東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

菊

  • HOME
  • Home
  • 菊
東北のグルメ

食用菊「阿房宮」とは?東北の秋を彩る食材の産地やレシピに迫る!

きのこや栗のように「秋が来たな」と思わせてくれる食材は色々ありますが、青森県では黄色の食用菊「阿房宮(あぼうきゅう)」がそのひとつ。 今回は阿房宮がどんな食材な...

小田桐はな小田桐はな2025.11.04

24hランキング
おすすめ記事
  • 毛越寺の浄土庭園
    【JR東日本パスの旅:2日目後編】兵どもの夢の跡「毛越寺」を鑑賞して仙台...
  • 中尊寺の案内板
    【JR東日本パスの旅:2日目中編】平泉を集中探索!世界遺産「中尊寺」と「...
  • 拝殿
    仙台にある徳川家康を祀る神社 仙台東照宮は重要文化財の宝庫!【宮城県】
  • 【前編】山形市日帰り一人旅|仙山線での山形駅から半径2~5kmの観光【山形...
  • らかん児童公園
    存在感のある石仏が立ち並ぶ不思議な公園|盛岡市「らかん児童公園」の歴...
  • 【かまくらの謎】秋田県の冬の風物詩[かまくら]は鎌倉幕府に関係がある?
キーワードで検索
ピックアップ
  • 山寺
    山形有数の観光スポット立石寺(山寺)を思いっきり満喫しよう!
  • 【秋田県仙北市】話題沸騰のクラフトビール!その名も「秋田犬」?
  • 新鮮な牡蠣
    牡蠣を使った加工品「牡蠣味噌」や「牡蠣の潮煮」はお土産に最適!【宮城県】
  • 青森の寒い冬に欠かせない!郷土料理『じゃっぱ汁』とは?
  • 秘書のイメージ
    元秘書が選ぶ!本当に美味しい【岩手県】のお土産5選!
  • えごとは?海藻からできる低カロリーでヘルシーなお土産をご紹介【秋田県】
  • 宮城の駅弁
    東北6県駅弁自慢!【宮城県】でおすすめの駅弁ベスト5をご紹介
  • 薄皮まんじゅう
    日本三大饅頭の一つ「柏屋の薄皮饅頭」と「朝茶会」とは?【福島県郡山市】
  • 伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
    「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
  • ウルトラマンの故郷「M78星雲」と姉妹都市提携している福島県須賀川市
  • 盛岡せんべろ
    北東北最大のせんべろ天国「盛岡市」地元民が集うせんべろ酒場5選!【岩手...
  • 【福島県】秘湯や名湯、ユニークな泉質で選ぶ会津地方のオススメ温泉3選!
  • 二口林道(山形側の眺望)
    【宮城県ー山形県】仙台市と山形市を直接繋ぐ唯一の道路「林道二口線」か...
  • 保科正之公墓所
    昔は東北の日光と呼ばれていた?会津の守護神が眠る土津神社【福島県猪苗...
  • 真田幸村公之像
    伊達家の先鋒「鬼小十郎」片倉重長と真田幸村の縁を巡る史跡3カ所【宮城県】
  • 会津東軍墓地「阿弥陀寺」
    戊辰戦争における会津藩戦没者埋葬地と新選組 斎藤一の墓がある阿弥陀寺【...
裏磐梯の景観
火山が造った迫力ある大地と大小の湖沼が織りなす美しい景観が魅...
大安寺にある留守家墓所
奥州水沢にある水沢伊達家・留守氏の菩提寺「大安寺」【岩手県】
三湖伝説の三匹の龍神(南祖坊・八郎太郎・辰子)
【北東北の三湖伝説:前編】三県を股にかける壮大な民間伝承「三...
4000軒を超える蔵が現存する蔵の街・喜多方【福島県】
奥の細道5
【連載:奥の細道を辿る⑤】峠の細道と厳しい関所に苦しみながら出...
五重塔
【山形県羽黒町】羽黒山は山岳修験の聖地!五重塔や爺杉、縁結び...
【東北で広がるキリスト教:中編】隠れキリシタンの里となった宮...
縁結び・子宝・安産と、女性の生涯を守る神様「境の唐松さま」【...
大湯環状列石は日本の縄文時代のストーンサークル!?【秋田県】
三島通庸
明治維新ののち三島通庸によりすっかり景観が変わった山形市【山...
北海道には宮城と所縁のある土地が多い?仙台藩士の移住と北海道...
三本木館山公園(大崎市)
水と生きる耕地、世界農業遺産に認定された「大崎耕土」【宮城県】
【宮城県仙台市】焼きハゼがポイント!伝統料理の仙台雑煮で新年...
【山形県】夏だ!祭りだ!花笠が返ってくる|待ちに待ってた花笠...
安の滝
日本の滝百選、堂々の第2位!秋田県の安の滝
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
おすすめカテゴリー
  • お祭り
  • 伝統工芸品
  • パワースポット
  • 都市伝説
  • お酒
  • B級グルメ
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • このサイトについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.