東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

パワースポット

  • HOME
  • Home
  • 東北の観光地
  • パワースポット
厳美渓

エメラルドグリーンの川面と空飛ぶ団子が有名な一関市の名所「厳美渓」【...

厳美渓(げんびけい)は、岩手県一関市に位置する、磐井川の浸食によって形成された約2kmにわたる渓谷です。 奇岩、怪岩など荒々しい岩肌が切り立っており、ダイナミッ...

NEFT編集部NEFT編集部2016.09.12

磐梯山

会津富士とも呼ばれる福島の名峰「磐梯山」

会津富士の別名を持つ活火山 磐梯山は福島県にある活火山の一つで、基底部の幅は10kmほどの規模になります。 秀麗な山容が特徴で、別名では会津富士とも呼ばれていま...

NEFT編集部NEFT編集部2016.09.12

中尊寺

【岩手県】奥州藤原氏三代の寺院として有名な世界遺産「中尊寺」

岩手県西磐井郡平泉町にある中尊寺(ちゅうそんじ)は天台宗東北大本山の寺院です。奥州三十三観音番外札所になっており、山号は関山(かんざん)、本尊は釈迦如来。 慈覚...

NEFT編集部NEFT編集部2016.09.12

  • 
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
24hランキング
おすすめ記事
  • 毛越寺の浄土庭園
    【JR東日本パスの旅:2日目後編】兵どもの夢の跡「毛越寺」を鑑賞して仙台...
  • 瑞巌寺総門の提灯
    松島・瑞巌寺「秋の夜間参拝」で夜の寺院散策現地レポート!【宮城県】
  • 二口林道(山形側の眺望)
    【宮城県ー山形県】仙台市と山形市を直接繋ぐ唯一の道路「林道二口線」か...
  • 【東北で広がるキリスト教:前編】隠れキリシタンの里となった宮城県北~...
  • 日本最北端の舟下り「猊鼻渓舟下り」でのんびり舟遊び!【岩手県一関市】
  • 町は歩くとおもしろい!JR二本松駅付近で気軽につまめる「ちょい食べグル...
キーワードで記事検索
ピックアップ
  • 弘前の郷土料理「いがめんち」とは?食べられるお店やレシピを紹介【青森県】
  • 自然のご馳走「あんぽ柿」肉厚で濃厚な甘味をご賞味あれ!【福島県】
  • 【福島県】郷土料理いかにんじんとは?今や知名度は全国区!愛され続ける...
  • 凍み餅
    凍み餅を食する|生活の知恵が生んだ究極の保存食【福島県】
  • 秘書のイメージ
    元秘書が選ぶ!本当に美味しい【岩手県】のお土産5選!
  • あさ開純米吟醸
    【岩手県】あさ開とは?岩手の老舗酒蔵が発信する日本酒の新しい楽しみ方...
  • クラフトビール
    【福島県中通り北部エリアのクラフトビール】フルーツビールも色々4選!
  • 秋田の駅弁といえばこれ!花善の鶏めし弁当の魅力を語る!
  • 3つのユネスコ文化遺産『大日堂舞楽』『花輪ばやし』『毛馬内の盆踊り』-...
  • 盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩手県】
  • 内蔵を持つ独特な商家が立ち並ぶ保存地区「横手市増田町」【秋田県】
  • 【秋田のささら踊り:後編】ささら踊りは落胆する佐竹のお殿様を慰めたも...
  • 石雲寺の石碑
    伊達三傑と称された名将 茂庭綱元の血筋が眠る石雲寺の茂庭家霊屋【宮城県】
  • ウイスキーコレクション郡山
    東北初のウイスキーイベント「ウイスキーコレクション郡山」体験レポート...
  • 医王寺の山門
    義経四天王 佐藤継信・忠信兄弟とその一族の菩提寺「医王寺」【福島県】
  • 鹿踊
    伊達と南部の民俗芸能「鹿踊」|ささらホール閉館事業現地レポ【岩手県】
【おすすめの秋祭り:青森編】青森の秋祭りとご当地グルメをご紹介!
【岩手県】南部鉄器の魅力と南部鉄器を使用したグルメを味わえる...
木下駒
木下駒 – 日本三大駒の一つで献上馬の胸に下げた木製の馬形...
大石神ピラミッドのイラスト
青森県にピラミッド?大石神ピラミッドを見に行こう!
モコ
泣いたら「モッコ」がくる!?津軽の子供たちのトラウマの謎を追...
【青森県】青森ねぶた祭2022が3年ぶりに開催決定!みちのくに熱い...
大安寺にある留守家墓所
奥州水沢にある水沢伊達家・留守氏の菩提寺「大安寺」【岩手県】
【青森県田子町】タプコプ創遊村は体験観光ができる人気スポット...
【青森県】朱色の鳥居がどこまでも続く「千本鳥居」の光景とは
伝統建築「曲家」が多く残る日本の原風景「前沢曲家集落」【福島...
白鳥塋域の碑
県南地域に伝わる「白鳥信仰」の中心地、蔵王町の刈田嶺神社【宮...
上杉鷹山が雨乞い?米沢愛宕神社は境内に芸能神社も。背景にはあ...
ジオパーク下北半島の不思議な世界「恐山・仏ヶ浦に北限のサル」...
【山形県米沢市】秋まつりシーズン到来!収穫の秋は美味しいぞ!...
【秋田県】鹿島様とは?秋田県に伝わる人形道祖神信仰を詳しく解説
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.