東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

鮎

  • HOME
  • Home
  • 鮎
白鷹ヤナ公園(あゆ茶屋)のヤナ場の鮎
公園

日本最大級のヤナ場とあゆ茶屋の旨い焼き魚!【山形県白鷹町】

簗(ヤナ)場って知っていますか?(以下 ヤナ場) ヤナ場とは川に竹や杭、石などを使い魚の通り道を狭め、一か所だけ通路を作りそこに魚を追い込み漁をするための場所で...

ikokeikoke2023.05.31

24hランキング
おすすめ記事
  • 弥治郎こけしの表情
    弥治郎こけし – 白石片倉家のお膝元「鎌先温泉」周辺で発達した伝統...
  • 二本松神社の参道
    提灯祭りで有名な旧二本松藩の総鎮守「二本松神社」【福島県】
  • 新青森駅の津軽こけし
    【JR東日本パスの旅:3日目】自宅で英気を養って日帰り青森弾丸ツアー!
  • 蕨手刀の発掘のイメージ
    日本刀誕生のミッシングリンク?エミシが振るった「蕨手刀」とは?【後編】
  • 蝦夷の鍛冶のイメージ
    日本刀誕生のミッシングリンク?エミシが振るった「蕨手刀」とは?【中編】
  • 蝦夷の戦士のイメージ
    日本刀誕生のミッシングリンク?エミシが振るった「蕨手刀」とは?【前編】
キーワードで検索
ピックアップ
  • 筋子の消費量日本一!県民が語る熱々ご飯のお供の魅力【青森県】
  • 八戸せんべい汁
    せんべい汁専用のせんべいがある!その名も「おつゆせんべい」【青森県】
  • 【宮城県】気仙沼の「フカヒレ丼」や「フカヒレ寿司」で贅沢三昧!
  • 「酢の素」とは?佐々木朗希投手お気に入りのご当地調味料【岩手県】
  • 【山形県】置賜地方の夏の漬物代表格。人気の丸ナスとは?
  • 山形風芋煮
    山形市で行われる日本一の芋煮フェスティバルへ行こう!【山形県】
  • 【岩手県】くるみ豆腐とは?地元で愛される理由から作り方まで詳しくご紹介
  • 凍み餅
    凍み餅を食する|生活の知恵が生んだ究極の保存食【福島県】
  • 日本三景「松島」大高森からの夕日
    松島の全景を見るなら「四大観」圧巻の展望を詳しく解説!【宮城県】
  • 福島せんべろ
    【福島県】の中通りで「せんべろ」するならこの5軒!
  • NY・タイムズ紙で世界で2番目に行くべき旅先に選ばれた盛岡市の魅力を地元...
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
  • 第62回なまはげ柴灯まつり
    初めてのなまはげに興奮!第62回なまはげ柴灯まつり現地レポ【秋田県男鹿市】
  • 蔵王高湯こけしの表情
    蔵王高湯こけし – 土湯、遠刈田の流れを汲んで「蔵王温泉」で発達し...
  • 枡はんの濃口ラーメン
    全国有数のラーメン激戦区、郡山市で長年愛される「郡山ブラック」とは?...
  • 白鳥塋域の碑
    県南地域に伝わる「白鳥信仰」の中心地、蔵王町の刈田嶺神社【宮城県】
【青森県】土偶を巡る旅に出かけよう!見どころやスポットを紹介!
芭蕉庵史跡展望庭園
深川で、松尾芭蕉に会ってこよう!
【福島県郡山市】「高柴デコ屋敷」とは?地元の方と話せる観光地...
一から九まで「戸の付く地名」【七戸編】馬産地としての面影が色...
【宮城県仙台市】榴ヶ岡公園にある仙台市歴史民俗資料館を探訪し...
【秋田】有名学者が生み出した陶器?《阿仁焼》
夜の鶴ヶ城
【福島県】幕末の悲劇の舞台となった「鶴ヶ城」の歴史とは
青麻神社の入り口
月・星・太陽の三光神を祀る神社「青麻神社」【宮城県】
土崎から始まった秋田市の発展-流通の中心として発展した雄物川...
仙北角館を最初に領有した戸沢氏は新庄藩の藩主まで上り詰めた勝...
盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩...
月山(夏スキー)
【山形県西村山郡月山】真夏にスキーができる?月山スキー場は暖...
なまはげ
男鹿のなまはげが一堂に会する「なまはげ館」と「男鹿真山伝承館...
【山形県米沢市】戦国時代にタイムスリップ?川中島の合戦が令和...
観世寺(鬼婆の住んでいた岩屋)
安達ケ原の鬼婆伝説。それは悲しい人間ドラマがあるヒトコワ怪談...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.