東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

聖地巡礼

  • HOME
  • Home
  • 東北の地元ネタ
  • 聖地巡礼

アニメ『ざつ旅-That’s Journey-』第1話に登場!会津若松市に行って...

2025年4月より『ざつ旅-That’s Journey-』というテレビアニメが放送されています。漫画家志望の主人公が、行き当たりばったりの旅(雑な旅)をしなが...

小野 雄人小野 雄人2025.05.16

藤田記念庭園

地元民が推す「ふらいんぐうぃっち」聖地巡礼おすすめ5選!【青森県弘前市】

青森の美しい自然の中で、主人公・木幡真琴の成長を描いた漫画『ふらいんぐうぃっち』はアニメの放送から8年経った今も連載が続く、青森を代表する漫画です。この記事では...

小田桐はな小田桐はな2024.05.24

日本三大稲荷にも数えられる志和稲荷神社は【岩手県】有数のパワースポット!

岩手県には盛岡八幡宮をはじめとするパワースポットが数ありますが、その中でも一、二を争うとして注目されているのが「日本三大稲荷」に数えられることもある志和稲荷(し...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.05.17

『じいさんばあさん若返る』青森が舞台の漫画の魅力に迫る【アニメ4月放送...

4月7日からアニメが放送中の『じいさんばあさん若返る』。じいさんばあさんが、ある日突然若返るという奇抜な設定の漫画ですが、実は青森県が舞台の作品なんです! 本記...

小田桐はな小田桐はな2024.05.13

【宮城県】小説&映画化「アイネクライネナハトムジーク」の舞台となった...

小説が映画化されたことでも話題となった作品『アイネクライネナハトムジーク』。舞台が仙台だったことから、視聴した人は「あのシーンはどこ?」と気になってしまうはずで...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.04.29

24hランキング
おすすめ記事
  • 山形銘菓「のし梅」
    山形名物の和スイーツ「のし梅」のルーツは気付け薬?【山形県】
  • 日本最北の私鉄「津軽鉄道」ただの鉄道ではない沿線の魅力ご紹介します【...
  • 山形のだし
    山形の「だし」は何にでも合う万能お手軽郷土料理!【山形県】
  • 大石神ピラミッドのイラスト
    青森県にピラミッド?大石神ピラミッドを見に行こう!
  • 大満寺虚空蔵堂
    向山にある大満寺 虚空蔵尊の千躰仏は仙台の地名のルーツ?【宮城県】
  • 中新田打刃物 自動車廃材アップサイクル包丁
    トヨタ自動車が取り組む新たな価値創造!自動車廃材が伝統工芸品に生まれ...
キーワードで検索
ピックアップ
  • 秋田の伝統野菜『ちょろぎ』とは?正月に欠かせない不思議食材に迫る
  • 笹の香りは思い出の味!猪苗代町のレトロな和菓子「笹だんご」【福島県】
  • 秋田の伝統野菜「とんぶり」はダイエットに効果的?栄養価からレシピまで...
  • 秋田県の魚といえばこれ!《ハタハタ》と《しょっつる鍋》
  • 郡山ブランド野菜【佐助ナス・万吉どん】
    郡山ブランド野菜とは【佐助ナス・万吉どん編】料理して食べてみた!【福...
  • 【福島県】お土産にいかが?ふくしまらしい「桃味」のお菓子&ジュースが...
  • 【山形県】さくらんぼを買うならここ!地元民が選ぶおすすめ直売所3選と美...
  • 味噌
    こだわりの「味噌」文化を追う!おすすめ味噌や郷土料理を紹介【福島県】
  • 黒又山とUFOのイラスト
    黒又山とは?学術調査でわかったことから都市伝説が語られる理由まで詳し...
  • 【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原氏100年...
  • 八戸せんべろ
    横丁文化が栄える「八戸市」のおススメせんべろ酒場!【青森県】
  • 【前編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
  • 標高1,600メートル。日本で星に一番近い「浄土平天文台」【福島県】
  • 【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
  • 弘前せんべろ
    ユニークなせんべろ酒場が混在する「弘前市」のおススメ店をご紹介!【青...
  • 福島せんべろ
    【福島県】の中通りで「せんべろ」するならこの5軒!
白石城
【宮城県白石市】白石城を巡る名物グルメ!白石の歴史を食で感じ...
御紋に使われている花を食べるなんて「もってのほか」|秋の食材...
【戊辰戦争時の秋田県】久保田・亀田・本庄・矢島各藩の決断とは?
清河八郎
新選組の生みの親 清河八郎|幕末の幕を開いた攘夷志士の人柄とは...
【福島県相馬市】騎馬武者たちが競う勇壮な祭り。1000年余の歴史...
続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく...
猫好きによる猫の大祭「猫塚古墳ねこまつり」と猫の伝説【宮城県...
【福島県南会津郡】那須火山帯の豊富な温泉が魅力。「大内宿」や...
【山形県】花笠音頭とは?概要からおもしろエピソードまで詳しく...
青森の武将
青森県の戦国武将3選!津軽為信・石川高信・浪岡具永
専称寺の本堂正面右側(南東)の力士像
夜泣きする力士の彫像がある?最上義光の娘の菩提寺 専称寺に伝わ...
伝統建築「曲家」が多く残る日本の原風景「前沢曲家集落」【福島...
【秋田県大仙市】古四王神社とは?秋田県大仙市に密かに佇む重要...
盛岡の観光名所7選!あのなはん、盛岡さ来たらここにおでってくな...
大崎八幡神社の拝殿
仙台の国宝 大崎八幡宮の本家!大崎市田尻の大崎八幡神社【宮城県】
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.