東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

夏

  • HOME
  • Home
  • 夏
山形のだし
郷土料理

山形の「だし」は何にでも合う万能お手軽郷土料理!【山形県】

今や全国区になったと言っても過言ではない山形の夏の定番郷土料理「だし」。 筆者も大好きでひと夏に2~3回は必ず食べています!しか...

アオイワアオイワ2024.06.22

24hランキング
おすすめ記事
  • 戊辰戦争時の弾痕跡
    古建築
    戊辰戦争の痕跡が残る唯一の現存する建築物「旧滝沢本陣」【福島県】
  • 古川名物パパ好み
    お菓子
    全国区のアレと名前が似ている?古川名物の絶品お菓子「パパ好み」【宮城県】
  • 秋扇湖の水没林
    景勝地
    5月~6月の期間限定!秋扇湖に木々が浮かぶ不思議な光景!【秋田県】
  • 知恵の鉛筆
    神社・仏閣
    受験生の聖地!東北随一の知恵の菩薩様「亀岡文殊」【山形県】
  • 二本松神社の参道
    神社・仏閣
    提灯祭りで有名な旧二本松藩の総鎮守「二本松神社」【福島県】
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 白石城
    歴史
    【宮城県白石市】白石城を巡る名物グルメ!白石の歴史を食で感じましょう
  • 郷土料理
    【岩手県】くるみ豆腐とは?地元で愛される理由から作り方まで詳しくご紹介
  • 千日餅
    食事
    【宮城】お茶の井ヶ田で選んだ仙台を代表する和スイーツ3選!
  • 【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦いへ、苦戦...
  • 内蔵を持つ独特な商家が立ち並ぶ保存地区「横手市増田町」【秋田県】
  • 福島せんべろ
    【福島県】の中通りで「せんべろ」するならこの5軒!
  • 三陸鉄道リアス線(宮古駅)
    【岩手県】のおすすめローカル鉄道路線3選!震災を乗り越え走る希望の鉄路。
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:飛島編】江戸時代に北前船で栄えた飛島
  • 喫茶店
    盛岡市内の老舗喫茶店7選!昭和の香りに包まれて過ごそう【岩手県】
  • 【宮城県】源義経や松尾芭蕉も訪れた鳴子温泉郷、1000年湧き続ける温泉を...
  • 平安時代の歌枕にも登場する謎に包まれた北の都「多賀城」【宮城県】
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • 奥の細道5
    【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出羽の国へ
  • 鹿踊とは?特徴から踊りがもっと楽しくなるエピソードまで詳しく紹介【岩...
  • 会津せんべろ
    自然と歴史の「会津若松市」には先進のせんべろ酒場あり!【福島県】
  • 盛岡せんべろ
    北東北最大のせんべろ天国「盛岡市」地元民が集うせんべろ酒場5選!【岩手...
  • 明治維新にかけて藩境という重要な役割を果たした大館の歴史【秋田県】
  • 伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
    「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
うそかえ祭の木彫りのうそ鳥
一年の様々な災いを嘘に替える?高畠天満宮のうそかえ祭参拝レポ...
山形県の「即身仏」と湯殿山の「生まれ変わり信仰」
正月送りの伝統行事「どんと祭」【宮城県】
横手盆地で繰り広げられた骨肉の争い「後三年合戦」【秋田県】
3体の大型立佞武多
【青森県五所川原】ド迫力!「五所川原立佞武多」の歴史と感動が...
芭蕉庵史跡展望庭園
深川で、松尾芭蕉に会ってこよう!
500年以上続く朝市と「乳房を持つケヤキ」がある五城目町【秋田県】
黒又山とUFOのイラスト
黒又山とは?学術調査でわかったことから都市伝説が語られる理由...
【青森県】青森県の名水8選!青い森が育む清涼な涌水の宝庫!
上山城
温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
横山不動尊の山門
日本三不動のひとつが宮城県に?登米市の白魚山大徳寺・横山不動...
第62回なまはげ柴灯まつり
初めてのなまはげに興奮!第62回なまはげ柴灯まつり現地レポ【秋...
【岩手県盛岡市】盛岡さんさ踊りの歴史や種類は?ギネス世界記録...
【福島県いわき市】湯量は福島県ナンバーワン。フラダンスから競...
【おすすめの秋祭り:岩手編①】市民が作る豪華絢爛な風流山車を観...
ナマハゲは何故刃物を持って人々をいましめるのか – 男鹿半...
山形の武将
山形県の戦国武将3選!最上義光・直江 兼続・志村 光安
【山形県】天童市で「将棋」はなぜ名産になった?由来や歴史を探る!
【山形県南陽市】山形県最古の神社、南陽市の熊野大社には三羽の...
【山形県米沢市】秋まつりシーズン到来!収穫の秋は美味しいぞ!...
なぜか珍名が多い?奥羽本線の駅名【福島・山形・秋田】
萩姫伝説
【福島県】萩姫伝説とは?人気温泉地・磐梯熱海に残る言い伝え
【山形県米沢市】米沢市内の小中学校には必ず飾られている肖像画...
仁賀保氏ゆかりの3町が合併して誕生した「にかほ市」の歴史を知ろ...
【岩手県釜石市】世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.