大館の歴史【秋田県】

江戸時代の前半は藩境でもめにもめた大館 秋田犬や比内地鶏、きりたんぽなどで知られる大館(おおだて)は、江戸時代には久保田藩(秋田...

NORIJUNNORIJUN2024.05.08

伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)

「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】

伊勢堂岱遺跡(いせどうたいいせき)は、秋田県北秋田市にある縄文時代の遺跡です。 最大の特徴は4つの環状列石(ストーンサークル)が...

NORIJUNNORIJUN2024.04.30

知恵の鉛筆

受験生の聖地!東北随一の知恵の菩薩様「亀岡文殊」【山形県】

山形県東置賜郡高畠町にある「亀岡文殊堂」は、受験合格祈願に願望達成や商売繁盛など、「知恵」を必要とする様々な事柄に御利益があると...

アオイワアオイワ2024.04.28

犬の宮の狛犬

犬の宮・猫の宮 – 幻の日本犬 高安犬の発祥地に鎮座する犬と猫を祀...

山形県の南部、高畠町の高安地区には全国的にも珍しい「犬」と「猫」を祀るお宮が存在します。 今回は、現在では絶滅してしまった幻の日...

アオイワアオイワ2024.04.27

みちのく民俗村の南部領伊達領境塚

古建築が集う野外博物館「みちのく民俗村」で日本の原風景を散歩しよう!...

岩手県北上市は県南西部に位置する都市で、江戸時代には盛岡藩南部領、仙台藩伊達領の藩境に位置する典型的な農村地帯でした。しかし昭和...

アオイワアオイワ2024.04.25

絶滅危機の日本固有種「ニホンザリガニ」大館市が繁殖活動中!【秋田県】

大館以北だけに生息するニホンザリガニ ニホンザリガニは、日本固有のザリガニで、北海道と青森県、岩手県、秋田県の水温の低いきれいな...

NORIJUNNORIJUN2024.04.24

白河ってどんなところ?歴史・観光地・名物など”地域がわかる”雑学の玉手...

「○○○って、どんなところ?」と聞かれたときに、スラスラと説明できたらかっこいいですよね。そんなシーンで役立つ雑学を詰め込んだの...

加橋 もと春加橋 もと春2024.04.23

  • 
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • …
  • 82
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 大石神ピラミッドのイラスト
    青森県
    青森県にピラミッド?大石神ピラミッドを見に行こう!
  • 瓶ドン(あわび、ほたて、いくら)
    食品
    見た目もおいしい三陸みやげの決定版「瓶ドン」!【岩手県】
  • 鹿踊
    現地レポート
    伊達と南部の民俗芸能「鹿踊」|ささらホール閉館事業現地レポ【岩手県】
  • 鯖湖神社(飯坂温泉)
    日帰り
    飯坂温泉は松尾芭蕉も愛した熱い名湯!おすすめの共同浴場や旅館を紹介【...
  • 白石城と石碑
    歴史
    宮城にも天守閣のある城がある!伊達家の重臣 片倉景綱の居城「白石城」【...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • リンゴジュース
    青森県
    青森県の人気のりんごジュース5選!お土産にもおすすめ!
  • 郷土料理
    【秋田県】きりたんぽ鍋と比内地鶏の美味しい関係!
  • 郷土料理
    笹の香りは思い出の味!猪苗代町のレトロな和菓子「笹だんご」【福島県】
  • 平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
  • 内蔵を持つ独特な商家が立ち並ぶ保存地区「横手市増田町」【秋田県】
  • 源義経
    「夏草や 兵共が 夢の跡」源義経終焉の地・高館【岩手県平泉町】
  • 檜枝岐歌舞伎
    村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
  • 伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
    「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
  • 【福島県福島市】標高1,600メートル。日本で星に一番近い「浄土平天文台」
  • 黒塚の岩屋から文知摺石へ。伝説の岩を見学した松尾芭蕉【福島県】
  • 金塊
    奥州藤原氏の黄金埋蔵金伝説!平泉の金鶏山とは?【岩手県】
  • 白河の関の行先表示
    白河の関とは?かつて関所が置かれた国境の町「白河」【福島県】
  • 度々の大火に見舞われ様変わりした明治以降の久保田城の城下町【秋田県秋...
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • 「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田県由利本...
  • 【福島県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ会津地方のオススメ温泉3選!
  • 【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原氏100年...
  • 相馬大作事件とは?みちのく忠臣蔵ともされる南部藩士の津軽藩主襲撃未遂...
佐竹義宣
秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
江戸時代に最上川の舟運で活況を呈した大石田町の歴史【山形県】
大石神ピラミッドのイラスト
青森県にピラミッド?大石神ピラミッドを見に行こう!
【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
高畠町の「瓜割石庭公園」はまるで異世界のような不思議空間!【...
会津藩校日新館(戟門)
白虎隊が学んだ「日新館」は日本有数の藩校!ならぬことはならぬ...
十二支(2)
会津十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:福島編
日本のストーンサークル「大湯環状列石」は縄文時代の聖地?【秋...
奥の細道7
【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、...
大内宿全景
大内宿で江戸時代へタイムスリップしてきた!【福島県】
奥の細道1
【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越...
大潟村|八郎潟調整池
かつては日本で二番目に広い湖があった「八郎潟」【秋田県】
随身門
仙台東照宮で静けさと賑わいを感じてみよう!【宮城県】
鹿角市に眠るピラミッド伝説、その名はクロマンタ!【秋田県】
専称寺の本堂正面右側(南東)の力士像
夜泣きする力士の彫像がある?最上義光の娘の菩提寺 専称寺に伝わ...
姥皮イラスト
姥皮とは?まんが日本昔ばなしでも放送した山形の昔話を詳しくご紹介
【山形県】天童市で「将棋」はなぜ名産になった?由来や歴史を探る!
【秋田県】秋田県の名水4選と秋田市内の新屋涌水群!美味しいお米...
【山形県】夏だ!祭りだ!花笠が返ってくる|待ちに待ってた花笠...
ケサランパサランのイラスト
ケサランパサランとは?福をもたらす不思議な物体を詳しく解説【...
夜の鶴ヶ城
【福島県】幕末の悲劇の舞台となった「鶴ヶ城」の歴史とは
【戊辰戦争時の秋田県】久保田・亀田・本庄・矢島各藩の決断とは?
絶滅危機の日本固有種「ニホンザリガニ」大館市が繁殖活動中!【...
鹿踊とは?特徴から踊りがもっと楽しくなるエピソードまで詳しく...
【山形県】花笠音頭とは?概要からおもしろエピソードまで詳しく...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.