東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

ご当地キャラ

  • HOME
  • Home
  • 東北の地元ネタ
  • ご当地キャラ

「キビタキ」ってどんな鳥?県の公式キャラクターにもなった野鳥はどこで...

都道府県には、その自治体を象徴する、花や動物などの「県の〇〇」がマスコットとして指定されています。福島県の鳥は、キビタキです。し...

加橋 もと春加橋 もと春2025.03.31

わんこきょうだい

5人兄弟って知ってた?岩手のご当地キャラそばっちとわんこきょうだい大解...

2009年に「いわて・平泉観光キャンペーン」のPRキャラクターとして誕生し、2010年から正式に岩手県のイメージキャラクターとし...

アオイワアオイワ2024.08.02

盛岡のまんなか肴町に「monaka」がオープン!モナちゃんに会いに行こう!...

2024年7月11日、盛岡市肴町アーケードの入り口に新たに、地下1階・地上4階建ての複合商業施設「monaka(モナカ)」がオー...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2024.07.19

24hランキング
おすすめ記事
  • 医王寺の山門
    神社・仏閣
    義経四天王 佐藤継信・忠信兄弟とその一族の菩提寺「医王寺」【福島県】
  • 鹿踊
    現地レポート
    伊達と南部の民俗芸能「鹿踊」|ささらホール閉館事業現地レポ【岩手県】
  • 復元された大型掘立柱建物
    青森県
    「三内丸山遺跡」は本州最北の地にある日本最大規模の縄文遺跡【青森県】
  • 瑞巌寺(入口)
    景勝地
    日本三景松島にある伊達政宗が再興した寺院「瑞巌寺」【宮城県】
  • 拝殿
    神社・仏閣
    仙台にある徳川家康を祀る神社 仙台東照宮は重要文化財の宝庫!【宮城県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    煮干し×ナポリタン!?やみつき注意のニボリタン実食レビュー【青森県】
  • 仙台雪菜
    郷土料理
    冬に美味しい仙台雪菜とは?おすすめアレンジ料理もご紹介!【宮城県】
  • コッペパン
    岩手県
    【岩手県】盛岡市民のソウルフード?「福田パン」のコッペパン
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:由利本荘編】日本がユーラシア大陸だった頃の...
  • 酒場
    仙台駅前で「せんべろ」できるお店5選!【宮城県】
  • 【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
  • 石巻せんべろ
    仙台駅東口から石巻まで、仙石線のおススメせんべろ酒場をご紹介!【宮城県】
  • 平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
  • 会津せんべろ
    自然と歴史の「会津若松市」には先進のせんべろ酒場あり!【福島県】
  • 只見線
    日本一の絶景ローカル線「只見線」【福島県】
  • 【後編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
  • 仙台四郎
    福の神は実在した!?仙台四郎の伝説!【宮城県仙台市】
  • 佐竹義宣
    秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
  • 陽徳院(愛姫)
    愛姫とはどんな人物?伊達政宗の賢妻となった軌跡を辿る【福島県】
  • NY・タイムズ紙で世界で2番目に行くべき旅先に選ばれた盛岡市の魅力を地元...
  • 奥の細道2
    【連載:奥の細道を辿る②】宮城県入りした芭蕉と曾良は杜の都仙台を目指す
  • 【山形県鶴岡市】何百年も受け継がれてきた鶴岡の食文化
  • 【宮城県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ宮城県のおススメ温泉3選!
日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩...
【秋田県】東北の夏祭り秋田代表「竿燈まつり」を楽しむ前に!知...
盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩...
うねめ伝説
悲恋の物語「采女伝説」とは?現代も残る言い伝えの影【福島県郡...
【岩手県盛岡市】「盛岡のお守り岩」烏帽子岩は岩手屈指のパワー...
度々の大火に見舞われ様変わりした明治以降の久保田城の城下町【...
盛岡に残る明治の邸宅「南昌荘」【岩手県盛岡市】
【山形県米沢市】米沢ってどんなところ?歴史・観光地・名物など”...
【岩手県盛岡市】古き良きレトロ旅!歴史を感じるスポット5選!
上杉鷹山が雨乞い?米沢愛宕神社は境内に芸能神社も。背景にはあ...
【福島県】福島県の名水5選!「うつくしまふくしま」の復興を支え...
佐竹義宣
秋田市の基礎は佐竹義宣が造り上げた久保田城の城下町【秋田県】
秋田と山形にまたがる日本百景の一つ《鳥海山》は景観と伝説の宝箱!
絶滅危機の日本固有種「ニホンザリガニ」大館市が繁殖活動中!【...
ねこ稲荷のイラスト
愛猫家ならにゃんとも見逃せない?「信夫山ねこ稲荷」から辿る地...
猪苗代湖「翁島」の由来となった逸話とは?【福島県】
【おすすめの秋祭り:岩手編②】ところ変われば祭りも変わる岩手の...
【宮城県栗原市】栗原歴史散歩~、肥沃な大地には古くから人々が...
白石城と石碑
宮城にも天守閣のある城がある!伊達家の重臣 片倉景綱の居城「白...
【東北で広がるキリスト教:後編】隠れキリシタンの里となった岩...
一から九まで「戸の付く地名」【一戸・二戸編】始まりの一戸は縄...
悲劇の最期か、政宗の陰謀か……伊達政宗の父・輝宗の生涯【福島県】
【福島県伊達市】パワースポット霊山を巡る旅、伊達市霊山町
【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊...
夜の鶴ヶ城
【福島県】幕末の悲劇の舞台となった「鶴ヶ城」の歴史とは
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.