東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

飲み物

  • HOME
  • Home
  • 東北のグルメ
  • 飲み物

【福島県天栄村】福島県にイギリス?山奥に広がるブリティッシュヒルズ。...

福島県の天栄村というところにイギリス?があるのです。 山奥に進んでいくと突如イギリス式庭園が現れ、まるでハリーポッターの世界に入り込んだかのように錯覚しそうな場...

ikokeikoke2022.05.01

【山形県山形市】伝統の山形鋳物は観光にもおすすめ!魅力や見学スポット...

山形鋳物とは?魅力と特徴を紹介! 山形鋳物とは?魅力と特徴を紹介! 山形鋳物の特徴は「重厚感・薄さ・美しさ」が共存している点に表れています。繊細な加工が可能なた...

HiroyukiOkaHiroyukiOka2022.04.14

フルーツピークスでフルーツデトックスコースを楽しもう【福島県】

福島でとびっきり美味しい果物を味わえる場所といえば「フルーツピークス(fruits peaks)」のカフェ。1924年創業という歴史ある果物専門店の直営だけに、...

はづきぃはづきぃ2017.08.29

伊達茶

塩釜の新しいシンボル「伊達茶」完成披露記者発表会【宮城県】

2017年7月27日、陸奥国一之宮 鹽竈神社大講堂にて、「伊達茶」の完成披露記者発表会が行われました。伊達茶は塩竃市に店舗を置く株式会社矢部園茶舗が製造販売する...

ちもん2017.07.28

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
24hランキング
おすすめ記事
  • 数奇な運命から日本初の世界一周をすることとなった仙台藩出身者たち【宮...
  • 石雲寺の石碑
    伊達三傑と称された名将 茂庭綱元の血筋が眠る石雲寺の茂庭家霊屋【宮城県】
  • 白鳥塋域の碑
    県南地域に伝わる「白鳥信仰」の中心地、蔵王町の刈田嶺神社【宮城県】
  • 瑞巌寺(入口)
    日本三景松島にある伊達政宗が再興した寺院「瑞巌寺」【宮城県】
  • グルメ充実の駅ナカを味わい尽くす!秋田の「美味しい」がたっぷり詰まっ...
  • 日本最北端の舟下り「猊鼻渓舟下り」でのんびり舟遊び!【岩手県一関市】
キーワードで記事検索
ピックアップ
  • ハタハタ
    秋田の冬のシンボル「ハタハタ」
  • 主婦の店さいち
    ローカルスーパー主婦の店さいちの秋保おはぎは1日2万個も売れる!?【宮...
  • 宮城の駅弁
    東北6県駅弁自慢!【宮城県】でおすすめの駅弁ベスト5をご紹介
  • 「青森=メロン」の時代が到来?つがる市が誇る高品質メロンの魅力に迫る...
  • 新B級グルメ誕生か!?ベルジョイスのナイスフィーリングパン!!【岩手県】
  • 福島の地酒5選|大切な人へのお土産や贈り物におすすめの日本酒を紹介
  • イギリストーストのパッケージ
    イギリストーストは県民フード?ご当地パンの魅力に迫る!【青森県】
  • アケビの果実
    日本の流通量の90%以上が東北産!秋の味覚の一つ「アケビ」【山形・秋田】
  • 【連載②:前九年の役・後三年の役】前九年の役は休戦から再び戦いへ、苦戦...
  • 【前編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
  • 【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原氏100年...
  • 盛岡でおすすめの美味しい自家焙煎珈琲店4選!【岩手県】
  • 会津東軍墓地「阿弥陀寺」
    戊辰戦争における会津藩戦没者埋葬地と新選組 斎藤一の墓がある阿弥陀寺【...
  • 一庵の二色板そば
    美味しくてボリューム満点、その上コスパもいい!天童市のそば処「一庵」...
  • 専称寺の本堂正面右側(南東)の力士像
    夜泣きする力士の彫像がある?最上義光の娘の菩提寺 専称寺に伝わる伝説【...
  • 十二支
    津軽一代様|東北の干支守り本尊霊場:青森編
【戊辰戦争時の岩手県】盛岡藩と一関藩の決断とは?
黒又山とUFOのイラスト
黒又山とは?学術調査でわかったことから都市伝説が語られる理由...
愛宕神社の寺号額
火の神カグツチを祀る辰年と巳年の守り本尊!愛宕山の愛宕神社(...
ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
【第一回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 寒風山・本山 信仰...
続石とは?柳田国男が遠野物語で描いたミステリアスな石を詳しく...
各地に旅立つ舞草鍛冶の職人(イメージ)
【中編】最古級の刀工集団、奥州「舞草鍛冶」とは? 日本刀の発展...
【秋田県男鹿半島】本場のなまはげに会える!なまはげ館・男鹿真...
小町堂
「小野小町のふるさと」といわれる秋田県湯沢市!絶世の美女にま...
北海道には宮城と所縁のある土地が多い?仙台藩士の移住と北海道...
出羽三山神社 三神合祭殿
「生・死・再生」を象徴する全国的にも有名な山岳信仰の場「出羽...
蒲生氏郷の墓(五輪塔)
キリシタンにして「利休七哲」|多彩な顔を持っていた蒲生氏郷の...
石雲寺の石碑
伊達三傑と称された名将 茂庭綱元の血筋が眠る石雲寺の茂庭家霊屋...
秋田駅の巨大秋田犬
【JR東日本パスの旅:1日目後編】初日の宿泊地「秋田市」散策と旨...
岩手県釜石市の世界遺産「橋野鉄鉱山」は明治日本の産業革命を象...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.