東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

宮城県

  • HOME
  • Home
  • 宮城県
おとぎ話イメージ

怖い話や少し悲しい話…多くの物語が残る「みちのくおとぎ街道」【宮城県白...

「みちのくおとぎ街道」は、宮城県白石市(しろいしし)・七ヶ宿町(しちかしゅくまち)と山形県南陽市(なんようし)・高畠町(たかはた...

NORIJUNNORIJUN2023.04.05

【宮城県柴田郡】一目千本桜に梅団地!桜と梅の町 大河原

宮城県南部にある大河原町は、町の中心部に町の中心部を白石川が流れ、毎年多くの渡り鳥が飛来します。 白石川の堤には約8km、約12...

FitzroyFitzroy2023.04.04

仙台国際空港

【宮城県】東北の玄関口、仙台国際空港はお土産パラダイス!仙台国際空港...

仙台国際空港は東北の玄関口などといわれる空港であり、東北地方から国内外へ旅行をする方の利用も多い空港として知られています。 仙台...

サトミオリサトミオリ2023.03.22

【宮城県】宮城県の名水4選!みちのくの杜の都「仙台」の知る人ぞ知る名水...

宮城県では主に栗原市を中心とする県北部と、西側の奥羽山脈沿いにある街々や阿武隈高地につながる県南の亘理(わたり)市などに、生活用...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.02.27

地元に愛される「かぜの子」の魅力とは?お得なクーポン情報も!【宮城県...

「おやつ感覚で食べられるファストフードが好き」「お酒を飲むのが好き」 そんな方におすすめなのが、宮城県仙台市に3店舗をかまえるロ...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2023.02.21

【宮城県】新名物!?ほやたまごとは?仙台駅のほやガチャや販売店も紹介

「ほやたまご」はほやに包まれた卵 この投稿をInstagramで見る www.instagram.comLogin • Inst...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2023.02.15

銀河鉄道999の松本零士デザイン「Galaxy Gotto」とは?【宮城県気仙沼市】

宮城県気仙沼市で生まれた銘菓「Gotto」(ゴット) 銀河鉄道999の漫画家、松本零士さんがデザインした特別デザインパッケージ「...

編集部の人編集部の人2023.02.13

【宮城県仙台市】被災した伊達政宗騎馬像の修復が3月下旬に完了予定

青葉山から長年杜の都を見守ってきた仙台のシンボル、伊達政宗騎馬像。 2022年3月の宮城、福島両県で震度6強を観測した地震で被災...

編集部の人編集部の人2023.02.10

【宮城】仙台銘菓「萩の月」のチョコ味バージョン「萩の調」が2月から期間...

仙台銘菓「萩の月(はぎのつき)」の姉妹品、チョコレート味の「萩の調(はぎのしらべ)」が2月1日(水)より、限定店舗と公式オンライ...

NEFT(ネフト)編集部2023.02.02

2023年の干支は「卯」、仙台特有の干支信仰「卦体神」とは?【宮城県仙台市】

宮城県仙台市には干支の十二支がまつられている神社・お寺が12あり、それぞれの干支に合わせた御本尊を「卦体神(けたいかみ、けでがみ...

