東北ろっけん雑学メディア NEFT
このサイトは東北6県の観光、グルメスポットから郷土、風習、歴史など、あらゆる雑学をお届けするWEBメディアです。
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • Home
  • 東北のグルメ
    • 郷土料理
    • レシピ
    • 食事
    • 食材
    • お酒
    • 飲み物
  • 東北の観光地
    • 景勝地
    • パワースポット
    • 施設
    • 温泉
    • 史跡
    • 体験
    • 交通
  • 東北のモノ
    • お土産
    • 伝統工芸品
    • 食品
    • 東北ブランド
    • 調味料
  • 東北のイベント
    • 海水浴
    • お祭り
    • 期間限定イベント
    • 花火
    • お花見
    • 紅葉
  • 東北のミステリー
    • 歴史
    • 伝承・風習
    • 伝統行事
    • 民俗芸能
    • 民間信仰
    • 都市伝説
    • 偉人
  • 東北の地元ネタ
  • 日本語

粟

  • HOME
  • Home
  • 粟
あわまんじゅう
スイーツ

【福島県柳津町】地元民が推す「あわまんじゅう」とは?買えるお店も7店舗...

福島のお土産菓子といったら、「ままどおる」や「薄皮まんじゅう」が有名です。しかし今回は隠れファンの多いお菓子「あわまんじゅう」をご紹介します。 あわまんじゅうの...

加橋 もと春加橋 もと春2024.03.22

24hランキング
おすすめ記事
  • 鹿踊
    伊達と南部の民俗芸能「鹿踊」|ささらホール閉館事業現地レポ【岩手県】
  • 大安寺にある留守家墓所
    奥州水沢に息づく水沢伊達家・留守氏の菩提寺「大安寺」【岩手県】
  • 山形こけしの表情
    山形こけし – 仙台藩の作並温泉で木地修行をした小林倉治が生み出し...
  • 拝殿
    仙台にある徳川家康を祀る神社 仙台東照宮は重要文化財の宝庫!【宮城県】
  • ウイスキーコレクション郡山
    東北初のウイスキーイベント「ウイスキーコレクション郡山」体験レポート...
  • 二本松神社の参道
    提灯祭りで有名な旧二本松藩の総鎮守「二本松神社」【福島県】
キーワードで検索
ピックアップ
  • 「酢の素」とは?佐々木朗希投手お気に入りのご当地調味料【岩手県】
  • へっちょこだんごとは?名前の意味から作り方まで詳しく解説【岩手県二戸市】
  • 福島県は実は納豆県って知ってた?おすすめ商品やマル秘納豆アレンジも紹介
  • 【福島県】一度は途絶えたあの味が復活!人と人をつなぐソウルフード『凍...
  • 郡山ブランド野菜【佐助ナス・万吉どん】
    郡山ブランド野菜とは【佐助ナス・万吉どん編】料理して食べてみた!【福...
  • 八戸せんべい汁
    せんべい汁専用のせんべいがある!その名も「おつゆせんべい」【青森県】
  • だるまや味噌ラーメン
    弘前三大味噌ラーメンとは?地元民熱愛のローカルフードを食べ比べ!【青...
  • 青森の寒い冬に欠かせない!郷土料理『じゃっぱ汁』とは?
  • 青森せんべろ
    青森駅前に林立する「せんべろ」系居酒屋と立ち飲み屋5選を紹介!【青森県】
  • 佐竹氏転封以前の秋田市は北方勢力との最前線だった【秋田県】
  • 奥の細道7
    【連載:奥の細道を辿る⑦】旅もいよいよ終盤へ、出羽から羽前へ、そして北...
  • 弘前せんべろ
    ユニークなせんべろ酒場が混在する「弘前市」のおススメ店をご紹介!【青...
  • おとぎ話イメージ
    怖い話や少し悲しい話…多くの物語が残る「みちのくおとぎ街道」【宮城県白...
  • 織田信長
    織田信長と山形の関係とは?貴重な肖像画や信長公を祀る神社も紹介【山形県】
  • 【連載③:前九年の役・後三年の役】無類の強さを誇る安倍軍、窮地に追い込...
  • 三島通庸
    明治維新ののち三島通庸によりすっかり景観が変わった山形市【山形県】
ナマハゲは実在か?男鹿半島各地に残る鬼の痕跡 – 男鹿半島...
【山形県米沢市】米沢藩上杉家ゆかりの温泉を訪ねて
【戊辰戦争時の岩手県】盛岡藩と一関藩の決断とは?
伊勢堂岱遺跡の模型(伊勢堂岱縄文館)
「伊勢堂岱遺跡」は世界遺産に登録されている神秘の遺跡!【秋田県】
秋田県知事はお殿様って本当?愛されエピソードをまるごと紹介!...
秋田駅の巨大秋田犬
【JR東日本パスの旅:1日目後編】初日の宿泊地「秋田市」散策と旨...
真田幸村公之像
伊達家の先鋒「鬼小十郎」片倉重長と真田幸村の縁を巡る史跡3カ所...
日本一の花嫁行列で有名な「会津田島祇園祭」【福島県南会津町】
九十九島(象潟)のイメージ
松尾芭蕉が感激した象潟・九十九島の今では見られない幻の風景【...
【宮城県仙台市】被災した伊達政宗騎馬像の修復が3月下旬に完了予定
岩手県釜石市の世界遺産「橋野鉄鉱山」は明治日本の産業革命を象...
奥の細道1
【連載:奥の細道を辿る①】東北の旅の始まりは”白河の関越...
座敷童子
見れたら幸運?金田一温泉で語り継がれる“座敷童子”の真相に迫る...
【宮城県柴田郡】一目千本桜に梅団地!桜と梅の町 大河原
【連載⑤:前九年の役・後三年の役】前九年の役から20年、奥羽に再...
キーワードで検索
県別に記事を探す
  • 青森県
  • 岩手県
  • 秋田県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
東北ろっけん雑学メディア NEFT
東北ろっけん雑学メディア NEFT
  • 東北ろっけん雑学メディア NEFT について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 日本語

Copyright © 2025 東北ろっけん雑学メディア NEFT. All Rights Reserved.