東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

東北の地元ネタ

  • HOME
  • Home
  • 東北の地元ネタ

東北の四季の美しさを伝えるTOHOKU JAPANの新作動画「Winter Lights in To...

Autumn Colors in Tohoku に続く東北のPR動画第二弾 ムービー作家、永川優樹さんの手がける本動画は、東北観光推進機構と東北6県(青森、岩手...

NEFT編集部NEFT編集部2017.03.24

さくら野仙台店

【宮城】さくら野仙台店閉店!?その栄枯盛衰をたどる

2017年2月26日。 戦後仙台の発展を見つめ続けてきた企業の歴史に終止符が打たれました。創業70年、仙台駅前と共に走り続けた「さくら野仙台店」の栄枯盛衰を、振...

ちもん2017.03.14

東北の秋の様々な美しさを切り取った動画「Autumn Colors in Tohoku」

Autumn Colors in Tohokuの素晴らしさは目を見張るものがあります。 光を存分にいかした風景から始まる超高画質動画 Autumn Colors...

NEFT編集部NEFT編集部2017.02.17

主婦の店さいち

ローカルスーパー主婦の店さいちの秋保おはぎは1日2万個も売れる!?【宮...

仙台旅行の際に、食べてほしいものが3つあります。ひとつは「ずんだシェイク」もうひとつは「牛タン定食」そして最後は「秋保おはぎ」です。 特に秋保おはぎは知る人ぞ知...

ちもん2017.02.01

仙台四郎

福の神は実在した!?仙台四郎の伝説!【宮城県仙台市】

仙台にはかつて、福の神が実在したことを知っていますか?彼の名は『仙台四郎』 今でもその御利益にあやかりたいと、写真を飾る店舗が後を絶たないという仙台四郎。どんな...

ちもん2017.01.24

Wake Up, Girls!

仙台を舞台にしたアイドルアニメ「Wake Up, Girls!」

Wake Up, Girls!は、仙台を舞台にしたアイドルアニメです。 アイドルアニメといえば、一般的には輝かしいアイドルの姿を描くものですが、Wake Up,...

ちもん2017.01.12

むすび丸

【宮城県】仙台みやげにオススメ!ご当地キャラむすび丸の魅力に迫る!

宮城県を代表するご当地キャラといえば「むすび丸」です。 現仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局、仙台・宮城観光PR担当課長のむすび丸ですが、一体どんなキャ...

ちもん2016.12.20

  • 
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
24hランキング
おすすめ記事
  • 安積国造神社
    その歴史は1900年!?大和朝廷の時代から伝わる由緒ある安積国造神社【福...
  • 港の家族の肖像
    青森県の名門・名家にルーツを持つ苗字30選
  • 角館武家屋敷
    【JR東日本パスの旅:1日目前編】初日は朝の盛岡散策から角館の武家屋敷へ!
  • 三ツ石神社
    「岩」に鬼の「手」形?岩手のルーツが詰まった三ツ石神社【岩手県】
  • どうして世界各地には[白神山地]より広いブナの原生林がなくなった?【青...
  • 古流武術(宮城・福島編)
    【宮城・福島編】東北六県の貴重な古流武術! 今も伝承される特殊な技の数...
キーワードで記事検索
ピックアップ
  • 秋田あくらビール
    【秋田県】人気のクラフトビール|秋田あくらビールに個性的なビールが揃...
  • 「28個食べました!」秋田銘菓《金萬》って知ってる?【秋田県】
  • カジキマグロのイメージ
    いわきに出かけてカジキを食べよう!ユニークメニューもどんどん登場中!...
  • 青森は隠れた馬肉の産地!なぜ馬肉文化が広まったのか理由を解説
  • クラフトビール
    【宮城県(県北エリア)のクラフトビール】個性豊かな味わいの醸造所5選!
  • 【秋田県】伝統食「いぶりがっこ」のアレンジレシピが話題?美味しい食べ...
  • 【秋田県】きりたんぽ鍋と比内地鶏の美味しい関係!
  • 「八戸前沖さば」とは?旬の時期やおすすめの調理法をご紹介【青森県】
  • 角打ち
    盛岡の人気角打ち酒屋3選!|平興商店・細重酒店・鍵屋酒店【岩手県】
  • 日本三景「松島」大高森からの夕日
    松島の全景を見るなら「四大観」圧巻の展望を詳しく解説!【宮城県】
  • 【山形県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ山形県のおススメ温泉3選!
  • 奥の細道2
    【連載:奥の細道を辿る②】宮城県入りした芭蕉と曾良は杜の都仙台を目指す
  • 鳥政の鉄板焼きホルモン
    仙台駅から福島市へ!高速バスで一泊二日のプチグルメ旅!【福島県】
  • 津軽こけしの表情
    津軽こけし – 12系統で最も若い、大正時代発祥の伝統こけし【青森県】
  • わんこきょうだい
    5人兄弟って知ってた?岩手のご当地キャラそばっちとわんこきょうだい大解...
  • 医王寺の山門
    義経四天王 佐藤継信・忠信兄弟とその一族の菩提寺「医王寺」【福島県】
【福島県】福島県の名水5選!「うつくしまふくしま」の復興を支え...
佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
角館武家屋敷
【JR東日本パスの旅:1日目前編】初日は朝の盛岡散策から角館の武...
伊達政宗騎馬像
青葉城?仙台城?伊達政宗が建てた仙台藩の拠点を紹介!
カッパ淵(岩手県遠野市)
遠野の妖怪スポット「カッパ淵」カッパ捕獲許可証を入手してカッ...
【福島県】北部の町「桑折町」は伊達家発祥の地?
【青森県】青森ねぶた祭2022が3年ぶりに開催決定!みちのくに熱い...
大谷選手、佐々木朗希選手のふるさと、岩手県の全市町村をチェッ...
度々争いの舞台となった横手の歴史と現在の街並み【秋田県】
「本海獅子舞番楽」は400年間守り受け継がれてきた民俗芸能【秋田...
【岩手県盛岡市】盛岡さんさ踊りの歴史や種類は?ギネス世界記録...
【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(2)】先人たちの知恵がもた...
裏磐梯の景観
火山が造った迫力ある大地と大小の湖沼が織りなす美しい景観が魅...
愛宕神社の寺号額
火の神カグツチを祀る辰年と巳年の守り本尊!愛宕山の愛宕神社(...
古関裕而像
古関裕而とは?NHK朝ドラ「エール」のモデルとなった福島市出身の...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.