編集部の人編集部の人2023.01.23

  • 
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 28
  • 
24hランキング
おすすめ記事
  • 二本松神社の参道
    神社・仏閣
    提灯祭りで有名な旧二本松藩の総鎮守「二本松神社」【福島県】
  • 光禅寺入口の最上家の家紋
    神社・仏閣
    出羽57万石、最上家最大の版図を築いた最上義光公の菩提寺「光禅寺」【山...
  • キリストの墓のイメージ
    青森県
    戸来=ヘブライ?新郷村にある「キリストの墓」を見に行こう!【青森県】
  • 安久津八幡神社の三重塔
    神社・仏閣
    置賜地方唯一の三重塔があるのに歴史に謎が多い安久津八幡神社【山形県】
  • 知恵の鉛筆
    神社・仏閣
    受験生の聖地!東北随一の知恵の菩薩様「亀岡文殊」【山形県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    しそ巻きあんずって青森県・秋田県だけ?作り方やアレンジレシピを紹介
  • 薄皮まんじゅう
    郷土料理
    日本三大饅頭の一つ「柏屋の薄皮饅頭」と「朝茶会」とは?【福島県郡山市】
  • 郡山ブランド野菜【佐助ナス・万吉どん】
    郷土料理
    郡山ブランド野菜とは【佐助ナス・万吉どん編】料理して食べてみた!【福島県】
  • 黒又山とUFOのイラスト
    黒又山とは?学術調査でわかったことから都市伝説が語られる理由まで詳し...
  • 「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田県由利本...
  • 【秋田のささら踊り:前編】「ささら踊り」のルーツ?ヒントは「獅子舞」...
  • 石巻せんべろ
    仙台駅東口から石巻まで、仙石線のおススメせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】
  • 上杉鷹山
    米沢市内の小中学校には必ず飾られている肖像画の人物「上杉鷹山」とは?...
  • 喫茶店
    盛岡市内の老舗喫茶店7選!昭和の香りに包まれて過ごそう【岩手県】
  • 【青森県】のおすすめローカル鉄道路線3選!車窓から楽しむ桜と林檎と海と雪
  • 盛岡でおすすめの美味しい自家焙煎珈琲店4選!【岩手県】
  • 【岩手県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ岩手県のおススメ温泉3選!
  • 【後編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
  • 酒田せんべろ
    「酒田」と「鶴岡」は老舗の大衆酒場と焼き鳥店と立ち呑みでせんべろ!【...
  • ウルトラマンの故郷「M78星雲」と姉妹都市提携している福島県須賀川市
  • 奥の細道6
    【連載:奥の細道を辿る⑥】最上川の川下りと日本三大修験道のひとつ、出羽...
  • 鹿踊とは?特徴から踊りがもっと楽しくなるエピソードまで詳しく紹介【岩...
  • 日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩手県】
一から九まで「戸の付く地名」【八戸・九戸編】八と九の位置だけ...
猿地蔵
猿地蔵とは?お地蔵さまのふりをして幸運を手に入れた昔話をご紹...
遠野ふるさと村
日本人の原風景に出会える!岩手県・遠野には見どころがたくさん
豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
【山形県】暑い夏を乗り切る秘策は山形にあり?山形の「冷やし文...
宮城・岩手県境に伝わる来訪神行事「米川の水かぶり」|現地レポ...
盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩...
真田幸村公之像
伊達家の先鋒「鬼小十郎」片倉重長と真田幸村の縁を巡る史跡3カ所...
【戊辰戦争時の岩手県】盛岡藩と一関藩の決断とは?
【山形県】夏だ!祭りだ!花笠が返ってくる|待ちに待ってた花笠...
【山形県】山寺「立石寺」から紅花文化の歴史を眺めて楽しみませ...
度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
キリストの墓のイメージ
戸来=ヘブライ?新郷村にある「キリストの墓」を見に行こう!【...
【秋田】有名学者が生み出した陶器?《阿仁焼》
観世寺(鬼婆の住んでいた岩屋)
安達ケ原の鬼婆伝説。それは悲しい人間ドラマがあるヒトコワ怪談...
ナマハゲは何故刃物を持って人々をいましめるのか – 男鹿半...
青麻神社の入り口
月・星・太陽の三光神を祀る神社「青麻神社」【宮城県】
佐竹義宣
秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
真山の万体仏
一万体以上の地蔵菩薩が壁を覆いつくす真山の万体仏【秋田県男鹿市】
仙台四郎
福の神は実在した!?仙台四郎の伝説!【宮城県仙台市】
多くの人たちに愛されて400年。会津の陶磁器「会津本郷焼」【福島...
【おすすめの秋祭り:山形編】山形の美味しい秋祭りを楽しもう!
古関裕而像
古関裕而とは?NHK朝ドラ「エール」のモデルとなった福島市出身の...
【JR東日本パスの旅:1日目前編】初日は朝の盛岡散策から角館の武...
鶴の恩返し00
「鶴の恩返し」伝説の発祥?「山形県南陽市漆山」と「鶴布山珍蔵寺」
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.