東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

能

  • HOME
  • Home
  • 能
黒川能
伝承・風習

「黒川能」は農民たちによって500年間独自に発展してきた神事能【山形県】

月山の麓、山形県鶴岡市黒川の春日神社では、神事能として氏子(農民)によって500年もの間伝承され、国の重要無形民俗文化財に指定されている民俗芸能「黒川能(くろか...

NORIJUNNORIJUN2023.06.13

24hランキング
おすすめ記事
  • 石雲寺の石碑
    伊達三傑と称された名将 茂庭綱元の血筋が眠る石雲寺の茂庭家霊屋【宮城県】
  • 大満寺虚空蔵堂
    向山にある大満寺 虚空蔵尊の千躰仏は仙台の地名のルーツ?【宮城県】
  • 仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
    福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
  • 2023年の干支は「卯」、仙台特有の干支信仰「卦体神」とは?【宮城県仙台市】
  • 明治時代の家族写真
    山形県の名門・名家にルーツを持つ苗字30選
  • 鉄道開業150周年 JR東日本パス
    【JR東日本パスの旅:説明〜準備編】行ってきます!鉄道開業150年記念!
キーワードで検索
ピックアップ
  • 主婦の店さいち
    ローカルスーパー主婦の店さいちの秋保おはぎは1日2万個も売れる!?【宮...
  • 【山形県】置賜地方の夏の漬物代表格。人気の丸ナスとは?
  • 「さなづら」とは?お土産でも喜ばれる美味しくてヘルシーな和菓子【秋田県】
  • 稲庭うどん
    日本三大うどんの一つで秋田名物の「稲庭うどん」とは?
  • B級グルメ「なみえ焼きそば」とは?力強さあふれるご当地の味【福島県】
  • クラフトビール
    【福島県会津・県南エリアのクラフトビール】老舗から新興醸造所まで4選!
  • ナメタガレイ
    宮城の年取り魚「ナメタガレイ」で年を越そう!
  • 伝統野菜うこぎとは?由来やおいしい食べ方を紹介【山形県米沢市】
  • 日本一の花嫁行列で有名な「会津田島祇園祭」【福島県南会津町】
  • 上山城
    温泉のある城下町・宿場町として発展した上山の歴史【山形県上山市】
  • ジビエ人気で注目の「マタギ」は北秋田市から始まった!【秋田県】
  • 青森せんべろ
    青森駅前に林立する「せんべろ」系居酒屋と立ち飲み屋5選を紹介!【青森県】
  • 酒場
    仙台駅前で「せんべろ」できるお店5選!【宮城県】
  • 【連載⑦:前九年の役・後三年の役】源氏と東国武者の絆、奥州藤原氏100年...
  • 「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田県由利本...
  • 大江広元
    「鎌倉殿の13人」の1人で源頼朝の知恵袋「大江広元」と山形県の関係
【青森県】青森ねぶた祭2022が3年ぶりに開催決定!みちのくに熱い...
ナマハゲは何故刃物を持って人々をいましめるのか – 男鹿半...
【山形県】夏だ!祭りだ!花笠が返ってくる|待ちに待ってた花笠...
恐山
【青森県】むつ市にある日本三代霊場の一角「恐山」
一戸から九戸まで「戸のつく地名」の謎とは?旧南部領に点在する...
【山形県】山形県の名水3選!雪と山と森が造り出す恵みの水が湧く...
【山形県米沢市】戦国時代にタイムスリップ?川中島の合戦が令和...
【福島県福島市】 後世に残したい福島県の文化財「福島市民家園」
檜枝岐歌舞伎
村民による歌舞伎を伝承する秘境の村「檜枝岐村」とは?【福島県】
【前編】日本初の海図「陸中國釜石港之圖」と釜石の発展【岩手県】
【青森県】朱色の鳥居がどこまでも続く「千本鳥居」の光景とは
【秋田県】平福百穂とは?作品から鑑賞できる場所まで詳しくご紹介
大内宿全景
大内宿で江戸時代へタイムスリップしてきた!【福島県】
【山形県】暑い夏を乗り切る秘策は山形にあり?山形の「冷やし文...
【戊辰戦争時の宮城県】奥羽の雄藩・仙台藩の決断とは?
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.