東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

鰰

  • HOME
  • Home
  • 鰰
冬

秋田県の魚といえばこれ!《ハタハタ》と《しょっつる鍋》

「ハタハタ(鰰)」とは別名「カミナリウオ」とも呼ばれる魚です。主に日本海側で獲れる魚で、秋田県の特産品として歌にも登場し、全国的に有名です。 秋田県では昔から吹...

akoako2017.10.25

24hランキング
おすすめ記事
  • 青森名物のっけ丼の元祖「青森魚菜センター」!いざ食材の大海原へ!
  • 戊辰戦争時の弾痕跡
    戊辰戦争の痕跡が残る唯一の現存する建築物「旧滝沢本陣」【福島県】
  • 安久津八幡神社の三重塔
    置賜地方唯一の三重塔があるのに歴史に謎が多い安久津八幡神社【山形県】
  • 木地山こけしの表情
    木地山こけし – 憂いを感じる独特な表情が特徴的な秋田の伝統こけし...
  • 山形のだし
    山形の「だし」は何にでも合う万能お手軽郷土料理!【山形県】
  • 中ノ沢こけしの表情
    中ノ沢こけし – 「土湯系の一部」という評価から脱却して発展する伝...
キーワードで検索
ピックアップ
  • あけがらしイメージ
    山一醤油の「あけがらし」とは?お酒にご飯に大活躍するとっておき【山形...
  • 高畠ワイナリーのサイン
    高畠ワイナリーで至福の一杯を!こだわり抜かれたワインと出会う【山形県】
  • 郡山ブランド野菜【グリーンスウィート】
    郡山ブランド野菜とは【グリーンスウィート編】料理して食べてみた!
  • 青森が誇る万能調味料「スタミナ源たれ」の魅力とアレンジレシピを地元民...
  • 「焼きイカ通り」はイカのカーテンが名物!凝縮した旨みにリピーター続出...
  • 津軽の花見グルメ「トゲクリガニ」の魅力に迫る!毛ガニより美味しい?【...
  • 【福島】1個でもボリューミィ~ 福島来たら「しみてん」食べなきゃ!
  • うまいたれ
    万能調味料「うまいたれ」は郷土料理の縁の下の力持ち!【山形県】
  • 源義経
    「夏草や 兵共が 夢の跡」源義経終焉の地・高館【岩手県平泉町】
  • 三島通庸
    明治維新ののち三島通庸によりすっかり景観が変わった山形市【山形県】
  • 黒塚の岩屋から文知摺石へ。伝説の岩を見学した松尾芭蕉【福島県】
  • 大崎せんべろ
    県北の中核都市・大崎市の「古川駅」周辺はせんべろ酒場の宝庫!【宮城県】
  • 喫茶店
    盛岡市内の老舗喫茶店7選!昭和の香りに包まれて過ごそう【岩手県】
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:由利本荘編】日本がユーラシア大陸だった頃の...
  • 「南部曲り家」は馬の重要性を熟知していた南部藩独自の住居【岩手県】
  • オシャレな寺カフェも併設の『慈恩寺テラス』で時をつなぐ歴史旅【山形県】
【青森県弘前市】弘前の伝統を体験したければ津軽藩ねぷた村へGO!
大谷選手、佐々木朗希選手のふるさと、岩手県の全市町村をチェッ...
山形県の「即身仏」と湯殿山の「生まれ変わり信仰」
【福島県】宇宙人に会いたければ福島へ!?飯野町の名物はUFOです 
【山形県】天童市で「将棋」はなぜ名産になった?由来や歴史を探る!
冬の言い伝え
【青森県】自然と向き合いながら学ぶ、大雪にまつわる言い伝えを...
弘前市で民俗芸能を満喫!津軽三味線が聞ける居酒屋3選【青森県】
織田信長
織田信長と山形の関係とは?貴重な肖像画や信長公を祀る神社も紹...
木下駒
木下駒 – 日本三大駒の一つで献上馬の胸に下げた木製の馬形...
【福島県伊達市】パワースポット霊山を巡る旅、伊達市霊山町
【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
一から九まで「戸の付く地名」【四戸編】幻の四戸はどこだったの...
一から九まで「戸の付く地名」【八戸・九戸編】八と九の位置だけ...
八郎太郎伝説
八郎太郎伝説とは?県民もあまり知らない3つのエピソードを紹介【...
猿が日本酒を飲むイラスト
猿酒とは?菅江真澄が「雪出羽道」で紹介した薬酒を詳しく解説【...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.