東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ

海水浴

  • HOME
  • Home
  • 東北のイベント
  • 海水浴

【秋田県】秋田のおすすめビーチ5選!日本海に沈む夕日の景観がポイント!

日本海に面して南北に長い秋田県では多くの海水浴場があり、7月6日から早くも海開きを行ったビーチが登場するなど、2023年は県内1...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.08.09

【宮城県】宮城県のおすすめビーチ5選!透明度が高く水質良好のビーチはこ...

宮城県では毎年5月ごろ、県内で海水浴場が開設されるビーチの水質検査を行っています。 2023年も海水浴場が開設される予定の15か...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.08.03

【福島県】福島県のおすすめビーチ12選!海のビーチも湖水浴も楽しめる!

福島県は大きく分けて縦に3つの地域に分かれていて、東側から太平洋に面した浜通り、奥州街道が通る中通り、そして西の山の中の盆地が会...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.08.01

【青森県】青森県のおすすめビーチ6選!太平洋と日本海、陸奥湾に津軽海峡...

青森県は東北で唯一、太平洋と日本海に面しているだけでなく陸奥湾と津軽海峡などもあり、東北一長い海岸線をもち各地に海水浴を楽しめる...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.07.20

【岩手県】岩手県のおすすめビーチ5選!徐々によみがえってきた三陸海岸の...

岩手県の三陸海岸にはかつて、変化に富んだ海岸線にたくさんの海水浴場がありましたが、2011年の震災からしばらくビーチは開かれず、...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.07.17

【山形県】山形県のおすすめビーチ5選!海岸線は東北一短くとも個性的なビ...

山形県のビーチはすべて、日本海側庄内地域の遊佐町、酒田市、鶴岡市にあります。 この地域は東の出羽山地、南の朝日山地、そして北の鳥...

DaiwaConsilioDaiwaConsilio2023.07.14

24hランキング
おすすめ記事
  • 仙台市博物館所蔵の伊達晴宗肖像
    神社・仏閣
    福島市の宝積寺にある伊達晴宗の墓所とその人物像【福島県】
  • 民間信仰
    【東北で広がるキリスト教:中編】隠れキリシタンの里となった宮城県北【...
  • 片倉家御廟所
    歴史
    伊達政宗の名臣「智の片倉景綱」と片倉家にまつわる史跡4カ所【宮城県】
  • 古川名物パパ好み
    お菓子
    全国区のアレと名前が似ている?古川名物の絶品お菓子「パパ好み」【宮城県】
  • お菓子
    【宮城県仙台市】甘露が織りなす冬の幻、九重本舗玉澤「霜ばしら」の歴史...
キーワードで検索
カテゴリーから記事を探す
ピックアップ
  • 青森県
    青森は隠れた馬肉の産地!なぜ馬肉文化が広まったのか理由を解説
  • 薄皮まんじゅう
    郷土料理
    日本三大饅頭の一つ「柏屋の薄皮饅頭」と「朝茶会」とは?【福島県郡山市】
  • 食品
    【福島県】お土産迷子は必見!買ったら「通だね」と言われそうな和菓子3選
  • 500年以上続く朝市と「乳房を持つケヤキ」がある五城目町【秋田県】
  • 日和山公園の北前船
    藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山形県】
  • 坐禅のイラスト
    【山形県】座禅や写経が体験できるお寺5選!初心者にもおすすめ!
  • 大崎せんべろ
    県北の中核都市・大崎市の「古川駅」周辺はせんべろ酒場の宝庫!【宮城県】
  • 日本一の花嫁行列で有名な「会津田島祇園祭」【福島県南会津町】
  • 多くの人たちに愛されて400年。会津の陶磁器「会津本郷焼」【福島県】
  • 八戸せんべろ
    横丁文化が栄える「八戸市」のおススメせんべろ酒場!【青森県】
  • オシャレな寺カフェも併設の『慈恩寺テラス』で時をつなぐ歴史旅【山形県】
  • うねめ伝説
    悲恋の物語「采女伝説」とは?現代も残る言い伝えの影【福島県郡山市】
  • 菊池雄星投手が全国区だと思っていた「きりせんしょ」とは?【岩手県】
  • 【宮城県仙台市】興奮!熱狂!帰りたくない!宮城峡蒸留所の素晴らしき時...
  • 三島通庸
    明治維新ののち三島通庸によりすっかり景観が変わった山形市【山形県】
  • 九十九島(象潟)のイメージ
    今では見られない幻の風景。松尾芭蕉が感激した象潟・九十九島【秋田県に...
  • 【青森県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ青森県のおススメ温泉3選!
  • 【鳥海山・飛島ジオパーク:にかほ編(1)】松島と並び称されるも大地震で...
【福島県郡山市】「高柴デコ屋敷」とは?地元の方と話せる観光地...
【第一回】菅江真澄の歩いた男鹿半島 – 寒風山・本山 信仰...
【宮城県仙台市】被災した伊達政宗騎馬像の修復が3月下旬に完了予定
大崎八幡宮の鳥居
どんと祭の裸参りで有名な仙台総鎮守にして国宝の「大崎八幡宮」...
【秋田県・男鹿半島】映画『ゴジラ-1.0』で大人気。ゴジラやガメ...
九十九島(象潟)のイメージ
今では見られない幻の風景。松尾芭蕉が感激した象潟・九十九島【...
秋田犬だけじゃない!大館市の天然記念物「秋田三鶏」【秋田県】
十二支
津軽一代様|東北の干支守り本尊霊場:青森編
石雲寺の石碑
伊達三傑と称された名将 茂庭綱元の血筋が眠る石雲寺の茂庭家霊屋...
仙台駅前アーケードのタイルが示す江戸時代の水路跡?ブラタモリ...
織田信長
織田信長と山形の関係とは?貴重な肖像画や信長公を祀る神社も紹...
山伏石のイメージイラスト
平泉に伝わる昔話「山伏石」とは?物語の舞台も詳しく紹介【岩手県】
白河ってどんなところ?歴史・観光地・名物など”地域がわかる”雑...
白瀬矗
南極探検家・白瀬矗の足跡が残る資料館「白瀬南極探検隊記念館」...
【山形県】暑い夏を乗り切る秘策は山形にあり?山形の「冷やし文...
【八郎潟干拓の歴史②】干拓地はどうやってできたのか?【秋田県八...
仙台市博物館
【宮城】伊達家所蔵の超貴重な資料ばかり!仙台市博物館へGO!
神割崎
神様がクジラごと岬を真っ二つ!神割伝説が残る「神割崎」【宮城県】
【青森県田子町】タプコプ創遊村は体験観光ができる人気スポット...
【宮城県栗原市】栗原歴史散歩~、肥沃な大地には古くから人々が...
小町堂
「小野小町のふるさと」といわれる秋田県湯沢市!絶世の美女にま...
南会津に残る三十三観音巡り。日本遺産に認定された「御蔵入三十...
秋田藩の財政を支えた院内銀山。炭鉱町には1万5千人もの人が溢れ...
【岩手県盛岡市】「盛岡のお守り岩」烏帽子岩は岩手屈指のパワー...
日和山公園の北前船
藩主より財力を持った豪商まで出現?北前船で潤った酒田の港【山...
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
カテゴリーから記事を探す
キーワードで検索
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.