東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

宿泊

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • 温泉
  • 宿泊
鶴ヶ城(会津若松)

【福島県】個性的な宿が充実!会津に行ったら泊まりたい温泉宿

福島県内にはさまざまな温泉がありますが、地形や泉質を活かした個性的な宿が多々見られます。豪華な旅館や高級ホテルにも憧れますが、おもしろい宿を選べばきっと忘れられ...

HarumakiHarumaki2018.03.18

【岩手】憧れの一軒宿に泊まりたい!岩手・花巻温泉郷の宿をチェックしよう

一軒宿とは、ひとつの温泉地に一軒しかない宿のことです。旅館がずらっと揃う温泉街も魅力ですが、閑静な場所にひそかにたたずむ一軒宿からは深い情緒を感じられるでしょう...

HarumakiHarumaki2017.12.23

【福島】日本の美しい村・飯舘村に行こう!道の駅「までい館」もオープン!

福島県の浜通りと中通りを分ける阿武隈高地の東側に位置する飯舘村は、豊かな自然に抱かれた美しい村です。 東日本大震災による原発事故で全村避難となったことでその名が...

はづきぃはづきぃ2017.11.30

温泉好きにはたまらない!山形県の秘湯・米沢八湯ではしご湯に挑戦しよう!

山形県米沢市郊外に湧いている8つの温泉「米沢八湯」。標高約1,000~1,250mもの高さがある土地には、大自然のなかにある温泉や、絶景を眺められる露天風呂など...

HarumakiHarumaki2017.10.21

温泉のイメージ

【青森】憧れの星野リゾートステイでワンランク上の青森県を楽しもう!

青森県内の星野リゾート系列ホテルは計3件! 旅行のときには少しランクの高いホテルを選ぶと、さらによい思い出を残すことができるはず。青森県内にもたくさんのホテルや...

HarumakiHarumaki2017.07.19

ユニークな温泉がいっぱい!山形県の旅行で行ってみたい温泉宿

日本海に面する山形県には数々の名湯が存在しますよ。海を臨む温泉もあれば、山中にある温泉もあって、自然を満喫しながら湯めぐりを楽しめるでしょう。今回は特におすすめ...

HarumakiHarumaki2017.07.08

【青森】名湯から秘湯まで揃う!青森県のおすすめ温泉と名宿はこれだ!

東北地方の最北部に位置する青森県は寒さが一段と厳しく感じられる地域。そんな青森県に旅行をする際には、温泉で身体をじんわり温めたいものですね。県内にはいたるところ...

HarumakiHarumaki2017.05.16

自然豊かな福島県は温泉が豊富!おすすめの温泉とお宿3選

豊かな自然が広がる福島県内には有名な温泉地がたくさんあります。観光スポットから近い場所にある温泉旅館に泊まれば、観光の拠点にできますね。今回は福島県内でも特にお...

HarumakiHarumaki2017.04.18

温泉が豊富な岩手県!行ってみたいお宿はここだ!

岩手県には全国的に有名な温泉地がたくさんありますよ。寒い時期が長い岩手県で旅行をする際には温泉に浸かってゆっくりと身体を温めたいものですね。 今回は岩手県内でお...

HarumakiHarumaki2017.04.12

フラガールショー

【福島】東京ドーム6個分の面積をもつスパリゾート「スパリゾートハワイア...

スパリゾートハワイアンズは、福島県いわき市にある観光施設です。 施設内には、大型プールや温泉、レストランなど様々な施設があります。 東京ドーム6個分? スパリゾ...

.NEFT(ネフト)編集部2016.11.27

  • 
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 縁結び・子宝・安産と、女性の生涯を守る神様「境の唐松さま」【秋田県大...
  • 山形のだし
    山形の「だし」は何にでも合う万能お手軽郷土料理!【山形県】
  • 日本のストーンサークル「大湯環状列石」は縄文時代の聖地?【秋田県】
  • 横山不動尊の山門
    日本三不動のひとつが宮城県に?登米市の白魚山大徳寺・横山不動尊【宮城県】
  • 北海道には宮城と所縁のある土地が多い?仙台藩士の移住と北海道開拓史【...
  • 数奇な運命から日本初の世界一周をすることとなった仙台藩出身者たち【宮...
キーワードで検索
ピックアップ
  • 【宮城県】気仙沼の「フカヒレ丼」や「フカヒレ寿司」で贅沢三昧!
  • しそ巻きあんずって青森県・秋田県だけ?作り方やアレンジレシピを紹介
  • 【福島県】「鍋の具材」にできる特産品をピックアップ! オリジナルの「ふ...
  • 心がほっこり温まる!会津の郷土料理で日本食の素晴らしさを実感!【福島県】
  • 八戸せんべい汁
    せんべい汁専用のせんべいがある!その名も「おつゆせんべい」【青森県】
  • 【福島県】一度は途絶えたあの味が復活!人と人をつなぐソウルフード『凍...
  • 【岩手県盛岡市】盛岡手づくり村は一流の職人が集結!伝統工芸品づくりを...
  • 笹の香りは思い出の味!猪苗代町のレトロな和菓子「笹だんご」【福島県】
  • 山形城の本丸一文字門
    広すぎて本丸が霞んで見えない!霞城と呼ばれた山形城【山形県】
  • 【山形県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ山形県のおススメ温泉3選!
  • 八戸せんべろ
    横丁文化が栄える「八戸市」のおススメせんべろ酒場!【青森県】
  • 度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
  • 寒立馬
    本州最北端「尻屋崎灯台」の足もとに放牧される寒立馬【青森県東通村】
  • 【秋田県】のおすすめローカル鉄道路線4選!バラエティに富んだ秋田の地方...
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • 奥の細道1
    【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越え”...
白石城と石碑
宮城にも天守閣のある城がある!伊達家の重臣 片倉景綱の居城「白...
【第三回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 大地震に遭遇【秋田...
高畠町の「瓜割石庭公園」はまるで異世界のような不思議空間!【...
火山ガス
【秋田県湯沢市】「川原毛地獄」は真っ白な異世界!大湯滝と泥湯...
大崎八幡宮の鳥居
どんと祭の裸参りで有名な仙台総鎮守にして国宝の「大崎八幡宮」...
伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
保科正之像
誕生のきっかけは将軍の「浮気」!? 名君と称えられる保科正之【...
阿仁鉱山
江戸時代には日本一といわれ久保田藩を支えた阿仁鉱山【秋田県北...
【八郎潟干拓の歴史①】日本第2位の広い湖が広大な田んぼになった...
津軽弁
津軽弁は擬音が多い?よく使われるオノマトペを紹介【青森県】
山伏石のイメージイラスト
平泉に伝わる昔話「山伏石」とは?物語の舞台も詳しく紹介【岩手県】
豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
九十九島(象潟)のイメージ
松尾芭蕉が感激した象潟・九十九島の今では見られない幻の風景【...
楢下宿(ならげしゅく)
【山形県上山市】江戸時代13もの藩主が利用した羽州街道の宿場町...
恐山
【青森県】むつ市にある日本三代霊場の一角「恐山」
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…