東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

秋

  • HOME
  • Home
  • 秋
B級グルメ

【おすすめの秋祭り:山形編】山形の美味しい秋祭りを楽しもう!

「山形県のお祭りで真っ先に思い浮かぶのは何?」と聞かれて、毎年8月5日から7日まで開催される「山形花笠まつり」と答える方が多いのではないでしょうか。 夏祭りが多...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.08.21

B級グルメ

【おすすめの秋祭り:秋田編】歴史と伝統の秋田の秋祭り3選

秋田のお祭りと言えば「秋田竿燈(かんとう)まつり」など、7月から8月にかけての夏祭りが多い印象ですが、魅力たっぷりな秋祭りも各地で開催されています。 この記事で...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.08.16

B級グルメ

【おすすめの秋祭り:青森編】青森の秋祭りとご当地グルメをご紹介!

青森県の祭りと言えば、「青森ねぶた祭」や「弘前ねぷたまつり」に「五所川原立佞武多(たちねぶた)」、さらには「八戸三社大祭」など、8月初旬に開催される夏祭りが全国...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.08.14

東北の地元ネタ

東北の秋の様々な美しさを切り取った動画「Autumn Colors in Tohoku」

Autumn Colors in Tohokuの素晴らしさは目を見張るものがあります。 光を存分にいかした風景から始まる超高画質動画 Autumn Colors...

NEFT編集部NEFT編集部2017.02.17

  • 
  • 1
  • 2
24hランキング
おすすめ記事
  • 火伏せの虎舞
    火伏せの虎舞|強風と火事から町を守る願いが込められた伝統芸能【宮城県】
  • 宮城のご当地納豆
    北から南まで!スーパーで買える宮城県のご当地納豆7選!【宮城県】
  • べんべこ太郎伝説
    犬と狸の激戦の伝承「べんべこ太郎伝説」が残る妙見神社【山形県】
  • みちのく民俗村の南部領伊達領境塚
    古建築が集う野外博物館「みちのく民俗村」で日本の原風景を散歩しよう!...
  • 田舎の稲干し風景
    稲の干し方はなぜ違う?地域ごとに異なる稲刈り後の風景
  • 秋田県唯一の世界自然遺産「白神山地」の町・藤里町。最大の見所は手つか...
キーワードで検索
ピックアップ
  • 新B級グルメ誕生か!?ベルジョイスのナイスフィーリングパン!!【岩手県】
  • 秋田県の魚といえばこれ!《ハタハタ》と《しょっつる鍋》
  • 筋子の消費量日本一!県民が語る熱々ご飯のお供の魅力【青森県】
  • 八戸せんべい汁
    せんべい汁専用のせんべいがある!その名も「おつゆせんべい」【青森県】
  • 【秋田県】伝統食「いぶりがっこ」のアレンジレシピが話題?美味しい食べ...
  • リンゴジュース
    青森県の人気のりんごジュース5選!お土産にもおすすめ!
  • 伝統野菜うこぎとは?由来やおいしい食べ方を紹介【山形県米沢市】
  • 【宮城県】気仙沼の「フカヒレ丼」や「フカヒレ寿司」で贅沢三昧!
  • 【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原氏100年...
  • 時代に翻弄されるも東北の太平洋岸を結ぶ役割を果たしてきた常磐線特急「...
  • 酒場
    仙台駅前で「せんべろ」できるお店5選!【宮城県】
  • 3つのユネスコ文化遺産『大日堂舞楽』『花輪ばやし』『毛馬内の盆踊り』-...
  • 大満寺虚空蔵堂
    向山にある大満寺 虚空蔵尊の千躰仏は仙台の地名のルーツ?【宮城県】
  • 仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
    福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
  • 弥治郎こけしの表情
    弥治郎こけし – 白石片倉家のお膝元「鎌先温泉」周辺で発達した伝統...
  • 潟沼(かたぬま)
    潟沼(かたぬま)とは?|鳴子温泉郷にある魚も住めない“超強酸性”の湖【...
原方刺し子
【山形県米沢市】原方刺し子は米沢の伝統と文化の象徴!
夜遅くから朝まで続く?日本三大奇祭の一つ「黒石寺蘇民祭」【岩...
大潟村|八郎潟調整池
かつては日本で二番目に広い湖があった「八郎潟」【秋田県】
【山形県米沢市】米沢ってどんなところ?歴史・観光地・名物など”...
青函連絡船・八甲田丸のありし日の姿が蘇る!船内で悠久の歴史を...
【岩手県】南部鉄器の魅力と南部鉄器を使用したグルメを味わえる...
大江広元
「鎌倉殿の13人」の1人で源頼朝の知恵袋「大江広元」と山形県の関係
続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく...
秋田の武将
秋田県の戦国武将3選!安東愛季・戸沢盛安・小野寺景道
猪苗代湖「翁島」の由来となった逸話とは?【福島県】
【山形県】夏だ!祭りだ!花笠が返ってくる|待ちに待ってた花笠...
JR盛岡駅
【岩手県】古き良きレトロ旅!盛岡の歴史を感じるスポット5選!
青森弘前の鬼神社を紹介!鬼沢に伝わる“角のない鬼”の伝説とは?
【東北】東北の奇祭!?他県の人がびっくりする祭6選をご紹介
愛宕山横穴墓群
古代と近代の穴が混在する愛宕山横穴墓群と愛宕下水力発電所跡【...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.