東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

厩

  • HOME
  • Home
  • 厩
伝承・風習

「南部曲り家」は馬の重要性を熟知していた南部藩独自の住居【岩手県】

「曲り家」は、家の中に厩を作り一緒に暮らすために作られた、独創的で、人間味あふれる住居です。関東以北、特に岩手県には江戸時代に『南部曲り家』と呼ばれる独特の曲り...

NORIJUNNORIJUN2022.06.26

24hランキング
おすすめ記事
  • 枡はんの濃口ラーメン
    全国有数のラーメン激戦区、郡山市で長年愛される「郡山ブラック」とは?...
  • 世界の鬼
    「鬼の館」は世界中の鬼が集う鬼の博物館!【岩手県北上市】
  • 復元された大型掘立柱建物
    「三内丸山遺跡」は本州最北の地にある日本最大規模の縄文遺跡【青森県】
  • 龍泉洞(第一地底湖)
    日本三大鍾乳洞「龍泉洞」は天然アドベンチャースポット!【岩手県】
  • 日本三大開拓地に数えられる町!フロンティアスピリット溢れる歴史を調査...
  • 幻の果物「さるなし」の一大産地・玉川村!スーパーフルーツとして注目さ...
キーワードで検索
ピックアップ
  • 秋田の伝統野菜『ちょろぎ』とは?正月に欠かせない不思議食材に迫る
  • 【宮城県】気仙沼の「フカヒレ丼」や「フカヒレ寿司」で贅沢三昧!
  • ハタハタ
    秋田の冬のシンボル「ハタハタ」
  • 青森名産「嶽きみ」を堪能しよう!美味しい食べ方やソフト・シェイクが食...
  • サメ
    【宮城県気仙沼】「海の市」のシャークミュージアムが好評!フカヒレラー...
  • 福島の地酒5選|大切な人へのお土産や贈り物におすすめの日本酒を紹介
  • クラフトビール
    【福島県会津・県南エリアのクラフトビール】老舗から新興醸造所まで4選!
  • 梅と名がつくあんず「八助梅」と正真正銘の梅「豊後」どっちがどっち?【...
  • 米代川物流の港として発展し、その役割が住所となって現代に残る「能代市...
  • 横手盆地で繰り広げられた骨肉の争い「後三年合戦」【秋田県】
  • 上杉鷹山
    米沢市内の小中学校には必ず飾られている肖像画の人物「上杉鷹山」とは?...
  • 大江広元
    「鎌倉殿の13人」の1人で源頼朝の知恵袋「大江広元」と山形県の関係
  • 二口林道(山形側の眺望)
    【宮城県ー山形県】仙台市と山形市を直接繋ぐ唯一の道路「林道二口線」か...
  • 中尊寺の案内板
    【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊寺」と「...
  • 鹽竈神社と志波彦神社
    昔は国から特別扱いされていた?陸奥国一之宮の鹽竈神社と志波彦神社【宮...
  • 2023年の干支は「卯」、仙台特有の干支信仰「卦体神」とは?【宮城県仙台市】
【第二回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 海岸沿いの奇岩に興...
【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(2)】先人たちの知恵がもた...
ナマハゲは実在か?男鹿半島各地に残る鬼の痕跡 – 男鹿半島...
【山形県米沢市】米沢ってどんなところ?歴史・観光地・名物など”...
専称寺の本堂正面右側(南東)の力士像
夜泣きする力士の彫像がある?最上義光の娘の菩提寺 専称寺に伝わ...
中尊寺の案内板
【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊...
十二支(3)
仙台十二支守り本尊霊場|東北の干支守り本尊霊場:宮城編
絶滅危機の日本固有種「ニホンザリガニ」大館市が繁殖活動中!【...
【東北で広がるキリスト教:後編】隠れキリシタンの里となった岩...
【戊辰戦争時の宮城県】奥羽の雄藩・仙台藩の決断とは?
久保田藩や庄内藩に挟まれて本荘・亀田・矢島各藩が割拠していた...
五重塔
【山形県羽黒町】羽黒山は山岳修験の聖地!五重塔や爺杉、縁結び...
土崎から始まった秋田市の発展-流通の中心として発展した雄物川...
鹿角市に眠るピラミッド伝説、その名はクロマンタ!【秋田県】
来てはいけないところと和歌に詠われた幻の関所「勿来の関」【福...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.