東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

稲

  • HOME
  • Home
  • 稲
田舎の稲干し風景
伝承・風習

稲の干し方はなぜ違う?地域ごとに異なる稲刈り後の風景

東北の秋の田んぼを走ると、稲刈りを終えた田んぼに不思議な形が並んでいるのを目にすることがあります。三角錐のような小山や、壁のように稲束がずらりと並ぶ風景。実はこ...

小田桐はな小田桐はな2025.10.24

24hランキング
おすすめ記事
  • 大石神ピラミッドのイラスト
    青森県にピラミッド?大石神ピラミッドを見に行こう!
  • 縁結び・子宝・安産と、女性の生涯を守る神様「境の唐松さま」【秋田県大...
  • みちのく民俗村の南部領伊達領境塚
    古建築が集う野外博物館「みちのく民俗村」で日本の原風景を散歩しよう!...
  • 保科正之公墓所
    昔は東北の日光と呼ばれていた?会津の守護神が眠る土津神社【福島県猪苗...
  • 食用菊「阿房宮」とは?東北の秋を彩る食材の産地やレシピに迫る!
  • 雄勝法印神楽(宮城県石巻市) - れきみん秋祭り2025
    仙台市歴史民俗資料館|れきみん秋祭り2025フォトレポート(2025.10.25)...
キーワードで検索
ピックアップ
  • 南部杜氏の日本酒
    南部杜氏の歴史と代表的な酒蔵5選~岩手が誇る酒造りの匠たち〜
  • たいようパンのベタチョコ
    懐かしくもあり新しい!?たいようパンの「ベタチョコ」ってどんなパン?...
  • だるまや味噌ラーメン
    弘前三大味噌ラーメンとは?地元民熱愛のローカルフードを食べ比べ!【青...
  • 宮城県民が全国区だと勘違いするほど美味しい納豆餅とは?
  • 横手焼きそば
    今や全国区?秋田県の伝説B級グルメ「横手焼きそば」
  • 煮干し×ナポリタン!?やみつき注意のニボリタン実食レビュー【青森県】
  • 東北・信越限定商品「焼きそばバゴォーン」
    焼きそばバゴォーンはなぜ東北で愛されるのか?地域限定のソウルフードに迫る
  • 秘書のイメージ
    元秘書が選ぶ!本当に美味しい【岩手県】のお土産5選!
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(1)】松島と並び称されるも大地震で...
  • 仙北角館を最初に領有した戸沢氏は新庄藩の藩主まで上り詰めた勝ち組大名...
  • 3つのユネスコ文化遺産『大日堂舞楽』『花輪ばやし』『毛馬内の盆踊り』-...
  • 豪華絢爛「のへじ祇園まつり」と北前船寄港地「野辺地」【青森県】
  • 鉄道開業150周年 JR東日本パス
    【JR東日本パスの旅:説明〜準備編】行ってきます!鉄道開業150年記念!
  • 鬼首の地獄谷遊歩道!沸き立つ湯気に間欠泉はまさに地獄の光景!?【宮城県】
  • 古川名物パパ好み
    全国区のアレと名前が似ている?古川名物の絶品お菓子「パパ好み」【宮城県】
  • 三春駒
    三春駒 – 日本三大駒の一つで坂上田村麻呂の伝説が残る郷土玩具【福...
日本で最初に宇宙とつながった「国立天文台水沢キャンパス」【岩...
うそかえ祭の木彫りのうそ鳥
一年の様々な災いを嘘に替える?高畠天満宮のうそかえ祭参拝レポ...
雄勝法印神楽(宮城県石巻市) - れきみん秋祭り2025
仙台市歴史民俗資料館|れきみん秋祭り2025フォトレポート(2025....
盛岡~宮古間のローカル鉄道と路線バスが40年間の競合から共存へ...
鹿角市に眠るピラミッド伝説、その名はクロマンタ!【秋田県】
ナマハゲは何故刃物を持って人々をいましめるのか – 男鹿半...
火伏せの虎舞
火伏せの虎舞|強風と火事から町を守る願いが込められた伝統芸能...
盛岡市のパワースポット4選!歴史好きが訪れるべき史跡を紹介【岩...
6男5女の母! 伊達政宗の祖母、久保姫とは?【福島県・宮城県】
【秋田県大仙市】古四王神社とは?秋田県大仙市に密かに佇む重要...
【秋田】冬のスイーツな伝統イベント!大館市の《アメッコ市》とは?
日本三大稲荷にも数えられる志和稲荷神社は【岩手県】有数のパワ...
悲劇の最期か、政宗の陰謀か……伊達政宗の父・輝宗の生涯【福島県】
黒塚の岩屋から文知摺石へ。伝説の岩を見学した松尾芭蕉【福島県】
【岩手県】岩手県の名水7選!街を流れる名水にアユやサケが遡上す...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.